DUO MENの魅力を引き出す。大人の男性に効果的な使い方

ドラッグストアでも販売している絶大的な人気のクレンジングバーム『DUO(デュオ)』を展開する、プレミアアンチエイジング株式会社が生み出した男性向けスキンケアブランド『DUO MEN(デュオメン)』。 2022年4月に発売を開始して以降、男性からの大きな支持により、アイテムのラインナップが増え続けています。未来の肌を左右するのは、アイテムの選び方と使い方。コスメコンシェルジュでもある筆者がDUO MENの魅力と、定番の5アイテムについて紹介します。 DUO MEN(デュオメン)のケアアイテムをおすすめする3つの理由 使用するほど意識が高まり、自信へとつながるDUO MENのケアアイテムをおすすめする理由は3つです。 最先端科学の融合で男性の肌にアプローチ 香水のように心をほぐすスキンケアアイテム 環境に配慮した原材料 1.最先端科学の融合で男性の肌にアプローチ DUO MENのケアアイテムは、Skin Conditioning テクノロジーとFeelings テクノロジーの融合により生み出されています。 Skin Conditioning テクノロジーは、男性ならではの肌トラブルの根本原因となる、生活習慣・肌荒れ・うるおい不足・乾燥や大気汚染物質といった外的刺激要因に着目。有用な成分を厳選し、健やかな肌を目指しています。 Feelings テクノロジーは、男性が好む使用感・香り・見た目の心地良さを追求。日々のスキンケアは心地よさを感じられなければ継続できず、確かなリターンを受け取れません。DUO MENのケアアイテムは忙しい日々をおくる男性のために、有用な成分と心地よさにより、自分磨きに自信を感じられるアイテムになっています。 2.香水のように心をほぐすスキンケアアイテム DUO MENのスキンケアアイテムに使用されている精油は6種。 アミリスバルサミフェラ樹皮油 オレンジ果皮油 ニオイテンジクアオイ油 パルマローザ油 ベルガモット果実油 ラベンダー油 落ち着きがありながらも爽やかさがある、大人の男性の上品さを感じさせるナチュラルノーブル調の香りです。組み合わさった香りが香水のように時間とともに異なる香りを演出し、疲れた心をほぐしてくれます。 3.環境に配慮した原材料 DUO MENのスキンケアアイテムには、FSC®認証の資材が採用されています。FSC®認証とは、きちんと管理された森林から生産された林産物もしくは、その他のリスクの低い林産物を原料に使用し配慮したと認める国際的な森林認証制度。 さらに印刷工程で有害物質を含む湿(しめ)し水を利用しない「水なし印刷」という手法で印刷されています。有害な廃液を排出しないため、水も汚しません。毎日使うものだからこそ、環境にやさしい製品を選ぶアクションが、満足感を高めてくれます。 DUO MENの定番5アイテムと使い方 DUO MENの定番5アイテムと、効果的な使い方について紹介します。 ザ ウォッシュバーム(洗顔) 内容量90g定価3,960円(税込)使用期間約1ヶ月香り6種の精油によるナチュラルノーブル調の香り DUOがクレンジングバームを発売した当時、クレンジングバームというアイテム自体の認知度が少ない状態でした。クレンジングバームは軟膏のようなテクスチャで、ゆっくりと皮膚温であたためて溶かして使うアイテムです。 今ではさまざまなケアに対応したラインナップがあるクレンジングバームですが、最初に発売したのは年齢に応じたお手入れができるエイジングケア。肌の土台となる角質層を整えるためには、まずは汚れを取り除かなければ、美容成分を十分に届けられられません。 年齢を重ねた肌ほど、肌に負担をかけず、きちんと落とす「摩擦のいらない」クレンジングが大事。とろりと溶けるやさしいテクスチャ、そして満足のいく汚れ落ちが評判を呼び、年齢・性別を問わず愛されています。 使い方は一般的な洗顔方法と異なり、泡立ては必要ありません。さくらんぼ大の量を乾いた手にとって顔全体に広げ、円を描くようにやさしく、汚れが溜まりやすい部分を中心になじませてください。ぬるま湯でていねいに洗い流せば完了です。肌をこする洗顔は、肌を傷めます。年齢を重ねた肌だからこそ”こする洗顔”を卒業し、”肌をいたわる”ケアをはじめましょう。 ザ オールインワンローション(化粧水・乳液) 内容量130mL定価3,630円(税込)使用期間約1ヶ月香り6種の精油によるナチュラルノーブル調の香り 5種類の有用成分「ダイズ種子エキス」「加水分解ダイズエキス(黒大豆)」「アセンヤクエキス」「カプリロイルグリシン」「ヨーロッパシラカバ樹皮エキス(保湿成分)」が、水分と油分とバランスをサポートしてくれるオールインワンローション。 うるおいを補給する化粧水と、油分によって肌の水分の蒸発を防ぐ乳液、2つの役割を果たしてくれるので洗顔の後はこれひとつで十分。肌の水分と油分のバランスが整えば、ベタつきも落ち着くようになります。 使い方は洗顔後に適量となる4プッシュを顔全体になじませるだけ。面倒と思うような余計な手間がありません。さらりとしたテクスチャがスーッと肌になじみ、しっかりと保湿しながらもベタつかない、心地よい感触です。乾燥が気になる部分には重ねづけをしてください。 ザ 薬用オールインワンジェル(美容液) 内容量48g定価4,180円(税込)使用期間約1ヶ月香り6種の精油によるナチュラルノーブル調の香り DUO MENのオールインワンジェルは美容液となるので、年齢を重ねた男性ならではの悩みによりアプローチしたい人におすすめのアイテム。厚生労働省によって効果が認められた「ナイアシンアミド」「グリチルリチン酸ジカリウム」2つの薬用有効成分が配合されています。 ナイアシンアミドはメラニンの生成を抑えシミを防ぐ効果があり、クリアな肌に導く成分です。さらに、シワ改善有効成分としても承認されています。グリチルリチン酸ジカリウムは、肌あれ防止の有効成分。男の肌悩みをトータルでケアしてくれます。 使い方は、ローションの後に3〜4プッシュ程度を手にとり顔全体になじませるだけ。やさしく手で抑えるようになじませ、肌をこすらないようにしましょう。乾燥が気になる部分には重ねづけをすると、より効果的です。 ザ UVプロテクター(日焼け止め) 内容量30g定価1,980円(税込)使用期間約1ヶ月 しわ・たるみの原因にもなるUV-Aの防止効果を表す数値がPA++++、日焼けによる炎症を起こすUV-Bを防止効果を表す数値SPFが50+と、最も効果の高い数値となっている日焼け止め。DUO MENの日焼け止めには光拡散パウダーが配合されているので、肌をキレイに見せてくれます。 汗にも強いウォータープルーフ仕様ながら、せっけんや洗顔料で落とせるので、余計な手間も必要ありません。使用する際の適量はパール粒大程度。日焼け止めはいくら効果が高くても、一度塗れば大丈夫というわけではありません。時間がたつにつれ、効果が落ちてしまうものなのです。効果を保つために、こまめな塗り直しを心がけてください。 ザ 薬用オールインワンシャンプー 内容量300ml定価3,740円(税込)使用期間約1ヶ月香りホワイトムスク 厚生労働省によって効果が認められた「イソプロピルメチルフェノール」「グリチルリチン酸ジカリウム」2つの薬用有効成分が配合された、オールインワンシャンプー。イソプロピルメチルフェノールは汗臭予防成分で、肌あれ防止の有効成分グリチルリチン酸ジカリウムがフケ・かゆみにアプローチしてくれます。 髪と頭皮をぬるま湯でよく洗い流す「予洗い(よあらい)」をしてから使用してください。予洗いで余分な汚れを落としておけば、シャンプーの泡立ちもより良くなります。シャンプーする際には液を直接頭皮につけるのではなく、泡立ててから髪につけましょう。原液のままだと刺激につながり、髪や頭皮に負担を与えかねません。 頭皮を指でマッサージするように洗うと、肌にやさしく、毛穴の汚れもしっかり落とせます。シャンプーの後は、シャンプー液が残らないようによく洗い流しましょう。オールインワン処方のシャンプーなので、トリートメントは必要ありません。これ1本でシャンプー・トリートメントが完了します。 DUO MENを効果的に使いオトコを磨く どんなによいケアアイテムであっても、正しい使い方をしなければ効果が半減してしまいます。DUOは年齢を重ねた肌をいたわる考えからスタートしたブランドで、男性向けアイテムのラインナップも充実してきました。ドラッグストアでも入手しやすいので、一度試してみてはいかがでしょうか?

★スタイリッシュなジム通いにおすすめのアディダスジム用バッグ5選

ジム用のバッグをお探しの男性に向けて、アディダスのおすすめバッグをご紹介します。 アディダスのバッグは、デザイン性と機能性を兼ね揃えており、オシャレなバッグでジムに通いたい男性にピッタリです。 アディダスのバッグの魅力、選び方についてご説明しています。こなれ感やスタイリッシュさを演出できるジム用バッグをお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。 アディダスのバックの魅力はデザイン性と機能性 多くの男性にアディダスのバッグが選ばれる理由についてご紹介します。 男心をくすぐるおしゃれなデザインが特徴のアディダスのバッグ スポーツシーンのみならず、ファッションブランドとしても日常のコーディネイトに取り入れられるアディダス。ストリート系の若者のファッションから大人のシックなスタイルにまでアディダスのアイテムを見ない日はありません。 シンプルながら洗練されたデザインは、主張しすぎることなく存在感を発揮。身に着けている男性をよりスタイリッシュにしてくれます。今回ご紹介するバッグも高いデザイン性でこなれ感を演出してくれるアイテムばかりです。 使い手のことを考えたカタチのバッグ アディダスのバッグは、スポーツブランドらしく機能性に優れているのが特徴です。 取り出しやすさ、収納スペースの広さ、ポケットの多さなど使い手のことを考えた工夫が随所に見られます。筆者は「バッグギアの力を侮ってはいけない」とアディダスのバッグを使用して実感しました。 スポーツブランドの王道であるアディダスのバッグ。「使い手のことを考えた」機能性を体感してみてください。 ジム用バッグの選び方のポイントは、サイズ感、種類、デザイン ジム用のバッグは、使用したいシーンに合った容量、バッグの形態、デザインのモノを選ぶ必要があります。 オン・オフもスタイリッシュに決めたい大人の男性にピッタリの選び方をご紹介します。 容量・サイズ感で決めよう まずは、ジムに持っていくモノを考えて適切な容量、サイズ感のバッグを選びましょう。 大は小を兼ねるのは確かです。しかし、大きすぎるバッグはブカブカで“ダサく”なるだけではなく、ロッカーにバッグが入らないことも。実際に筆者も大きめのバッグを持参してロッカーに入らなかった経験があります。 ジムにシューズを持っていくか、洗面セットを持っていくかなど用途によって変わるため、筆者が考える内容量の目安についてご紹介します。 20リットル着替え、タオル、ドリンクなど最低限の荷物におすすめ30〜40リットルシューズ、洗面道具なども持参の場合におすすめ40〜50リットルボールやトレーニング器具持参の方におすすめ 筆者の個人的な感覚では、20〜30リットルのバッグが一般的に多いと感じています。仕事終わりに利用するなどシーンによっても変わってくるのでご自身の状況に合わせてご検討ください。 バッグの種類で選ぼう バッグには、リュックやトートバッグなど種類があり、それぞれメリット・デメリットがあります。それぞれの特徴をまとめたので参考にしてみてください。 特徴・メリットデメリットリュックバッグパックスポーティーなイメージ。両手が自由に使える。自転車通勤に便利。スーツなどのフォーマルスタイルとの相性が悪い。トートバッグシーンを問わず活躍。荷物の取り出しやすさがあり、使い勝手がいい。容量が少なめのため荷物が多い方には不向き。ボストンバッグダッフルバッグ大量の荷物との相性がよく、収納力に優れる。トレーニングウェア以外ではコーディネイトが難しい。 筆者の個人的な感覚では、男性はリュック派が多い印象です。仕事終わりにジムを利用する方はトートバッグ。大容量の荷物がある方はボストンバッグなどと上手く使い分けてみてください。 デザインでモチベーションを上げよう ジム用のバッグは、お気に入りのデザインを選びましょう。 ジムに行くことが億劫になることも多く、モチベーションの維持は重要な問題です。自分好みのデザインを選ぶことでモチベーションが上がり、継続したジム通いが可能になります。 大人の男性には、シンプルでスタイリッシュなデザインのバッグをおすすめします。 アディダスのおすすめジム用バッグ5選 ジムで活躍するアディダスのバッグをご紹介します。容量、おすすめのポイントもご紹介しています。デザイン性、機能性に優れたバッグをお探しの方は参考にしてみてください。 4ATHLTS  IDバックパック シックな風合いと見た目から大人の男性にぜひおすすめしたい「4ATHLTS IDバックパック」をご紹介。 高いデザイン性がスタイリッシュな大人の男性にピッタリのアイテムです。バックパックタイプになっており自転車通勤の方や移動距離が長い方におすすめ。ジム帰りにちょっと寄り道をする時でもサマになるバッグです。 収納スペースが広く、ポケットが多い点は使い手のことを考えたアディダスバッグの真骨頂。「とにかくカッコいいバッグでジムに通いたい」そんな男性の願望を叶えるバッグです。 メイン素材ポリウレタンサイズ17 cm × 30 cm × 50 cm容量35 L 4ATHLTS キャンパー バックパック SF501 アウトドアシーンでも活躍する「4ATHLTS キャンパー バックパック」をご紹介します。アウトドアギアにインスパイアされており抜群の機能性が特徴のバッグです。 特記すべきは収納スペースの多さ。バッグ外側の両サイドにはドリンクや折り畳み傘を。内ポケットには貴重品を。ジップポケットにはスマホを。など「ちょうどいい」サイズ感の収納スペースがワクワク感を満たしてくれます。 リサイクル素材を採用し、軽量化にも成功したバックパック。カジュアル要素も強くタウンユースとしても活躍できるアイテムです。 メイン素材ナイロン100%サイズ50 cm x 30 cm x 16.5 cm容量27.5 L キャンバス トートバッグ CD377 シーンを選ばず活躍するトートバッグからキャンバス生地のアイテムをご紹介。 サイドポケット、インナーポケットが搭載されており、小物にもしっかりと収納スペースが設けられています。荷物がごちゃごちゃになり探す手間やストレスから開放されるトートバッグです。 ジム通いに「ちょうどいい」サイズ感で取り出しやすさもグッド。最小限の荷物でジムに通う方にぜひおすすめしたいアイテムです。 メイン素材100%コットンキャンバスサイズ12 cm x 40 cm x 41 cm容量33.25 L トートバッグ No.68066 31L  ジム以外での使用を考えている方には、汎用性の高いライトアウトドアテイストのトートバッグがおすすめ。仕事、お出かけ、レジャー用のバッグとして併用ができます。 収納スペースも多く、細かなアイテムの収納もしっかりカバー。ジッパーが装備されているので中身が飛び出る心配もありません。 さりげなく配置されたアディダスのロゴがワンポイントになっているシンプルなデザイン。カーキ色が落ち着いた大人の雰囲気を演出してくれます。 メイン素材リサイクルポリエステル/PU(ポリウレタン)加工サイズ39 cm × 46 cm × 20 cm容量31L 4ATHLTSミディアムダッフルバッグ F6977  たくさんのギアを持ってジムに通う方におすすめなのが「4ATHLTSミディアムダッフルバッグ」です。 大容量ながら荷物の取り出しやすさが特徴のダッフルバッグ。トレーニング後のウェアを分けて収納できるジップ付きコンパートメントも装備されているので使い勝手も抜群。 余計な物を排除したシンプルなデザインと機能性。遠征やスポーツイベントの際にも重宝できるカッコいいデザインとサイズ感が筆者のお気に入りポイントです。 シューズやトレーニングギア、洗面用具など荷物が多い方もこれさえあれば安心。アディダスの大容量バッグの定番アイテムをぜひ手にとってみてください。 メイン素材ナイロン100%サイズ58 cm x 28 cm x 28 cm容量39 L アディダスのジム用バッグでカッコよさを追求しよう 実際にジムに通う筆者。今回の記事を作成するにあたり、男性のジム用バッグを観察してみました。カッコいいと思ったバッグには「適切なサイズ感」と「落ち着いたデザイン性」が共通していることが分かりました。 スタイリッシュな大人の男性は適切なサイズ感を はち切れそうなくらいパンパンに荷物が入ったバッグはスマートさに欠けます。また、大きめのバッグに少ない荷物ではバッグが形崩れを起こしてしまいます。 適切なサイズ感のバッグを身に着けてスマートな男性を演出しましょう。 ジムの形態や持参するギアによって適切なサイズ感は変わってきます。必要なギアを考えて最適なサイズ感のバッグを選んでみてください。 落ち着いたカラー、デザインのバッグがカッコいい 仕事帰りにジムに通う方は、シンプルで落ち着いたデザインのバッグを持参していることが多いです。 柄物や派手なカラーリングのバッグではなく、シンプルで落ち着いたカラーのアイテムを選べば「浮く」ことはありません。落ち着いたカラー、デザインのバッグを選びましょう。 今回の記事では、筆者が実際に観察して分かった2点を踏まえておすすめのバッグをピックアップしました。ジム用バッグ選びの参考にしてみてください。

【オフィスから登山まで】マムートのバックパック「セオン」シリーズおすすめ3選

スイス発の老舗アウトドアブランドであるマムート(MAMMUT)。マンモスのロゴをあしらったバックパックやアパレルなど数多くの商品を展開しており、アウトドア好きを中心に人気を集めるブランドとして知られています。 そんなマムートから今回ご紹介するのがバックパック「セオン(Seon)」。長年アウトドア向けの製品を開発してきたマムートが、オンとオフのどちらの場面でも使えるコレクションとして発売し、ブランドのファンのみならずおしゃれ感度の高い男性から注目を集めています。 今回はセオンの魅力とおすすめの商品をご紹介します。 マムートは1862年に誕生したスイスのアウトドアブランド マムートは1862年にスイスで誕生したアウトドアブランドです。創業当時はロープメーカーとして設立され、高い安全性と耐久性で信頼を集めます。その後ロープメーカーとしてのノウハウを活かして、ファッション分野にも進出。アパレルやバッグ、フットウェアや帽子など、本格的なアウトドアを想定した数多くの製品を世に送り出します。いずれの商品も軽量性や耐久性、機能性といった各分野で高い評価を得ており、アウトドアを愛するユーザーからの厚い信頼を獲得しました。 創業から160年以上が経った現在では普段使いもできる商品も展開しており、シンプルで洗練されたデザインやブランドの強みでもある高い機能性を武器に、新たなユーザー層の開拓にも成功しています。 MAMMUTはドイツ語でマンモスの意味。ブランドロゴとしてもお馴染み MAMMUTとはドイツ語でマンモスの意味。マムートのブランドロゴといえば、大きな牙を伸ばしたマンモスでお馴染みでが、これはロープメーカーとしてブランドを創業した当初に、マンモスの力強いイメージが安全性や耐久性を想起させるとして採用されました。 2019年には赤黒のマンモスロゴから、現在の赤ベースのマンモスロゴへと変更。赤ベースのロゴも人気ですが、赤黒ロゴは長年ブランドを使い続けているファンから人気が高く、クラシックロゴとして復刻版も発売されています。 ビジネスからアウトドアまで対応するバックパック「セオン」シリーズの特徴 160年を超える歴史の中で伝統を守りつつ革新を続けてきたマムート。そんなブランドが2021年にフルモデルチェンジして世に送り出し話題となったのが、バックパック「セオン」シリーズです。 さっそくセオンシリーズの魅力を見ていきましょう。 特徴1.From Work (ワーク) To Climb (クライム)をコンセプトにオンオフの二刀流が可能 セオンのコンセプトは「From Work (ワーク) To Climb (クライム)」。Work (ワーク) にあたるビジネスシーンはもちろん、Climb (クライム=登山)のアウトドアシーンにも対応できる二刀流が特徴。 製品には最大約17インチのPCを収納できる収納スペースが用意され、ビジネスシーンにもしっかり対応。それでいてアウトドア向けにシューズや衣類を収納できるスペースを確保するなど、使う人の目的や用途にあわせてさまざまな可能性を提供してくれます。 特徴2.登山用バックパックのノウハウをフルに搭載 マムートといえば登山用のバックパックを多く手掛けてきましたが、セオンには登山用バックパックのノウハウがフルに活かされています。 形状のデザインはもちろん素材にもこだわっており、肩パッドにはEVA素材を採用。パッドがつぶれる事がなくフィットするため、長時間の使用でも快適な背負い心地をキープしてくれます。また防水性も高く、ポリカーボネート加工を施すことで耐摩耗性を高めるなど耐久性をしっかり高め長く使い続けられるアイテムに仕上がっています。 特徴3.オンとオフの両シーンに対応できるデザイン セオンのデザインはロゴデザインとワンカラーを基本としたシンプルなデザインを採用しています。これはビジネスからアウトドアまであらゆるシチュエーションに対応できるよう意識されたもので、アウトドア専用のバックパックにはない上品な装いを実現できます。 またシリーズの全商品はスーツケースに搭載できるキャリーオンバック仕様になっているため、出張や旅行にもぴったりです。 セオンシリーズのおすすめ商品3選 ここからはマムートの人気バックパックシリーズ「セオン」の中からおすすめの商品を3つご紹介します。 1.Seon Transporter 25 まずご紹介するのが、「Seon Transporter(セオン トランスポーター)25」です。すっきりとしたボックス型のフォルムとマンモスロゴだけをあしらったスタイリッシュなデザインが特徴。 バックパックは3つのスペースで構成されており、1つ目の表側はクライミングスペース。ファスナーは180度に開く開閉式なのでパッキングや荷物の取り出しがスムーズにおこなえます。シューズが入るスペースが確保されているので、ジム通いやアウトドア用のシューズを持ち歩きたい方にもおすすめ。 2つ目の裏側(背中側)がワークスペースとなっており、PCや資料、筆記具といったアイテムを収納できるポケットが用意されています。 3つ目のトップ(中央)部分がセキュリティスペースとなっており、鍵やスマホ、長財布などを収納するのにちょうどいいサイズ感です。 今回は25リットルサイズの商品をピックアップしていますが、ひと回り小さい15リットルのサイズも用意されているので、用途にあわせてお好みのサイズをお選びください。 2.Seon 3-Way 20 続いてご紹介するのが、「Seon 3-Way(セオン スリーウェイ) 20」です。20リットルとビジネスとアウトドアどちらにもちょうどいいサイズ感で、マムートの製品らしく耐久性や防水性に優れています。 製品には2つのハンドルと2パターンのショルダーストラップが搭載されており、手持ち・肩掛け・リュックと3つの使い方が可能。 また収納スペースもセオン トランスポーターと同じ3箇所のエリアに分かれており、ビジネススペースにはノートPCやタブレット、書類などを収納可能。クライムスペースはジム用の着替えなどを収納するには十分な大きさ。トップ(中央)部分はスマホスリーブをはじめ折り畳み傘などを収納でき、エリアごとにアイテムの収納場所を変えられる仕組みです。 3.Seon Courier 20 最後にご紹介するのが「Seon Courier(セオン クーリエ) 20」です。 セオンシリーズでは唯一のロールアップ仕様で、おしゃれなバックパックを選びたい方におすすめ。容量は20リットルで、ロールアップ部分を調整することで収納力と見た目の印象を調節できるのもうれしいポイント。また、ロールアップにはしっかりファスナーも付いているので、持ち物が落ちる心配もありません。 収納スペースはバケツ型でたっぷり容量のクライムスペース。背中部分はビジネススペースで、クッション性に優れた素材でPCをしっかり守る構造になっています。これ以外にもサイドに500mlペットがすっぽり収まるくらいのサイズポケットと、内ポケットとキークリップ付きのフロントポケットなど随所にうれしい機能が揃っています。 マムートの「セオン」はビジネスからアウトドアまで幅広いフィールドで活躍 今回はマムートの人気バックパック「セオン」シリーズのおすすめ商品をご紹介しました。 スイスのアウトドアブランドとして160年以上の歴史を持つマムート。高品質かつ耐久性の高いアイテムとしてアウトドアユーザーに人気ですが、今回ご紹介したセオンはビジネスからアウトドアまで幅広いフィールドで活躍します。 アイテムにはすべてワークスペースとクライムスペースに2箇所を用意。ワークスペースにはPCや資料、筆記具を、クライムスペースには着替えやジム用の靴をといった具合に使い分けができるため、多彩なシーンに対応可能です。

レジャーもタウンユースも!CHUMS(チャムス)のメンズハットおすすめ5選

アウトドアファッションのブランドとして世界的な人気を誇る「CHUMS(チャムス)」。今回はCHUMSが展開するアイテムから、おすすめのメンズハットをご紹介します。 ワンアイテムでおしゃれさを演出できるハットですが、いざ選ぶとなると選び方に悩んでしまいがちです。そこで本記事では、メンズハットの選び方のポイントについても解説しています。 CHUMSの魅力と合わせながら、アイテム選びの参考にしてください。 CHUMSの魅力は?アウトドアを中心に遊び心あるデザインで人気 1983年にアメリカのユタ州で創業したCHUMSは、アウトドアを主戦場に数多くの商品を展開しています。もともとリバーガイドを務めていた創業者が、激しい川のうえでも落ちないようメガネストラップ(メガネチェーン)を開発したのがブランドのはじまり。 そこからブランドは数々のプロダクトを世に生み出し、高い品質と機能性で多くのファンから人気を集めています。 またCHAINはアウトドアとしての機能性や利便性だけでなく、ファッションアイテムとしても楽しめるデザイン性を追及。ブランドのアイテムはカラーバリエーションやデザインに遊び心があり、カツオ鳥のマスコットである「ブービーバード」は男女や世代を問わず多くのファンを魅了しています。 メンズハットの選び方3つのポイント ここからはメンズハットの選び方のポイントを解説します。メンズハットにもさまざまな種類がありますが、今回はCHUMSでの取り扱いが多いバケットハットについてご紹介します。 ポイント1.ツバの長さで選ぶ 1つ目のポイントはツバの長さ。 ツバの長さはアイテムを身に付けるときの印象を左右します。短めのツバはタウンユースに似合う爽やかな雰囲気になりますが、顔の大きさが目立ってしまいがちです。 一方でツバが長いと落ち着いたクールな印象を演出できます。ただ、あまり長すぎると少し圧迫感があり悪目立ちしてしまうため、バランス感覚が大切です。 自分がどんな雰囲気を演出したいかによって、ツバの長さを選んでみましょう。 ポイント2.デザインで選ぶ 2つ目のポイントはデザイン。 ハットはファッションコーデの中でも目立つポイントとなるため、デザインが全体の雰囲気を大きく左右します。黒やネイビー、ベージュやブラウンといった色合いはどんなコーデとも相性がよく、使い勝手がよい系統です。ワンポイントのロゴデザインがあるとアクセントになるでしょう。 一方でスカイブルーやイエロー、レッドといった色合いは個性的でインパクトがあります。柄物はより個性を発揮できるため、少し印象的なファッションに仕上げたい場面にはおすすめです。 ポイント3.用途で選ぶ どんなシーンで使用するのか、用途で選んでみるのもポイントです。 たとえば音楽フェスやキャンプ、登山といったアウトドアシーンでの使用を想定しているなら、耐久性や防水性に優れたアイテムがおすすめです。また、長時間日光にあたる場面が想定されるなら、ツバが長めのものを選ぶと日焼け対策になります。 この他にも通気性や透湿性に優れた素材を使用したタイプなら、長くかぶり続けても蒸れや暑さの影響を受けづらく、快適なかぶり心地が持続します。 CHUMSのおすすめメンズハット5選 ここからはCHUMSのメンズハットの中から、ライターが厳選したおすすめアイテムを5つご紹介します。 1.バケットハット まずご紹介するのが定番の『バケットハット』です。 素材には柔らかく肌になじむコットンを100%使用。通気性がよく、シーズンを通して着用できる快適なかぶり心地が魅力です。 タウンユースでも活躍してくれるツバが短めのデザインを採用。シンプルで奇をてらわない見た目はどんなファッションコーデとも相性がよく、おしゃれを楽しみたい大人メンズにおすすめです。フロントにはCHUMSのロゴ刺繍がワンポイントで施されており、デザインのアクセント役を担っています。 手元に1つ持っておいて損はない、おすすめのバケットハットです。 2.TGハット CHUMSのメンズハットで定番のモデルとして人気の『TGハット』。 デザインの特徴はワンポイントであしらわれたCHUMSのロゴ刺繍と、ハットにぐるりと巻きつくように付けられたグラスリテイナー(メガネストラップ)。実はCHUMSのブランドとして初めて世に送り出されたのがメガネストラップ。TGハットにはブランドの原点とも呼べるメガネストラップがあしらわれ、ブランドのアイデンティティを引き継ぐアイテムに仕上がっています。 コットン素材を使用した肌馴染みの良さと、タウンユース向きの短めのツバのデザインも特徴です。 3.ゴアテックスインフィニアムハット CHUMSらしいポップで遊び心のあるハットが『ゴアテックスインフィニアムハット』です。 素材には透湿性や防風性に優れたゴアテックス(GORE-TEX)を組み合わせ、アウトドアシーンでの高い耐久性を実現。取り外し可能なあご紐や日差し対策用のはば広のツバなど、屋外でのアクティブな活動にぴったりのメンズハットです。 複数のカラーを組み合わせたデザインは全4種類。ハットの側面にはミニポケットが付いており、コインケースやキーケースとして使用できます。 4.フェスハット 音楽フェスやキャンプなどアウトドアに持っていきたいのがCHUMSの『フェスハット』です。 内側にメッシュ素材を用いているため、通気性が良く快適なかぶり心地を実現。あご紐はドローコードで長さ調節可能で、フィット感を調節できます。デザインの特徴は種類ごとに違うチロリアンテープ。民族衣装に施される独特の幾何学模様は実におしゃれ。CHUMSのマスコットである「ブービーバード」がデザインされた種類もあり、バラエティに富んでいます。 サイドに備えられたミニポケットもアウトドアテイストな雰囲気が◎。 5.バケットハットエンブロイダリー 最後にご紹介するのが『バケットハットエンブロイダリー』です。 シンプルなバケットハットですが、注目したいのがロゴデザイン。毎年複数のバリエーションごとにデザインが展開され、CHUMSらしい遊び心あるデザインがあしらわれています。 ハットはコットン素材を使用し肌触りに優れ、通気性の良さも抜群。普段使いからアウトドアシーンまで使い勝手がいいのも魅力です。 ハットのロゴデザインと同じものを使用したTシャツも展開されているので、両方揃えてCHUMSコーデを楽しんでみるのもおすすめです。 ライターからひとこと 今回はCHUMSのメンズハットの中から、おすすめのアイテムをご紹介しました。 アウトドアブランドとしてお馴染みのCHUMSですが、アイテムの種類が多く普段使いやタウンユースにも合わせやすいハットが揃っています。もちろん、機能性に優れたアウトドア向けの商品も多く、選択の幅が広いのはうれしいポイントです。 またCHUMSはデザイン性の高さも魅力で、とくにポップなカラーリングや人気マスコットである「ブービーバード」をあしらったデザインは遊び心があり、ファッションの楽しみを広げてくれます。 おしゃれの楽しみが詰まったCHUMSのメンズハットで、毎日のファッションに彩りを加えてみてはいかがでしょうか。

大人メンズにおすすめしたいシチズンプロマスターの腕時計5選

国産腕時計ブランドとして100年以上の歴史を持つシチズン。ビジネスやフォーマルのイメージが強いブランドですが、過酷な環境で活躍するプロ向けに「シチズンプロマスター」というブランドを展開しています。 アウトドアやスポーツの世界でも支持を集めるプロマスター。今回はシチズンプロマスターの魅力やおすすめモデルをご紹介します。 「国産のシチズンでタフなモデルを探している」「プロマスターを購入したいけど、どれを選べばいいか分からない」といった方はぜひ参考にしてください。 プロマスターはシチズンのDNAから誕生したプロ仕様の腕時計 シチズンプロマスターは、日本の腕時計ブランド・シチズン(CITIZEN)が展開するプロフェッショナル向けの腕時計ブランドです。 シチズンの創業は1918年。100年以上の歴史を誇る国産腕時計ブランドで、技術力と実用性の高さから日本はもちろん世界で愛されるブランドとして地位を確立しています。とくに高い電波時計製造技術や、独自のソーラー技術を搭載した「エコ・ドライブ」は同社の強みで、世界の腕時計ファンから注目を集めました。 そんなシチズンが1989年に立ち上げたのがシチズンプロマスターです。それまでもスポーツやアウトドア向けのモデルを手掛けてきたシチズンですが、より過酷な環境にも耐えるプロフェッショナル向けのモデルを世に広めたいとして、新ブランドを展開しました。 シチズンの高い技術力や長い歴史が積み上げてきたユーザーからの信頼。こうしたDNAを継承しつつ、さらなる研究開発や技術革新に挑み続けるのが、プロマスターブランドのコンセプトです。 プロマスターが追及する機能性・耐久性・安全性 シチズンプロマスターは未来を切り拓くプロフェッショナルを支える腕時計として、 革新的なテクノロジーを搭載した『機能性』 過酷な環境をものともしない『耐久性』 使う人のために考え抜かれた『安全性』 の3つを追い求めています。 ブランドロゴにもこうした姿勢が反映され、矢印をモチーフにしたデザインは「より高く」「より深く」限界に挑み続けるスピリッツを表現したものです。 機能性の高さから冒険家や探検家をはじめ、各分野のプロフェッショナルがこぞって着用。タフな作りはスポーツやアウトドア好きからも人気で、シチズンの看板ブランドの一つとなっています。 シチズンプロマスターの腕時計の選び方3つのポイント さて、シチズンプロマスターは1989年にスタートした比較的新しいブランドですが、シチズンが展開するブランドとあって数多くのモデルが用意されています。 ここではプロマスターの腕時計を選ぶ際のポイントについて解説します。 3つのシリーズの中から選ぶ 腕時計のサイズやベルトの種類で選ぶ 長く身に付けていたくなるデザインから選ぶ 選び方1.3つのシリーズの中から選ぶ シチズンプロマスターは、陸・海・空の3つのフィールド向けにシリーズを展開しています。それぞれ、ランド(LAND)・マリン(MARINE)・スカイ(SKY)と名付けられ、ブランドの柱となっています。 プロマスターの腕時計を選ぶなら、まずは3つの中から自分好みのシリーズを選んでみましょう。それぞれの特徴は下記の表で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。 シリーズ特徴ランドアウトドアやクライミング・登山向けのシリーズ。高い耐久性とタフなデザインが特徴マリンダイビングやマリンスポーツ向けのダイバーズウォッチ。高い防水性能と耐久性を備えるスカイ視認性・耐久性に優れたパイロットウォッチ。複雑な文字盤は航空ファンから人気 選び方2.腕時計のサイズやベルトの種類で選ぶ 高い耐久性と機能性を誇るシチズンプロマスターですが、時計選びの基本となる「サイズ感」「着け心地」はしっかり確認したいポイントです。 サイズ感を把握する目安として、腕時計のサイズ幅を基準にしてみましょう。一般的には次のような基準が目安となっています。 サイズ幅サイズ感37mm以下小さめ38~42mm標準43mm以上大きめ 文字盤の大きさは視認性にも影響するため、はっきりと時計を確認したいなら文字盤の大きさにも注目してください。 また着け心地のポイントとなるのがベルトの素材です。素材によって着用時の感触が変わってくるため、特徴を参考にしながら選んでみましょう。 素材特徴メタルベルト耐久性が高くずっしり重いため安心感があるレザーベルトビジネスやフォーマルシーンでも悪目立ちしないラバーベルトカジュアルで遊び心のあるデザインナイロンベルト水にも強く汗をかいても気にならない 選び方3.長く身に付けていたくなるデザインから選ぶ せっかく腕時計を購入するなら、長く身に付けていたくなるデザインを選んでみましょう。腕時計はしっかりとメンテナンスや修理をすれば、10年以上使い続けられます。「10年先の自分が身に付けていても似合うか」という視点は、時計選びの大切なポイントです。 またメンテナンスや修理を想定して、購入時はメーカー保証や店舗保証の有無を確認しておくと安心です。 おすすめのシチズンプロマスターの腕時計5選 ここからはシチズンプロマスターの腕時計の中から、おすすめのモデルを5つご紹介します。 1.マリン│BN0156-05E まずご紹介するのは、シチズンプロスターのダイバーズウォッチ・マリンシリーズの「BN0156-05E」です。 黒をベースにしたシンプルな色使いが特徴で、針・インデックスには白を用いて視認性を高めています。ケースのシルバーとの相性もよく、落ち着いたタフな印象です。 200mの潜水防水をはじめ、ダイバーズウォッチの安全性を高める「逆回転防止ベゼル」や、防水性能をアップさせる「ねじロックりゅうず」。暗い場所でも視認性を確保する「夜光塗料」など機能性も抜群。 本格的なダイビングやマリンスポーツまで幅広いフィールドで活躍してくれるモデルです。 2.ランド│PMD56-2951 続いてご紹介するのは、陸での使用を想定したランドシリーズの「PMD56-2951」です。 フォーマルシーンでも活躍できるシンプルなデザインは、シチズンらしさが感じられます。グリーンの文字盤は主張し過ぎず、落ち着いた雰囲気を演出。 もちろんプロマスターの特徴でもある耐久性にも優れており、独自の素材「スーパーチタニウムはステンレスに比べ40%軽く、5倍以上の表面硬度を実現。光発電「エコ・ドライブ」を搭載しているので、電池交換の手間がかからず長時間稼動できます。 3.ランド│BN4044-23E どっしりとした重厚感あるモデルをお探しなら「BN4044-23E」がおすすめです。 ランドシリーズの中でも本格的なクライミングや登山向けのモデルで、高度計は海抜マイナス300mから、地上の10,000mまで計測が可能。また全ての表示をデジタルではなくアナログに統一し、過酷な環境下での視認性を確保します。時刻を表示した状態で、高度と方位を同時に確認できるのも同モデルの特徴。 もちろん、アクティビティとしてアウトドアを楽しむ方にもおすすめで、ミリタリー風のデザインがおしゃれのアクセントになります。 4.スカイ│CB5007-51H 続いてご紹介するのは「CB5007-51」。 シチズンプロマスターのパイロットウォッチ・スカイシリーズの腕時計で、航空計算尺を使った緻密なフェイスデザインが特徴。ミリタリーな雰囲気も意識され、大きな盤面は視認性に優れています。 腕に付けたときにずっしりと重みを感じられ、しっかりと存在感を主張できるモデルです。20気圧防水や電池交換不要なエコ・ドライブ機能など耐久性が高く、屋外での活動が多い方にもぴったりです。 5.マリン│BN2036-14E 最後にご紹介するのが、マリンシリーズの「BN2036-14E」。 200mの防水仕様に加え、最大70mまで水深計測が可能。水中でも文字盤を確認しやすいよう各針のサイズやデザインにこだわり、直感的に時刻を確認できるようになっています。また暗闇でも夜光塗料は時刻表示系がグリーン、水深表示系がブルーに光り、水中での高い視認性を実現しました。 スポーツウォッチとしてのデザイン性にもこだわり、ブラックをベースに水深表示系はイエローを使用。どっしりとした存在感がありながら、悪目立ちしないセンスの良さを感じさせるモデルです。 ライターからひとこと 今回は、シチズンプロマスターの腕時計の魅力や、おすすめのモデルをご紹介しました。 シチズンプロマスターは国産腕時計メーカーのシチズンが、1989年から展開するブランドです。過酷な環境下でも活躍できる耐久性や機能性、安全性を追及したブランドで、各分野のプロフェッショナルから支持を集めています。 タフで大きめのデザインはとても男らしく、スポーツやアウトドアなどアクティブに活動する人にぜひおすすめしたいブランドです。

カッコよく履きこなす!大人男性におすすめの黒スニーカー5選

おしゃれな大人男性の必須アイテムである黒スニーカーは、カジュアルからフォーマルなスタイルまでシーンを選ばずに活躍します。 しかし、黒スニーカーの履き方、選び方を間違えると「ダサい」「地味」な印象を与えかねません。「おしゃれは足元から」と言われるように靴一足で全体のスタイルが決まってくるため、スマートに履きこなしたいところ。 そこで今回の記事では、黒スニーカーをカッコよく履きこなすポイントとおすすめの黒スニーカー5選をご紹介します。黒スニーカーの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。 黒スニーカーをカッコよく履きこなすポイント 黒スニーカーでカッコよく魅せるためには、黒スニーカーが持つ特性を生かすことが大切です。黒スニーカーには「引き締め効果」と「外し効果」が期待できます。具体的な例を出してご説明します。 引き締め効果 爽やかな印象を与える白シャツや明るめの配色は清潔感を演出できます。しかし、足元まで白っぽい色を使用すると、ぼんやりとしたシルエットになりかねません。 そこで活躍するのが黒スニーカー。足元を黒で決めることで、全体のコーディネイトが引き締まってメリハリの付いたスタイルの完成です。 外し効果 外し効果とは、あえて逆のスタイルを取り入れて印象を変えることです。 「キレイめなジャケットスタイルの中にカジュアルな要素を加えたい」「カジュアルな要素の服装にシックなイメージを含ませたい」など黒スニーカーは、それぞれのシーンにおいて外し役としての効果が期待できます。 黒スニーカーでラフ感を出すのも良し。大人の雰囲気を出すのも良し。黒スニーカーを上手く履きこなして、自分らしいコーデを楽しんでみてください。 おすすめの黒スニーカー5選 人気のブランドの中からおすすめの黒スニーカー5選を厳選してご紹介します。スニーカーの背景、特性、素材からおすすめのスタイルまでまとめました。ぜひ参考にしてみてください。 エアフォース1 '07 [NIKE] スニーカーブームを牽引し、多くのスニーカー狂を虜にしてきたナイキ。1982年に登場したAIR FORCE 1 (エアフォース 1)は、キング・オブ・キックス(スニーカーの王様)とも称され、世界中のフィールドを席巻しています。 そんな、AIR FORCE 1 の定番モデルにして大人気のオールブラックカラー。武骨でボリューム感のあるデザインが男心をくすぐり、多くのファッション愛好家に選ばれてきました。 元々は、バスケットボールシューズとして登場していることからグリップ性とクッション性を持ち合わせ、耐久性にも優れています。ナイキのスニーカーは、全般的に小さめのサイズ感になっているため0.5cm(ハーフサイズ)大きめを選ぶことをおすすめします。 アッパー天然皮革(高級感あり。カジュアルからフォーマルまで汎用性◎)ソール ラバー(クッション性あり。屈曲性、瞬発力に優れている)スタイルキレイめ、ジャケットスタイル、カジュアル、スポーティー スーパースター(adidas) アディダスからは、飽きのこないシンプルなデザインが特徴のスーパースターをご紹介します。世界一売れたスニーカーとしてギネスに認定されている「スタン・スミス」、クラシックなデザインが根強い人気を誇る「カントリー」。これらとともにアディダスのスニーカーの歴史を語る上で欠かせない不朽の名作です。 1969年に登場したスーパースター。その魅力は色褪せることなく、50年にわたっておしゃれな男性の定番アイテムとして活躍し続けています。シンプルなデザインにも関わらず、闇に同化することなく存在感を放ち、さまざまなシーンで足元を照らしてくれます。 スーパースターは、横幅がやや狭めのデザインになっているため、足幅が広い方は、0.5cm(ハーフサイズ)大きめがおすすめ。安定感のある履き心地のため長時間の歩行でも安心して着用できます。 アッパーレザー(高級感あり。経年劣化も楽しめるため長く愛用できる)ソール ラバー(耐久性、耐水性あり。滑りにくい)スタイルキレイめ、ジャケットスタイル、カジュアル、スポーティー   ML574(new balance) ナイキ、アディダスと並び、スニーカーブームの一翼を担ってきたニューバランス。1906年に、アメリカのボストンで扁平足などを治すための矯正用シューズを製造・販売するブランドとして創業されました。そのため、ブランド名の由来は「履いた人に新しい(new)バランス(balance)感覚をもたらす」という意味が込められています。 ニューバランスは、番号によってモデル分けされています。今回ご紹介する、500番台のシューズは、舗装路以外のオフロード用シューズとして開発されました。そのため、抜群の軽さと履き心地が特徴です。 「574」は、ニューバランスの歴史の中で最も履かれてきたシューズとしてニューバランスを象徴するアイテム。少し丸みがあるシルエットは、きれいめ、フォーマルなスタイルより、休日のカジュアルスタイルにぴったりの一足です。 アッパースエード(光沢感。上品な雰囲気を出してくれる。カジュアル向き)ソール ラバー(軽く歩きやすいので通勤や旅行におすすめ)スタイルカジュアル、スポーティー S-RACER LC(DIESEL) ディーゼルは、1978年にイタリアで立ち上げられたブランド。当時、世界で台頭していたディーゼル燃料のように世界を牽引し、活気づけたいという想いがブランド名に込められています。創業以来「プレミアム・カジュアル・ウェア」をテーマに高級感あるアイテムからカジュアルまで幅広くアイテムを展開中。 そんな、ディーゼルでおすすめしたい黒スニーカーは、クラシカルなルックスが人気の「RACER」シリーズ。ヌバック・エアメッシュ・ヘアリースウェード素材を採用しており、デザイン性、機能的に優れたアイテムです。アウトソールに凹凸があるので、グリップ力に優れ、ディーゼルらしく細部までにこだわった贅沢な一足。 ディーゼルは、日本人にとって、足幅が狭く、甲が低いデザインになっているので0.5cmから1cm大きめのサイズがおすすめです。 アッパーヌバック・エアメッシュ・ヘアリースウェード(上品で革らしいツヤ感。通気性がよく軽い)ソール ラバー(グリップ力に優れ、歩きやすい)スタイルキレイめ、カジュアル、スポーティー クラウドノヴァ(On) 今、最も勢いのあるスポーツブランドの1つである「On(オン)」。スイスのアルプスで生まれたOnは、独自の衝撃吸収システムを採用したシューズを次々に展開し、確固たる地位を築いています。その勢いは留まることを知らず、アスリートの枠を超えて、タウンユースとしても多くの男性に注目されるブランドに。 今話題沸騰中のOnからおすすめしたい一足は「Cloudnova」。Onのハイパフォーマンステクノロジーとおしゃれなスタイル、シルエットが融合したアイテムです。次世代特許技術CloudTec®(アウトソールに搭載される空洞の形をした筒状のパーツ)が着地の衝撃を吸収し快適な履き心地を実現しました。 これから定番化すること間違い無しのOnシューズ。一足先に周りの男性と差をつけてみませんか?新感覚の履き心地と反発性をぜひお試しください。 アッパーリサイクル素材(軽く、通気性がいい。強度は高くない)ソール Helion(クッション性と反発性を融合したOn独自の素材)スタイルカジュアル、スポーティー ライターから一言 今回は大人男性に履いてほしい、おすすめの黒スニーカーをご紹介しました。 カジュアル、スポーティー、フォーマルなどさまざまなシーンで活躍する黒スニーカーは、大人男性のマストアイテム。黒スニーカーの「引き締め効果」と「外し効果」を活かしてさらにオシャレに魅せることができます。 記事で紹介した黒スニーカーは、おしゃれを楽しみたい大人の男性にぴったりのブランド、アイテムを厳選しています。「おしゃれは足元から」黒スニーカーで周りの男性と差をつけてみませんか?

大人の健康管理に最適!Anker「Eufy Smart Scale」シリーズの魅力とおすすめ商品を紹介

今回は大人の健康管理にぴったりの、Ankerの体組成計「Eufy Smart Scale(ユーフィー スマートスケール)」シリーズをご紹介します。 「依然に比べて体型が緩んできた」「仕事や趣味を優先して健康管理を怠ってきた」 年齢を重ねるほどに気になってくるのが健康管理や体型の変化です。自分で分かっていても、ついつい日常の忙しさを言い訳にして、ヘルスケアの優先順位が後回しになっている方も多いのでは。 そこで今回は、健康管理の頼もしい味方となってくれる体組成計から、Ankerの「Eufy Smart Scale」シリーズをご紹介します。シリーズの魅力やおすすめ商品を解説していますので、体組成計の購入を検討中の方はぜひ参考にしてください。 Ankerの体組成計「Eufy Smart Scale」シリーズとは? 「Eufy Smart Scale」シリーズは、モバイルバッテリーやワイヤレスイヤホンでお馴染みのAnker社が製造した体組成計です。シリーズは全5種類を展開しており、機能や計測性能に優れたハイエンドモデルから、初心者でも使いやすいエントリーモデルまで目的や用途に合わせた製品を購入できます。 ハイエンドモデルエントリーモデル項目/モデルSmart Scale P3Smart Scale P2 ProSmart Scale P2Smart Scale A1Smart Scale C1発売日2023年7月2022年8月2023年2月2024年3月2022年8月価格(定価)9,990円6,990円5,990円2,690円3,990円サイズ約32.5 × 32.5 × 2.6cm約28.0 × 28.0 × 2.6cm約28.0 × 28.0 × 2.6cm約26.0 × 26.0 × 2.3cm約28.0 × 28.0 × 2.3cm重さ約1.9kg約1.2kg約1.2kg約1.1kg約1.2kg測定単位50g50g50g100g100gアプリ対応〇〇〇〇〇計測項目数1616151212ディスプレイ表示 可能項目数143211 商品を検索する際にAnkerとEufy(ユーフィー)の違いについて疑問を持つ場合がありますが、EufyはAnker社が展開するスマートホームブランド。Anker社では、商品のジャンルによって複数のブランドを展開しており、Eufyでは体組成計やロボット掃除機といったスマートホーム向けの商品が中心です。 【Anker社の主力ブランド一覧】 ブランド名ジャンル主な商品Anker(アンカー)モバイル充電モバイルバッテリー、充電器などEufy(ユーフィー)スマートホーム体組成計、ロボット掃除機などSoundcore(サウンドコア)オーディオワイヤレスイヤホン、スピーカーなどNEBURA(ネビュラ)スマートプロジェクターモバイルプロジェクター、ホームプロジェクターなどMACH(マッハ)掃除機コードレス掃除機など そもそも体組成計とは さて、シリーズの魅力について紹介する前に、「そもそも体組成計ってなに?」という疑問について解説しておきましょう。 私たちの生活に馴染みがあるのが体重計や体脂肪計です。体重やBMI、体脂肪率といった情報を計測し、健康管理やダイエットに役立てます。 体組成計はこうした基本的な情報に加えて、心拍数、筋肉量、骨量、体内年齢、皮下脂肪率など幅広いデータを計測可能。足裏から微弱な電流を流し、その反応から体内の情報を計測し、体の状態をデータとして「見える化」してくれます。 ダイエットはもちろん、トレーニング、ボディメイクなどさまざまな場面で使用できるため、「本格的に健康管理と向き合いたい」といった方の強い味方となってくれます。 なぜ人気なの?Eufy Smart Scaleシリーズの3つの魅力 さて体組成計はAnker社以外にもさまざまなメーカーが製造しています。ではEufy Smart Scaleシリーズ独自の魅力はどこにあるのでしょうか。人気の秘密とも関連する4つの魅力を解説します。 1.体組成計に乗るだけで自動計測が可能 1つ目の魅力は、体組成計に乗るだけで自動で計測が可能な利便性の高さです。 Eufy Smart Scaleシリーズの商品はBluetoothもしくはWifiを使ってスマホとデータを連携できます。ネットワークに接続しておけば、体組成計に乗るだけで自動で計測しデータが蓄積されます。データは専用アプリだけでなく、AppleヘルスケアやGoogle fitとも連携できるため、お使いのデバイスやアプリとの併用も可能です。 一点だけ注意したいのが、対応している通信規格の違い。具体的にはエントリーモデルの「Smart Scale A1」「Smart Scale C1」はBluetoothのみの対応で、体組成計を使用する場合はスマホを近くに置いておく必要があります。Wifiであれば通信距離が長いうえ、初期のネットワーク設定をしておけばわざわざスマホを操作して近くに持っていく必要がないため、より利便性が高くなります。 2.計測可能な項目が多く自分の体の隅々まで「見える化」できる Eufy Smart Scaleシリーズでは、計測可能な項目が多い点も魅力です。 特にハイエンドモデルとされる「Smart Scale P3」と「Smart Scale P2 Pro」は16種類の計測が可能。自分の体の隅々まで数値で「見える化」してくれます。エントリーモデルでも12種類の計測が可能で、初心者から上級者まで目的に合わせた製品選びができます。 計測可能な項目と製品別の違いは下記の表を参考にしてください。 【ハイエンドモデル】 計測項目/モデルSmart Scale P3Smart Scale P2 ProSmart Scale P2計測項目数161615体重〇〇〇BMI〇〇〇体脂肪率〇〇〇筋肉量〇〇〇心拍数〇〇‐水分量〇〇〇基礎代謝量〇〇〇内臓脂肪〇〇〇除脂肪体重〇〇〇体脂肪量〇〇〇骨量〇〇〇体内年齢〇〇〇タンパク質〇〇〇皮下脂肪率〇〇〇ボディタイプ ※1〇〇〇骨格筋量〇〇〇 【エントリーモデル】 計測項目/モデルSmart Scale A1Smart Scale C1計測項目数1212体重〇〇BMI〇〇体脂肪率〇〇筋肉量〇〇心拍数‐‐水分量〇〇基礎代謝量〇〇内臓脂肪〇〇除脂肪体重〇〇体脂肪量〇〇骨量〇〇体内年齢‐‐タンパク質‐‐皮下脂肪率‐‐ボディタイプ ※1〇〇骨格筋量〇〇 ※1:Smart Scaleシリーズで採用されている独自の指標。計測結果をもとに体型を9つにタイプ分けしてくれる 3.洗練されたデザイン性の高さ Eufy Smart Scaleシリーズはデザイン性の高さも魅力です。 体組成計は機能性や利便性が重視されるためデザインは似たような製品が多い印象です。しかしダイエットやトレーニングのモチベーションを高めたり維持したりするには、製品のおしゃれさやスマートさは見逃せない要素でしょう。 Eufy Smart Scaleシリーズは各モデルにブラックとホワイトの2色のカラーが用意されており、洗練されたスタイリッシュなデザインが採用されています。バスルームの近くだけでなく、リビングや寝室といった場所に置いても悪目立ちしないのは、Eufy Smart Scaleシリーズの魅力です。 「Eufy Smart Scale」シリーズのおすすめ商品3選 ここまで「Eufy Smart Scale」シリーズの魅力についてご紹介してきました。では、実際に商品を購入するならどのモデルを選ぶのがおすすめなのでしょうか。ここでは筆者がおすすめする3種類のモデルをご紹介します。 1.Smart Scale P2 Pro まずご紹介するのが「Smart Scale P2 Pro」です。 「Eufy Smart Scale」シリーズの中でも定番モデルとして人気で、おすすめポイントは体組成計としてのバランスの良さ。計測項目数は16で、シリーズの中でも「Smart Scale P3」と並んで最多。体組成計として必要な機能と性能を過不足なく備えており、購入して“間違いない”おすすめ商品です。 Ankerの体組成計で悩んだら、まずこちらの商品を基準に考えれば良いでしょう。 スペック計測項目数16測定単位50g通信Wifi、Bluetoothディスプレイ表示項目数3 2.Smart Scale P3 続いてはEufy Smart Scaleシリーズの最上位モデル「Smart Scale P3」です。計測項目の多さや搭載されている機能の多さはもちろんですが、もっとも大きな違いがシリーズで初となるカラーディスプレイを採用している点。ディスプレイには最大14種類の表示が可能で、3.5インチのワイドサイズで視認性の高さも抜群です。 スマホで計測結果を確認できますが、その場ですぐに詳細な情報を確認できるのはとても便利。表示項目のカスタマイズも可能で、自分の体を知るための頼もしいパートナーとしてあなたの健康管理をサポートしてくれます。 本格的なヘルスケアやトレーニング、ボディメイクに取り組みたい方は、こちらのモデルをおすすめします。 スペック計測項目数16測定単位50g通信Wifi、Bluetoothディスプレイ表示項目数14 一点だけ注意したいのが、「Smart Scale P2 Pro」に搭載されている防水性能がない点。体組成計の仕組み上、計測する足裏が濡れている場合は正確な数値が計測できない可能性があります。「Smart Scale P3」が防水機能を搭載していないのは、数値の正確さに重きを置いているためでしょう。実際医療機関や専門的なトレーニングを行う施設では、事前に体が濡れていないかをしっかり確認して計測します。 とはいえ、お風呂上がりやサウナのあとにすぐ数値を計測したいといった場合は、防水性能の有無を検討しておくと安心です。 3.Smart Scale A1 体組成計を購入したいけど、まずは入門機から試してみたい。そんな方はエントリーモデルの「Smart Scale A1」がおすすめです。 計測項目や搭載している機能は絞られていますが、Ankerの製品らしく性能はしっかりと担保されています。またシリーズの中で一番コンパクトで軽量な点も、「Smart Scale A1」の魅力。体組成計を手軽に持ち運びたい方や、収納スペースを取りたくないといった方にはぴったりでしょう。 通信規格がBluetoothのみとなっている点は、購入前に確認しておきたいポイントです。 スペック計測項目数12測定単位100g通信Bluetoothのみディスプレイ表示項目数1 健康への投資は、未来への投資 今回はAnkerの体組成計「Eufy Smart Scale」シリーズの魅力とおすすめ商品をご紹介しました。 健康は大人の生活を支える土台です。仕事や趣味に全力で取り組むには、体力や気力があればこそ。体組成計は数値で体の隅々を計測し、客観的に体の状態を教えてくれます。健康への投資は、未来への投資です。ぜひこの機会に、「Eufy Smart Scale」シリーズの体組成計を購入してみてください。

アウトドアからインドアまで使える。真空断熱ボトルのおすすめブランドを紹介

飲み物の温度をキープし、いつでもおいしい状態で楽しめる真空断熱ボトル(水筒)。最近ではマイボトルを持ち歩く習慣がすっかり定着しましたが、真空断熱構造が備わったボトルなら、アウトドアからインドアまで幅広い用途に使用できます。 今回は真空断熱ボトルの中から、機能性とファッション性に優れたおすすめブランドをご紹介します。ボトルを選ぶポイントについてもご紹介していますので、これから商品を購入する方はぜひ参考にしてください。 真空断熱ボトルは飲み物の温度を長時間キープしてくれる 真空断熱ボトルの最大の特徴は、保温保冷性能に優れている点です。長時間飲み物の適温をキープし、温かい飲み物は温かいまま、冷たい飲み物は冷たいままで、おいしい温度が長続き。アウトドアやインドアを問わず、熱々のコーヒーや、キンキンに冷えたドリンクを楽しめます。 しかし素朴な疑問として、なぜ一般的なボトルと違い保温保冷性能に優れているのでしょうか。秘密はボトルに採用されている、真空断熱構造です。 優れた保温保冷の秘密は真空断熱構造を採用しているから 真空断熱構造とは、ボトルの内側と外側の間に真空の空間を設ける仕組みです。 飲み物を入れたボトルの内と外には温度差があります。熱は温度の高い方から低い方へ移動する性質を持っているため、どうしても容器を通して熱が移動します。この熱の移動が、温かい飲み物が冷めたり、冷たい飲み物がぬるくなったりする理由です。 真空断熱構造ではこの熱の移動(熱伝導)を防ぐために、ボトルの内と外の間に真空のスペースを設け、熱伝導を遮断。つまり、熱が移動しづらい構造を採用し、ボトルに入れた飲み物の温度を長時間キープしてくれるわけです。 これが真空断熱ボトルが保温保冷性能に優れている秘密です。 自分にぴったりな真空断熱ボトルの選び方は? 高い保温保冷性能で、アウトドアからインドアまで大活躍してくれる真空断熱ボトル。自分にぴったりな商品を選ぶなら、いくつか押さえておきたいポイントがあります。 ぴったりな商品に出会うための選び方のポイントをご紹介します。 用途にあわせてサイズを選ぶ 1つ目のポイントはサイズです。真空断熱ボトルは各ブランドから数多くの商品が販売されていますが、サイズのラインナップも豊富です。大きさは持ち運ぶときの重さと比例するため、購入前に自分がどんな目的でボトルを使用したいのか想定しておくと、ぴったりサイズが選べます。 定番は400~600ml程度で、ペットボトルぐらいの容量でしっかり量も楽しめつつ、持ち運びにも便利です。アウトドアでのアクティビティやスポーツのお供に持っていくなら、1000ml前後の大容量タイプを選びましょう。たっぷりと飲み物が入るため、長時間のアクティビティや複数人でシェアするといった場面でも活躍します。しっかり水分補給したいスポーツシーンでも、やや大きめのボトルが重宝します。 手持ちの鞄やバックに入れての持ち運びや、自宅でグラス代わりに使用したいなら250〜350ml程度のコンパクトサイズを選びましょう。手軽に持ち運べるだけでなく、コンパクトなサイズ感は室内でのブレイクタイムや普段使いにもちょうどいい大きさです。 飲みやすさと使い勝手を考えて飲み口の幅を選ぶ 2つ目のポイントは、飲み口の幅です。真空断熱ボトルは、飲み口が広い「広口タイプ」と、飲み口が狭い「狭口タイプ」の2種類に分けられています。 広口タイプは飲みやすさや洗いやすさ、氷の入れやすさなどさまざまなメリットがあります。一方で飲み口が広くなる分、サイズや直径が大きくなり、デザインも太めのサイズに限られます。その点、狭口タイプは細身のサイズで持ち運びに優れ、デザインのバリエーションも豊富です。 このように真空断熱ボトルでは飲み口の幅によって一長一短があります。こちらも、自分がどんなシチュエーションで使用するのかを想定し、用途に合わせた商品を選んでおくと間違いがないでしょう。 持ち手があると持ち運びが便利 持ち手のあるタイプの商品は、持ち運びが便利です。 指に引っ掛けるようにして持ち歩くことができ、わざわざ鞄やバッグに入れる必要がありません。アウトドアやスポーツシーンはもちろん、ボトルを片手に外に出かけるといったタウンユースにもぴったりです。 耐久性やお手入れのしやすさも重要なポイント 耐久性やお手入れのしやすさも商品選びでは重要なポイントです。 とくにアウトドアでの使用を想定するなら、サビや衝撃に強い耐久性に優れた商品を選びましょう。タフで過酷な環境でも繰り返し使えるため、長く使い続けられます。 また日常的にタンブラーを使いたいなら、お手入れがしやすい商品を選んでおきましょう。小さなパーツが多いと毎回洗浄のたびに分解する手間がかかります。シンプルな設計なら洗うパーツも最小限で済むため、お手入れの手間がかかりません。また、できるだけお手入れで楽をしたいなら、あらかじめコンパクトなサイズや広口タイプの商品を選んでおくのもポイントでしょう。 【ブランド別】おすすめの真空断熱ボトル商品を紹介 ここからは真空断熱ボトルの商品の中から、人気ブランドを厳選してご紹介します。おすすめの商品もご紹介していますので、商品選びの参考にしてください。 スタンレー│ゴー真空ボトル 「スタンレー」は1913年にアメリカで創業した、アウトドア商品の老舗ブランドです。真空断熱ボトルのパイオニアとしても有名で、屋外での使用を想定した耐久性に優れた製品づくりが特徴。 衝撃はもちろん、耐食性にもすぐれサビにくく、「一生モノ」のボトルとしてアウトドアユーザーから愛され続けています。真空断熱構造による保温保冷性能の高さはもちろん、商品ラインナップの多彩さもブランドの魅力。 「ゴー真空ボトル」はそんなスタンレーから発売されている人気ボトルです。スタンレーらしい保温保冷性能や耐久性はそのままに、アウトドアだけでなく普段使いもしやすい商品となっています。大きな飲み口や、手軽に持ち運べるハンドルが付いているのもうれしいポイントです。 https://funday.jp/article/2163/ ハイドロフラスク│HYDRATION Wide Mouth 16oz 「ハイドロフラスク」は2009年にアメリカで創業したボトルブランドです。アクティブなライフスタイルを好むユーザー向けの商品づくりが特徴で、とくにポップでおしゃれなデザインはブランドが人気を集める理由の1つ。アウトドアとインドアどちらの場面でも使いやすい商品です。 もちろん機能性も抜群で、高い保温保冷性能や、持ちやすい上部ハンドル。選べる飲み口の形状など、使う人が満足できる多彩な機能が備わっています。 「HYDRATION Wide Mouth 16oz」は飲み口が広いワイドマウスのボトルで、16oz(473ml)と使いやすいサイズ感となっています。カラーバリエーションが豊富なため、商品購入時はお好みのカラーをお選びください。 https://funday.jp/article/2115/ スノーピーク│ステンレス真空ボトルタイプM 500 日本を代表するアウトドアブランドとして有名な「スノーピーク」。本社を構える新潟県三条市は古くからものづくりの街として知られ、ブランドの商品には熟練の職人の技が惜しみなくつぎ込まれています。 「ステンレス真空ボトルタイプM500」は、真空断熱構造を採用したスノーピークのボトル商品。温かい飲み物は74度以上で6時間、冷たいドリンクも8度以下の状態で6時間以上適温をキープするため、おいしい温度が長続きします。 ボトルの見た目もおしゃれで、牛乳瓶のように上部にくびれのあるデザインが特徴。ボトルの直径は車や自転車のドリンクホルダーにもフィットするため、普段使いだけでなく、アウトドアやドライブのお供にもぴったりです。 https://funday.jp/article/2854/ クリーンカンティーン│クラシックインスレート 「クリーンカンティーン」は2004年、アメリカのカリフォルニアで誕生したボトルブランドです。 ブランドのポリシーとして環境負荷の少ないサステナブルな製品づくりを掲げており、リサイクル素材の活用や、耐久性に優れたボトルを開発することで長く使い続けられる製品の開発に取り組んでいます。 「クラシックインスレート」は、クリーンカンティーンのボトルを代表するモデル。握りやすさや持ち運びやすさを重視した細身の形状が特徴。飲み口の部分は細くデザインされており、スタイリッシュな印象に仕上がっています。真空断熱構造を採用し保温保冷性能に優れているため、アウトドアからインドアまで、いつでも飲み物をおいしい状態で楽しめます。 https://funday.jp/article/5845/ 自分にぴったりのアイテムなら使い勝手や満足感がより一層高まる 今回は真空断熱ボトルの中から、機能性とファッション性に優れたおすすめブランドをご紹介しました。ボトルを選ぶポイントは大きく次の4つです。 用途にあわせてサイズを選ぶ 飲みやすさと使い勝手を考えて飲み口の幅を選ぶ 持ち手があると持ち運びが便利 耐久性やお手入れのしやすさも重要なポイント 真空断熱ボトルは各ブランドからさまざまな商品が販売されていますが、用途や好みなど自分にぴったりのアイテムを選ぶと、使い勝手や満足感がより一層高まります。本記事ではおすすめブランドや商品もご紹介していますので、ぜひこの機会にお気に入りのマイボトルを見つけてください。

スノーピークのワンアクションテーブルはなぜ人気なのか?魅力とおすすめアイテムを紹介

アウトドアブランドとして長年愛され続けているスノーピーク(Snow Peak)。数多くのアイテムを揃える人気ブランドですが、今回はワンアクションテーブルをご紹介します。 コロナ禍以降アウトドアでのキャンプやグランピングが人気ですが、屋外用のテーブル選びに迷う方も多いようです。スノーピークのワンアクションテーブルなら、ワンアクションでの組み立てや持ち運びの手軽さなど、便利な機能が数多く揃っています。 今回はワンアクションテーブルの魅力と、おすすめのアイテムをご紹介します。 スノーピークのワンアクションテーブルの魅力 1958年の創業以来、メイドインジャパンのアウトドアブランドとして愛され続けてきたスノーピーク(Snow Peak)。古くからものづくりの街として知られる三条市に拠点を構え、高性能なキャンプギアを世に送り出してきました。 そんなスノーピークのアイテムの中でもロングセラーとして人気なのがワンアクションテーブルです。キャンプや屋外でのイベントに重宝するテーブルですが、スノーピークの製品には同ブランドならではの魅力が詰まっています。 魅力1.ワンアクションで簡単に設置が可能 スノーピークのワンアクションテーブルは、2枚の天板を開くというワンアクションだけで簡単に設置ができます。わざわざテーブルの足を1本1本組み立てる手間は必要なく、限りなく少ない工程でテーブルの設置作業が完了します。アウトドアではキャンプギアの設置や組み立てに時間を取られがちですが、ワンアクションテーブルならそうした時間をスキップし、有意義に時間を使うことが可能です。 まるで“飛び出す絵本”のように脚部が現れるX脚の開閉システムは、構想から4年もの月日をかけて開発されました。スノーピークの飽くなき情熱と、寸分の誤差も許されない高度な製造を可能にする高い技術力が、ロングセラー商品を誕生させました。 魅力2.安定感や強度に優れる スムーズな設置を可能にしたX脚の開閉システムは、安定感や強度に優れているのも特徴です。 これまで折り畳み式のテーブルは安定感や強度が劣るというイメージが一般的でした。しかしスノーピークのワンアクションテーブルでは、X型のフレーム構造の採用によりこの課題を解決。X型は弾力があり、力を効果的に分散させるので構造的に強く、垂直な脚に比べて荷重に対しての粘りを持っています。 また、天板と4本の脚の接合部にはL字型金具を採用。これによりスムーズな可動を実現するだけでなく、安定感や強度が向上しました。 魅力3.環境への負担が少ない竹集成材を使用 ワンアクションテーブルの天板には、滑らかな手触りが心地よい竹集成材が使用されています。明るい色合いの美しさを兼ね備えた素材は、耐久性にも優れており屋外でも安心して使える丈夫さをほこります。 また竹集成材は一般的な木材に比べて環境への負担が少ない点もポイントで、自然と親和性の高いアイテムを手掛けるスノーピークの想いが込められています。 魅力4.サイズや高さなどバリエーションが豊富 ワンアクションテーブルはバリエーションが豊富なのも人気を集める理由です。横幅はもちろん高さも複数の商品が用意されており、用途やシーンに合わせて最適な商品を購入できます。 またワンアクションシリーズには、丸型のちゃぶ台型の商品や、2枚の天板を載せられるラック型の商品も販売されています。いずれもアウトドアフィールドでの自由な活動を後押ししてくれる、人気アイテムです。 スノーピークのワンアクションテーブルおすすめ5選 ここからはスノーピークのワンアクションテーブルから、おすすめの商品を5つご紹介します。 1.ワンアクションテーブル竹 サイズ(縦×横×高さ)720×900×660mm重量10kg収納サイズ(縦×横×高さ)360×900×90mm まずご紹介するのが『ワンアクションテーブル竹』です。 ワンアクションシリーズのスタンダードモデルで、チェアに座ったときに最適な高さを意識して地上高66cmに設計されています。シリーズの特徴でもあるX脚の開閉システムにより、ワンアクションでの設置が可能。まさに“飛び出す絵本”のような仕組みは組み立て時だけでなく収納時の利便性にも優れており、専用の収納ケースに入れて手軽に持ち運びが可能です。 2.ワンアクションローテーブル竹 サイズ(縦×横×高さ)496×846×400mm重量5.5kg収納サイズ(縦×横×高さ)248×846×50mm 続いてご紹介するのが『ワンアクションローテーブル竹』です。 シリーズの中でもっとも高さが低い種類となっており、ローチェアに座ったときにちょうどいい地上高40cmに設計されています。アウトドアシーン以外でも使用しやすく、自宅の庭やテラス、室内でも手軽に使える利便性が高い種類です。 3.ワンアクションちゃぶ台竹 M サイズ (直径×高さ)650×210mm重量3.8kg収納サイズ(縦×横×高さ)650×49×325mm 『ワンアクションちゃぶ台竹 M』は、日本伝統のローテーブルであるちゃぶ台をアウトドア向けにアレンジした商品です。 丸型のテーブルは人が向かい合って会話や食事をしやすく、無駄がなくスペースを有効活用できます。アウトドアシーンでは主にテント内やシートの上で座って使用するのにぴったり。もちろんワンアクションシリーズの特徴でもあるスムーズな開閉システムを備えているので、いつでもどこでも簡単に設置ができます。 また足の接地部にはアール形状を採用しており、テーブルに掛かる荷重をバランスよく分散。デザイン性にも優れているのも魅力です。 4.ワンアクションラック サイズ(縦×横×高さ) 102×36×83mm重量 9kg 収束した脚部を一度の動作で広げるワンアクションシリーズの特徴を備えながら、2枚の天板を使ってスペースを有効活用できるのが『ワンアクションラック』です。 アウトドアシーンでは荷物やアイテムをシートやチェアに置く場合が多いですが、毎回荷物を移動させるのは手間がかかります。ワンアクションラックは、2枚の天板を使ってその場にラックを設置可能。散乱しがちな荷物を一箇所にまとめ、スペースの有効活用が可能です。 5.ワンアクションローテーブル Light Bamboo サイズ(縦×横×高さ)496×846×400mm重量4kg収納サイズ(縦×横×高さ)248×846×50mm 最後にご紹介するのが『ワンアクションローテーブル Light Bamboo』です。 Light Bambooはワンアクションシリーズの機能性をそのままに、 既存品から約30~40%の大幅な軽量化を実現。これまでのワンアクションシリーズでは多層構造の竹集成材を使用していましたが、Light Bambooでは2枚の竹集成材でハニカム構造のポリプロピレンを挟む構造を採用。これにより、強度を保ちながら軽量化を実現しました。 同サイズのワンアクションローテブルが5.5kgなのに対して、ワンアクションローテーブル Light Bambooの重量は4kg。約1.5kgの軽量化により、これまで以上に持ち運びが手軽になっています。 手持ちのチェアにぴったりのサイズを選ぶのがおすすめ スノーピークのワンアクションテーブルは、2枚の天板を開くというワンアクションだけで簡単に設置が可能。煩わしい組み立て作業から解放された画期的な商品は、1998年の発売以来ロングセラー商品として人気を集めています。 スタンダードモデルは地上高66cmとチェアに座ったときの快適性を追及された設計に。またローテーブルはローチェアと相性がよい高さ40cmと、手持ちのチェアに合わせて商品が選べます。商品ラインナップにはちゃぶ台タイプや、ラックタイプも揃っているので、用途やシーンに合わせてお選びください。

500ml缶サイズのモバイルプロジェクター「Nebula Capsule 3」で好きな場所をシアターに

近年は「Netflix」や「Amazon Prime Video」などの動画配信サービスが充実しており、「テレビ番組よりも映画・ドラマ・アニメなどの映像コンテンツを見ている時間が長い」という方も多いのではないでしょうか。 そんな方に導入をおすすめしたいのが「モバイルプロジェクター」です。今回はモバイルバッテリーで有名な「Ankerグループ」が手がけるプロジェクターブランド「Nebula(ネビュラ)」の製品の中から、「Nebula Capsule 3」をご紹介します。 また高画質なモバイルプロジェクターを選ぶポイントやNebula Capsule 3の特徴についても解説しますので、「自宅にシアタールームを作りたい」「もっと没入感や臨場感を味わいたい」という方はぜひ参考にしてみてください! 高画質なモバイルプロジェクターの選び方|2つのチェックポイント モバイルプロジェクターはコンパクトボディで持ち運びしやすいのがメリットですが、軽量化を図ったりバッテリーを搭載したりしている分、据え置き型のプロジェクターに比べると高画質化が難しいといわれています。とはいっても、できるだけ高画質な映像を楽しみたいですよね。 ここからは高画質なモバイルプロジェクターを選ぶ際にチェックすべきポイントを解説します。 ポイント1. 解像度(画素数) まずチェックしてほしいのは「解像度」です。プロジェクターで投影する画像は小さな光の点が集まって表現されており、解像度はその点の「横の数×縦の数」で表されます。点の数が多いほどきめ細かく表現できるので、解像度が高い製品を選ぶのがポイント。モバイルプロジェクターであれば、1920×1080(フルHD)の製品がおすすめです。 また近年は明暗をくっきり表現できる「HDR(High Dynamic Range)」で作成された映像コンテンツも増えています。より高画質な映像を楽しみたい方はHDRに対応しているかどうかもチェックしましょう。 ポイント2. 明るさ(輝度) 日中の明るい部屋でもプロジェクターを使用したい場合は、明るさ(輝度)も重要視する必要があります。 プロジェクターの明るさは「ルーメン」という単位で表され、数値が高いほど明るい投影が可能です。モバイルプロジェクターでは100~300ルーメン程度の製品が多く販売されていますが、メーカーによって「ANSIルーメン(アメリカ国家規格協会の規格)」や「ISOルーメン(国際標準化機構の規格)」、「CVIAルーメン(中国の規格)」といったさまざまな表現方法があり、同じ数値でも明るさが異なる場合があります。 Nebulaにも使用されている単位の「ANSIルーメン」でいうと、150ANSIルーメン以上がおすすめです。これ以上の明るさがあれば、凹凸のある壁紙にも投影できます。 モバイルプロジェクター「Nebula Capsule 3」の特徴 Nebulaは「家族の時間をより良いものにする」をコンセプトとしたプロジェクターブランド。モバイルプロジェクターや据え置き型のホームプロジェクター、照明とスピーカーが一体となったシーリングプロジェクターなどのラインナップを揃えています。 Nebula Capsuleは「スマートフォンがプロジェクターへとつながれば、家族で一緒に楽しむ時間が生まれるのではないか?」という問いから誕生しました。ここからはNebula Capsuleシリーズの中で特におすすめのモデル「Nebula Capsule 3」の特徴を解説します。 特徴1. Andoroid OSを搭載 1つ目の特徴は、製品本体に「Andoroid OS」が搭載されていること。 従来のプロジェクターはパソコンなどに繋いで資料や画像を投影する「ミラーリング」が主流でしたが、Nebula CapsuleはAndoroid OSを搭載したことにより、本体のみでYouTubeやNetflixといった動画ストリーミングサービスの再生やゲーム機の映像の投影などができるようになりました。プロジェクター単体でコンテンツの再生とミラーリングの両方の役割を果たしてくれます。 また別売りのチューナーがあれば地上波テレビも視聴可能。Android TV 9.0以降に対応したモデルであればTVerアプリを使用できるため、一部の番組がリアルタイム配信や見逃し配信で楽しめます。 特徴2. 片手でも運べるコンパクトボディ Nebula Capsule3は500ml缶ほどのコンパクトサイズ。持ち運びが容易なので、リビングから寝室に持ち込んで天井に投影し、寝転がったまま映像を見たり、キャンプに持ち出して大人数で鑑賞会をしたりといった楽しみ方も可能です。 またフォーカス調整や台形補正は自動で行ってくれるため、設置場所が変わっても簡単にセットアップが行えます。 さらに映画一本以上の再生(約2.5時間)が可能なバッテリーを搭載。テレビよりもはるかにコンパクトなボディにもかかわらず、たくさんの機能を備えています。 特徴3. 音質と映像技術が好バランス Nebula Capsule3にはAnkerグループのオーディオブランド「Soundcore」で培った技術やノウハウが生かされており、モバイルプロジェクターとは思えないほどの高音質。「Dolby Digital Plus」にも対応した8Wのスピーカーで、臨場感あふれるサウンドを楽しめます。 また200ANSIルーメンと十分な明るさを確保していて、最大120インチの大画面に高解像度の美しい映像を投影できます。 モバイルプロジェクター「Nebla Capsule 3」おすすめ2モデル Nebla Capsule 3には光源がLEDのモデルとレーザーのモデルが存在します。今回はその2つをご紹介します。 1. Nebula Capsule 3 モバイルプロジェクターとしては世界で初めて「Google TV」を搭載した「Nebla Capsule 3」。リモコンのNetflixボタンを押せば公式アプリへ直接アクセスでき、スムーズな操作が可能です。スマホや製品本体からも操作できます。 その他には垂直・水平台形補正、フォーカス調整、スクリーンフィット、障害物回避の4つの自動補正機能を兼ね備えた独自のテクノロジー「Nebula IEA™ 3.0」を搭載。斜め方向からの投影も3秒ほどでセットアップが完了します。 2. Nebula Capsule 3 Laser 「Nebula Capsule3 Laser」はNebulaで初めてレーザー光源が採用されたモデル。レーザーは不要な光を出さず、消費電力が少ないため、LEDよりも明るい映像を実現できます。 またAndroid TV 11.0が搭載されており、YouTubeやAmazon Prime Video、Disney+、Huluなどを含む7,000以上のアプリが楽しめるほか、操作性も向上しています。 「Nebla Capsule 3」2モデル比較表 今回ご紹介した2モデルのスペックを比較しやすいように表を作成しました。 Nebula Capsule 3Nebula Capsule 3 Laser解像度1920×1080(フルHD)1920×1080(フルHD)HDR対応対応明るさ200ANSIルーメン300ANSIルーメンスクリーンサイズ40~120インチ40~120インチ本体サイズ高さ:約78mm直径:約160mm高さ:約83mm直径:約167mm本体質量約850g約950g光源LEDレーザーOSGoogle TVAndroid TV 11.0Dolby Digital Plus対応対応台形補正垂直・水平 (オート / マニュアル)垂直・水平 (オート / マニュアル) モバイルプロジェクター「Nebula Capsule 3」でもっと映像コンテンツを楽しもう 今回は500ml缶サイズのモバイルプロジェクター「Nebula Capsule 3」をご紹介しました。「Nebula Capsule 3」なら持ち運びが容易で好きな場所をシアターにできます。ぜひさまざまな場所に持ち出して映像コンテンツを楽しんでみてください。

☆“ラフでもおしゃれ”なトミーヒルフィガー(Tommy Hilfiger)のメンズサンダル5選

今回は多彩なアイテムを展開するファッションブランド「トミーヒルフィガー(Tommy Hilfiger)」から、大人向けのメンズサンダルをご紹介します。 サンダルは開放感のあるラフな雰囲気が特徴ですが、ファッションに取り入れるとなるとカジュアル感が強すぎないか気になるもの。しかしクラシカルなアメリカンスタイルが際立つトミーヒルフィガーなら、「ラフでもおしゃれ」な大人のスタイルを演出できます。 本記事ではトミーヒルフィガーのおすすめサンダルを厳選してご紹介。また選び方のポイントについても解説していますので、商品選びにぜひお役立てください。 【大人に似合う】トミーヒルフィガーのおすすめメンズサンダル5選 さっそく、大人メンズにおすすめしたいトミーヒルフィガーのメンズサンダルをご紹介します。 1.コルクプールスライドサンダル FM04466 コルク素材のソールとトミーヒルフィガーのフラッグロゴの組み合わせがおしゃれなモデル。コルクソールは見た目が爽やかなだけでなく、足へのフィット感を高めるためにデザインにしなりを加えています。足に馴染むようなソフトな感触は、長く履き続けていても快適さを失わない機能性にも優れたアイテムです。 リゾートやアクティビティのお供にはもちろん、タウンユースでもカジュアル過ぎずおしゃれな印象に仕上がります。 2.ビーチサンダル FM04557 ベージュのカラーソールに、ブランドカラーをあしらったストラップが特徴のビーチサンダル。トング(鼻緒)の部分にはレザー調の素材にブランドロゴを配置。ビーチサンダルはカジュアルな印象が強いアイテムですが、細部へのこだわりでどこか高級感も漂うアクセントが利いたモデルに仕上がっています。 タウンユースでのコーデとも相性が良く、軽やかさとおしゃれさを兼ね備えたおすすめモデルです。 3.3Dロゴプリントプールスライドサンダル アッパー(サンダルの上部)部分に「HILFIGER」の文字をあしらっただけのシンプルなシャワーサンダルです。文字は3Dロゴプリントを採用。ラフなデザインは外したコーデによく似合います。 ソールは足裏にフィットするようにしなりを加え、快適な履き心地を実現。アウトソール(サンダル裏面)にはフラッグロゴの溝加工をほどこし、滑りにくい仕上がりになっています。シンプルながらトミーヒルフィガーのこだわりがしっかり詰まったモデルです。 4.コンフォータブルパデッドビーチサンダル こちらのビーチサンダルは、ブラックカラーのシックなデザインが大人な雰囲気を感じさせるモデル。ストラップのフラッグカラーがアクセント役を担い、カジュアルながら落ち着いた印象が特徴です。 太めの鼻緒を採用しビーチサンダルでも安心感のある履き心地に。ソールは素材や形状にこだわり、歩行中の快適さも追及されています。 5.プールスライドサンダル EM01191 視線を釘付けにするイエローカラーが特徴のシャワーサンダル。防水性に優れており、幅広のアッパー部分にはブランドロゴが大胆にあしらわれています。 インソール部分はややアーチ状の形状を採用し、履き心地の快適さがアップ。サイズ感がゆったりしているのですぐに足を入れて履くことができ、幅広いシーンで活躍してくれます。 トミーヒルフィガーの魅力とサンダル選びの2つのポイント ここからはサンダル選びのポイントを解説します。その前に、トミーヒルフィガーのブランドの魅力をおさらいしておきましょう。 トミーヒルフィガー(Tommy Hilfiger)は1985年に創業したアメリカのファッションブランドです。アメリカンクラシックなスタイルに、クールで現代的なデザインを加えたデザインが特徴。伝統的な落ち着きは継承しながら、ユーモアのあるアクセントを加えたデザインは幅広い世代から支持を集め、世界的なファッションブランドとしての地位を確立しています。 ジーンズやトップス、Tシャツといった王道のファッションアイテムをはじめサングラスや時計、バックやアクセサリーなど多彩なジャンルの商品を展開。サンダルもそんなブランドコレクションに名を連ねるアイテムで、サマーシーズンのビーチシーンはもちろん、タウンユースでのおしゃれや、普段使いでも活躍する汎用性の高さも魅力です。 では、実際にサンダルを選ぶ際のポイントについて解説します。押さえておきたいのが「サイズ感」と「種類ごとの特徴」です。 選び方のポイント1:足幅よりやや大きめのサイズ感を選ぶ サンダルを選ぶ際は、実際の足幅よりも大きめのサイズ感を選びましょう。具体的には0.5~1cm程度大きめのものを選びます。 サンダルの魅力は圧迫感のない履き心地の良さです。あまりぴったりとしたサイズを選ぶと、締め付けられるような感覚で窮屈に感じてしまいます。ややゆったりしたサイズを選び、リラックスした履き心地を目指しましょう。 一点だけ注意したいのが、ゆったりしたサイズを選ぼうとするあまり、大き過ぎるサンダルを選ぶこと。これは歩行中の安定感が損なわれたり、サンダルがすっぽ抜けたりと、かえってストレスが溜まります。0.5~1cm程度の目安をポイントにサイズを選ぶようにしてください。 選び方のポイント2:サンダルの種類ごとの特徴で選ぶ メンズサンダルにはいくつか種類があります。 サンダルの種類特徴ビーチサンダルストラップが付いて歩きやすい。タウンユースでも活躍シャワーサンダル開放感があり屋内でも履ける気軽さが魅力スポーツサンダルフィット感やクッション性に優れ、活動的なシーンで重宝 ストラップが付いたビーチサンダルは歩きやすく、アウトドアやビーチシーンでも活躍します。またストラップ部分のデザインや素材の質感によってタウンユースでも使用できるため、普段使いできるおしゃれアイテムとして人気です。 シンプルなトップだけで開放感ある履き心地を楽しめるのがシャワーサンダルです。どんなシーンでも気軽に履け、屋内用のサンダルとしても重宝します。一方でカジュアル過ぎる特徴を持っているため、タウンユースで履くならデザイン性や素材にこだわったモデルを選びましょう。 スポーツサンダルは屋外での活動に適した種類で、かかと部分にストラップが付いています。しっかりとしたフィット感がありながら、サンダルならではの開放的な履き心地を兼ね備えた種類です。ソール部分のクッション性に優れたモデルも多く、長時間履いていても疲れにくい種類となっています。 ライターからひとこと 今回は大人メンズにおすすめしたいトミーヒルフィガー(Tommy Hilfiger)のメンズサンダルをご紹介しました。 アメリカンクラシックなテイストに、現代的でユニークな解釈を加えたトミーヒルフィガーは、大人メンズからも人気が高いブランドです。サンダルはすぐに履ける気軽さが魅力ですが、デザイン性にやや劣るのが気になるポイントです。しかしトミーヒルフィガーのモデルなら、サンダルのラフな雰囲気と大人らしいおしゃれさを兼ね備えたコーデを実現できます。 今シーズンは遊び心あるサンダルコーデでファッションを楽しんでみてはいかがでしょうか?

枯れないオトコを目指す!フィス ホワイト(WHITH WHITE)メンズケア商品5選

フィス ホワイト(WHITH WHITE)は徹底的に美白・美肌にこだわった、日本生まれの化粧品ブランドです。肌老化となる原因の大半が紫外線によるものだと言われています。仕事で外にでる機会の多い人や、アウトドア好きの男性ほど、UVケアを意識すると良いかもしれません。 コスメコンシェルジュでもある筆者が、フィスホワイトのメンズケア商品の魅力についてご紹介します。 WHITH WHITE(フィス ホワイト)のメンズケアアイテムをおすすめする3つの理由 フィス ホワイトのメンズケアアイテムをおすすめするポイントは主に3つです。 美白を徹底的に追求した美肌用化粧品 成分にこだわった日本生まれの化粧品 日本人の肌に合わせた化粧品を展開 ポイント1.美白を徹底的に追求した美肌用化粧品 フィス ホワイトのコンセプトは「誰にも染めさせない、私だけの白」。いつまでも若々しくいたい人のために、内側から湧き出す美しさも大切にしています。紫外線の影響を軽減し、美白を意識する日々のケアは、年齢を重ねるオトコの肌も輝かせてくれるでしょう。 ポイント2.成分にこだわった日本生まれの化粧品 フィス ホワイト ブランドを展開しているのは、大阪市に本社があるイルミルド株式会社。「商品の輝きで世界を照らす」をミッションに掲げた日本企業です。「この上ない最高の商品を創る」という熱い想いを持ち、専門家の手によってこだわりぬいた成分だけを使用しています。 ポイント3.日本人の肌に合わせた化粧品を展開 表皮の角質層が薄く、白色人種と比較して3分の2ほどしかないと報告されている日本人の肌。角質層が薄いと皮膚が乾燥しやすくなり、外部の影響を受けやすくなります。日本人の肌に合わせた処方の化粧品で、余計なものを入れていません。肌に直接つけるものだからこそ、企画・製造・販売まで日本品質にこだわり、丁寧な管理・検査を徹底して行った商品を提供しています。 WHITH WHITE(フィス ホワイト)おすすめメンズケア商品5選 フィス ホワイトのメンズケア商品の中から、大人の男性におすすめのメンズケア商品をご紹介します。 紹介するフィスホワイトのメンズケア商品に共通しているのは、グレープフルーツの香り。香りは強くなく、柑橘系の爽やかさを感じられます。 メンズ洗顔 内容量95g定価2,000円(税込) フィス ホワイト メンの洗顔料は2種類あります。 メンズ洗顔 メンズ泥洗顔 泥洗顔には、粘土鉱物であるモンモリロナイトを主成分とした粘土「ベントナイト」が配合されています。ベントナイトは粒子が細かく、毛穴汚れをしっかりと吸着してくれますが、吸水力もあるので肌の潤いも奪うかもしれません。年齢を重ねた男性の肌は乾燥しやすくなっているので、気になったときのスペシャルケアとしての使用がおすすめです。 日常的に使用したいのは、医薬部外品となっている「メンズ洗顔」。医薬部外品とは、厚生労働省が認可した効果・効能に有効な成分が一定の濃度配合された製品です。メンズ洗顔には、有効成分が2つ配合されています。 一つはグリチルリチン酸2K(医薬部外品表示名:グリチルリチン酸ジカリウム)。肌荒れを抑えてくれ、健やかな肌に導いてくれます。もう一つはシメン-5-オール、殺菌・抗菌作用を期待できます。2つの有効成分が男性特有の気になる皮脂を浮かせてくれるので、さっぱりとした洗い上がりに。保湿成分を贅沢に配合しているので、洗顔後の乾燥も気になりません。 メンズ化粧水 内容量120mL定価2,000円(税込) フィス ホワイト メンの化粧水は医薬部外品で、「水溶性プラセンタエキス」と「グリチルリチン酸2k」2つの有効成分が配合されています。「水溶性プラセンタエキス」は、チロシナーゼの活性を抑制し、ターンオーバー促進を高めてくれる、シミ対策の有効成分。「グリチルリチン酸2k」は肌荒れだけでなく、シミの原因となる炎症を抑えてくれます。2つの有効成分の組み合わせにより、徹底的にシミ・くすみ対策を実現できます。 さらに「ハリ」のためにトリプルコラーゲン(水溶性コラーゲン・サクシニルアテロコラーゲン・加水分解コラーゲン)と、「潤い」のためにトリプルヒアルロン酸(ヒアルロン酸Na・アセチルヒアルロン酸・加水分解ヒアルロン酸)という、6種の高保湿成分を配合。それぞれ異なる大きさの成分が、角質層の隅々まで浸透して保湿効果を高めてくれます。しっかり保湿してくれながらも、苦手なベタつきもない、さっぱりとした使い心地が人気です。 毎日の髭剃りで刺激を受けている過酷な状況にある男の肌だからこそ、バリア機能が低下しやすく、女性よりもシミができやすいと言われています。シミを防ぎ“デキる男”の印象を与えるために、フィス ホワイト メンの化粧水は最適でしょう。 メンズ美容液 内容量50mL定価2,200円(税込) 美容液は悩みにアプローチするもの。フィス ホワイト メンの美容液も医薬部外品で、化粧水と同様の2つのシミ・くすみ対策の有効成分、そして6種の高保湿成分が配合されています。 化粧水の後、気になる部分になじませてください。徹底ケアによって、メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ美白ケアを集中して行えます。 メンズアフターシェーブローション 内容量250ml定価2,200円(税込) フィス ホワイト メンのメンズアフターシェーブローションは、除毛・脱毛後の全身ケアに使用できるボディローションです。髭剃りや、体の除毛を行うと、毛だけでなく皮膚の角質層も剥がれます。角質層は肌を健やかに保つために重要なもの。外部刺激から守る「バリア機能」と、水分を保つ「保湿機能」の役割があるため、角質層が剥がれると肌が乾燥しやすくダメージに弱い状態となります。 メンズアフターシェーブローションには男性の肌を清潔に保つ成分と、保湿成分がたっぷりと配合されています。清涼感を出すためのメントール成分は配合されていないので、低刺激。トロっとしたテクスチャーながら、すっと肌に馴染んでくれます。化粧水との違いは、アフターシェーブローションは抗炎症作用成分重視、化粧水は保湿成分重視のアイテムと考えると良いでしょう。 メンズ日焼け止め 内容量50g定価2,000円(税込) 日焼けは老化を加速させる原因となるため、化粧をしない男性ほど日焼け止めの使用がおすすめです。日焼け止めを選ぶ際には、UV-AとUV-Bの値に注目しましょう。UV-Aはシミやしわの発生に関係する紫外線A波、UV-Bは日焼けを起こす紫外線B波の防止力を表しています。 SPFはUV-Bの防止効果を表す50までの数値となり、50より数値が大きい場合には50+と表記されます。フィスホワイトの日焼け止めは最大値の50+。防止力は指数×25分なので50×25分=1,250分=20時間以上の効果を期待できます。PAはUV-Aの防止効果を表し、+の数が多いほど防止力が高まり4段階。フィスホワイトの日焼け止めは最も高い効果を表すPA++++となっています。 汗や水で落ちないウォータープルーフ仕様の日焼け止めですが、安心は禁物。汗や皮脂、その他さまざまな原因により次第に効果が薄れていきます。2〜3時間おきに塗り直し(重ね塗り)をするようにしましょう。フィスホワイトの日焼け止めはベタつかず、乳化させている日焼け止めが再び水と合わさる“再乳化”をしない製造方法のため、男性が気になる白浮きもしません。伸びが良く、コスパ抜群と評判です。 ライターからひとこと 日焼けはシミの原因にもなり、見た目年齢が一気に加速したように感じてしまいます。30歳以降にシミが気になりはじめる人が多いようです。今は大丈夫だからと紫外線ケアをしない男性は多いですが、できてしまったシミはそう簡単には消せません。そもそも作らせない“予防”を日々のケアに取り入れていきましょう。