CATEGORYS

PAGES

フォローして最新情報をチェック X
Presented by Mirai Lab.

口コミ人気、菊正宗の化粧品。メンズラインならではの違いとは?

菊正宗酒造にて長年培ってきた「日本酒造りの研究」を活かした、菊正宗の化粧品。身近な場所で入手しやすく、効果を実感できる化粧品として絶大な人気商品となり、メンズラインも誕生しました。

コスメコンシェルジュでもある筆者が菊正宗 化粧品の魅力と、メンズラインの違いについて紹介します。

菊正宗の化粧品とは?メンズラインは使用感と成分に違いあり

女性向けの菊正宗 化粧品は、ドラッグストアや量販店の多くで取り扱いがあるほど人気の商品です。まずは女性向け化粧品との共通成分と、メンズ化粧品ならではの違いについて紹介します。

  1. うるおいを守る共通成分「菊正宗の日本酒」
  2. 男性向けは「化粧水+乳液」のシンプルケア
  3. 男性ならではの肌荒れに対応した成分を配合

ポイント1.うるおいを守る共通成分「菊正宗の日本酒」

菊正宗は、1659年(万治二年)に神戸・御影(現在の兵庫県神戸市東灘区)にて酒造業を開始した、歴史ある日本の酒造会社です。「基礎化粧品がなかった時代の女性は、薄めた日本酒で肌を整えていた」という知恵を活かし、2012年9月、菊正宗の純米吟醸酒を使用した化粧水が誕生しました。

菊正宗の純米吟醸酒はお米を発酵して抽出したエキスなので、化粧品成分としては「コメ発酵液」と呼ばれます。日本酒に含まれている保湿成分が「アミノ酸」。菊正宗の日本酒の化粧水には、一升瓶(1,800mL)に含まれる遊離アミノ酸量と同量の主要アミノ酸を配合しています。

日本酒ならではの高い保湿効果が評判となり、コスメを本音で評価する雑誌「LDK the Beauty 2021年2月号」にて、菊正宗の『日本酒の化粧水 高保湿』が化粧水部門 殿堂入りを果たしました。

菊正宗の化粧水として1種類からスタートした化粧品は、2023年10月時点で8アイテムに。そして2020年9月、男性用スキンケア商品として『菊正宗 日本酒保湿化粧水 さっぱり 男性用』『菊正宗 日本酒保湿化粧水 しっとり 男性用』が発売となりました。

2021年3月には『菊正宗 日本酒保湿洗顔料 男性用』が加わり、今後も男性ならではの肌悩みに対応したアイテムの登場が期待されています。

ポイント2.「化粧水+乳液」のシンプルケア

肌を若々しく保つために必要とされる基本のスキンケアは、3ステップです。

  1. 余分な汚れを落とす「洗顔」
  2. 肌をうるおす「化粧水」
  3. 油分の膜でうるおいを閉じ込める「乳液」

忙しくて時間がない男性ほど、このステップを「面倒くさい」と感じ、スキンケアが続かないという人も少なくありません。スキンケアで大事なのは毎日の継続。

男性ならではの「面倒くさい」という心理に合わせ、化粧水1本で「化粧水+乳液」の役割を果たしてくれます。

ポイント3.男性ならではの肌荒れに対応した成分を配合

男性の肌は女性よりも、うるおいが少なく乾燥しやすいという特徴があります。最も影響を与えているのが、毎日のひげ剃り。ひげ剃りを行うと、ひげだけではなく、肌の表面も傷つけます。乾燥から肌内部の水分を守ってくれているのが、肌の表面にある「角層」。ひげ剃りは「角層」も一緒に削りとってしまうため、肌がカサつく、ヒリつくというトラブルにつながりやすいのです。

菊正宗の男性向け洗顔料および化粧水には、肌荒れに対応した2種類の成分「グリチルリチン酸2K」「キハダ樹皮エキス」を配合しています。

「グリチルリチン酸2K」はカンゾウ(甘草)の根に含まれ、抗炎症として最も使われている成分です。「グリチルリチン酸ジカリウム」の名称で、医薬部外品の有効成分としても使用されています。「グリチルリチン酸2K」は、女性用の菊正宗化粧品にも配合されている成分です。男性用化粧品にのみ配合されている成分が「キハダ樹皮エキス」。肌を清潔に保ち、肌荒れを防いでくれます。

ヒゲを剃った後にケアをしないままでいると、保湿機能が低下して、肌の乾燥が進行しかねません。肌の乾燥を放置すれば、シワにもつながってしまいます。ひげを剃った後はそのままにせず、肌荒れに対応した成分が配合された化粧品で肌を整え、しっかりと保湿するようにしましょう。

菊正宗のメンズ スキンケア3アイテムの違い

菊正宗向けの男性向け化粧品は3アイテム(2023年10月時点)。男性アイテムならではの違いと、化粧水「さっぱり」と「しっとり」タイプの違いについて紹介します。

日本酒保湿洗顔料 男性用

菊正宗 日本酒保湿洗顔料 男性用 photo by : Amazon.co.jp
内容量150g
定価900円(税抜)

ひげ剃りにも使用できるジェルタイプの洗顔料。洗顔もシェービングもこれ1本で済ませ、洗面台をすっきりさせたいという人におすすめです。

男性用の日本酒保湿洗顔料には、「シャクヤク根エキス」と「アカヤジオウ根エキス」が配合されています。「シャクヤク根エキス」はボタン科の植物シャクヤクから抽出されたエキスで、肌の調子を整えてくれる保湿成分。「アカヤジオウ根エキス」は漢方薬の地横(ジオウ)としても知られているアカヤジオウの根から抽出されたエキスで、優れた保湿力があります。

若々しさを作り出すのは、うるおい。洗顔で汚れを落とすのは大事ですが、必要なうるおいまで奪われかねません。菊正宗化粧品ならではの日本酒(コメ発酵液)と酒粕エキスも配合された高い保湿力の洗顔料は、必要なうるおいを守ってハリ・ツヤのある肌へと導いてくれます。

菊正宗 男性用 日本酒保湿化粧水 さっぱり

菊正宗 男性用 日本酒保湿化粧水 さっぱり photo by : Amazon.co.jp
内容量150ml
定価1,200円(税抜)

『菊正宗 男性用 日本酒保湿化粧水 さっぱり』には、「アロエベラ葉エキス」と「ハトムギ種子エキス」が配合されています。アロエベラの葉がトロトロしているのは、「ムコ多糖類」を含んでいるから。高い保水力が特徴です。

「ハトムギ種子エキス」のハトムギは優れた抗炎症作用があり、古くから漢方としても用いられてきました。化粧品としては肌荒れを防ぎ、肌を整える働きがあります。

肌が脂でベトついているので、ベタつく使用感の化粧水は苦手という男性も少なくありません。さっぱりタイプはベタつきが少ないので、これまで化粧水を使用した経験がない人にもおすすめです。

ただし「オイリー肌」だと思っている男性も、実は「隠れ乾燥肌」というケースがあるので注意が必要。肌の乾燥が進行し肌がうるおいを守ろうとした結果、皮脂が過剰分泌されている場合もあるため、さっぱりタイプが適さない場合もあります。

洗顔後に肌のつっぱりを感じる、肌がゴワついて硬いという場合には、隠れ乾燥肌かもしれません。その場合には「しっとりタイプ」を使用して、肌のうるおいを守るようにしましょう。水分と油分のバランスがとれてくれば、次第にベタつきも落ち着いてくるはずです。

菊正宗 男性用 日本酒保湿化粧水 しっとり

菊正宗 男性用 日本酒保湿化粧水 しっとり photo by : Amazon.co.jp
内容量150ml
定価1,200円(税込)

『菊正宗 男性用 日本酒保湿化粧水 しっとり』には、洗顔料と同様の「シャクヤク根エキス」と「アカヤジオウ根エキス」が配合されています。

本来、混じり合わない「水」と「油」を混ぜ合わせる現象を「乳化」と呼びます。乳化には、水のなかに油が分散している「O/W型(Oil in Water)」と、油のなかに水が分散している「W/O型(Water in Oil)」の2種類があります。しっとりタイプに配合されているのは、油が外部相となる「W/O型」の乳化成分。

さっぱりタイプよりも油分が含まれているので、肌の表面にしっかりと膜をはり、水分が蒸発するのを防いでくれます。肌の乾燥が特に気になる大人の男性は、しっとりタイプを選ぶと良いでしょう。

菊正宗メンズラインならではの違いが継続につながる

女性向けの化粧品でも、汚れを落とす・保湿する・うるおいを閉じ込めるといったスキンケアの役割に変わりはありません。ただし女性用と男性用では、化粧品を選ぶ際に大切な要素のひとつ「使い心地」に違いがあります。男性向けスキンケアはベタつかず、手間なくスキンケアできる、男性が好む仕様です。男性向けを選んだ方が、心地よいスキンケアを継続できるでしょう。

RELATED POSTS 関連記事

男性の日傘は恥ずかしい?手遅れになる前に40代が使いたいメンズ日傘おすすめ3選

猛暑日の年間日数は年々増加傾向にあります。 日傘が気になってはいるものの「日傘を使うのは恥ずかしい」と思い、購入にまでいたっていないという男性は多いのではないでしょうか? 「日傘は女性が使うもの」というイメージがあるかもしれませんが「日傘は日陰を歩けて熱中症対策になるアイテム」と意識を変えると取り入れやすいはずです。 日傘を差すメリットと、40代男性におすすめの日傘を厳選してご紹介します。 男性の日傘は恥ずかしくない時代へ!知れば使いたくなる効果3つ 日経トレンディ2023年12月号の特集「2023年ヒット商品ベスト30」にて、「メンズ日傘」は14位にランクインしました。 増え続ける「観測史上過去最高」という猛暑日のニュースが追い風になっているのかもしれません。 私が40代男性に日傘をおすすめする効果は3つです。 体臭につながる汗を抑制できる 光老化対策になる 頭皮へのダメージを防げる ポイント1.体臭につながる汗を抑制できる 夏にエアコンをつけると、女性に寒いと言われた経験はありませんか?男性は女性と比較して筋肉の量が多く、よりエネルギーを消費し多くの熱を生み出すため、暑さを感じやすいのです。 汗をかけばその分、汗臭くなります。汗はもともと無臭で、ニオイの原因となっているのは汗や皮脂を餌にしている細菌によるものです。 男性は35歳以上になると皮脂に含まれる脂肪酸「パルミトレイン酸」が徐々に増えていき、これは加齢臭の元となるニオイ物質「ノネナール」につながります。夏になると余計に不快なニオイを振り撒きかねません。 2018年に環境省が行った暑さ指数(WBGT)の測定では、日傘の使用により1~3℃程度の低減効果がありました。また2019年の実験では「日傘を使うと汗の量が約17%減る」という結果がでています。参照:日傘の活用推進について~夏の熱ストレスに気をつけて!~ | 報道発表資料 | 環境省 少しでも不快な体臭を防ぐためにも、日傘は効果的です。 ポイント2.光老化対策になる 米国皮膚科学会(AAD)では、肌老化の約80%が紫外線によるものだと発表しています。紫外線の種類は大きく分けて、UV-A・UV-B・UV-Cの3つ。 UV-Cと、UV-Bの一部は地上にまで届かないため、紫外線の約9割はUV-Aです。UV-Aは真皮中層にまで到達し、しわやたるみの原因となります。 UV-Aを浴び続け過剰に刺激を受けるとメラノサイトが活発になりメラニンが作られますが、肌の細胞が生まれ変わる「ターンオーバー」とともに約1ヶ月ほどで剥がれ落ちるので、通常ならそれほど問題ではありません。 ターンオーバーが加齢とともに遅くなると、メラニンが皮膚の中に残りやすくなります。メラニンが溜まっていくと、簡単には消えなくなる「シミ」につながってしまうのです。 今のうちに年々強くなる紫外線から肌を守っておかないと、手遅れになりかねないでしょう。恥ずかしさよりも、消えないシミのほうがダメージが大きいと思うなら、日傘の使用をおすすめします。 ポイント3.頭皮へのダメージを防げる 頭皮が蒸れると菌が繁殖し頭皮環境が悪化するため、夏は帽子をかぶりたくないという人も多いのではないでしょうか? ただ無防備なままにしていると、紫外線によって頭皮に強いダメージを与えてしまい、さまざまな頭皮トラブルを引き起こす可能性が高まります。蒸れや紫外線といった、夏ならではの頭皮へのダメージを防ぐアイテムとして日傘は最適です。 男性が持ち歩いても恥ずかしくならないメンズ日傘おすすめ3選 持ち歩いても恥ずかしくならない、大人の男性に人気のメンズ日傘を厳選してご紹介します。日傘は晴雨兼用のものが人気で長傘と折りたたみ傘がありますが、用途に合わせてどちらのタイプも揃えておくのがおすすめです。 折りたたみ傘は持ち歩きに便利ですが、長傘よりもサイズが小さいため、雨になってしまった場合に大事なビジネスアイテムが濡れてしまう可能性もあります。日傘として日常的に持ち歩くなら折りたたみ傘、雨が懸念される場合には長傘と賢く使い分けましょう。 Wpc. IZA|晴雨兼用 折りたたみ日傘 Wpc. IZA(ダブリュピーシーイーザ)は、シリーズ累計で66万本突破を誇る人気の男性用日傘ブランドです。(2024年3月末時点) IZA(イーザ)というブランド名の由来は、武士(侍)が思い切って行動しようというときに放つ言葉「いざ!」。男性が抵抗なく日傘を持ち歩く環境を生み出すために、男性のための新しい傘のカタチを創造し、進化し続けています。  Wpc. IZAブランドの傘の強みは晴雨兼用で使え、完全遮光100%・UVカット率100%・UPF50+という点。UPFとは衣類が紫外線を防ぐ効果を示す指標で、数値の範囲は15〜50となり、50を超える場合は50+と表示されます。真夏の炎天下でも日陰を歩き続けられる頼もしい存在です。 雨傘としても優秀で、撥水度試験では最高等級となる5級を記録しています。水滴が傘にしみこまず、傘の表面を転がってくれるため、たたむときに手が濡れません。 日傘の種類はライフスタイルや嗜好に合わせ、自動開閉・耐風性・コンパクト・軽量&スリム・大きめ&コンパクトと豊富なラインナップを揃え、長傘もあります。フォーマルなシーンにもぴったりなカラー展開なので、大人の男性が持ち歩いても恥ずかしく感じないでしょう。 どのタイプの日傘が良いか迷ったら、こちらの解説記事を参考にしてください。 https://funday.jp/article/5553/ 小川(Ogawa)|晴雨兼用 折りたたみ日傘 昭和8年に創業した名古屋の老舗の傘メーカーによる、遮光率・UVカット率99%以上の折りたたみ日傘です。 手元のボタンで傘を開閉でき、収納ケースに入れてくるくる回すだけで手を濡らさずに傘をたためます。さらに開閉式でバッグに掛けられるリング、カラビナ付き。便利な機能性により、多くの男性に選ばれています。 日傘のデザインは椅子づくりからはじまった北欧スウェーデン生まれのブランド、イノベーター(innovator)。象徴的な十字デザインのタグがさりげなくあしらわれ、ホワイト・シルバーのカラーにはスポーティーな印象を与えてくれるロゴがプリントされています。 折りたたむ際に留めるネームバンドは太め。車のライトに反射して光るリフレクター(反射プリント)が施されていて、夜間雨天時の事故リスクからも身を守ってくれます。 THE CLASSIC TOKYO|晴雨兼用 折りたたみ日傘 THE CLASSIC TOKYOは「誰でも手に取りやすい価格で、誰もが安心してUVケアできる商品を」という創業者の想いから誕生したブランドです。THE CLASSIC TOKYOの日傘は、男女兼用のシンプルなデザインとなっています。 現役皮膚科医が監修し、UVカット率と遮光率が100%の実証結果を取得していて、UPFの数値も50+と日傘としての機能性に文句なし。 傘布密度は210T(1平方インチ内に縦横合わせて210本の糸)と高密度なので、防水性も高くなります。高撥水テフロン加工を施してあるので、雨の日でもしっかり活躍してくれるでしょう。 日傘の重量は145gとスマホよりも軽く、かつコンパクト。ボタンひとつで傘が開いたり閉じたりする自動開閉式なので、荷物が多いときにも便利です。 「日傘を男性が使うのは恥ずかしい」という意識から脱却を 男性用日傘の商品レビューでは、連日の猛暑に耐えきれなくなったという理由で高齢の男性も購入しています。「男性が日傘を使うのは恥ずかしい」という意識は、古くなってきているのかもしれません。 男性にとっても、日傘が夏の定番アイテムとなる日もすぐそこです。40代男性はこの夏、積極的に日傘を取り入れてみましょう。

Wpc. IZA折りたたみ日傘のおすすめは?5種類の違いを比較

Wpc. IZA(ダブリュピーシーイーザ)の折りたたみ日傘は、2024年5月現在5種類。どの日傘をおすすめできるのかは、生活スタイルや重視するポイントによって異なります。 他社の日傘と比較してWpc. IZAが選ばれる理由と、5種類の違いについて解説しますので、購入の際の参考にしてみてください。 親骨直径重量AUTOMATIC&SAFE自動開閉54cm98cm290gWIND RESISTANCE耐風構造55cm93cm310gCOMPACTコンパクト53cm96cm220gLIGHT&SLIM軽量・スリム55cm90cm190gLARGE&COMPACT大きくて畳むとコンパクト58cm100cm300g Wpc. IZAの折りたたみ日傘が選ばれる3つのおすすめポイント 2004年に誕生した日本発のレイングッズブランドWpc.(ダブリュピーシー)から、男性向け晴雨兼用傘ブランドWpc. IZA(ダブリュピーシーイーザ)が誕生したのは2021年2月。 武士(侍)が思い切って行動しようというときに放つ言葉「いざ!」がブランド名の由来となっていて、女性が持つイメージが強い日傘を、男性も自然に持ち歩けるようにしたいという想いが込められています。 「観測史上過去最高」という猛暑日の増加によって年々販売数を伸ばし、2021年は約5万本、2022年は約12万本、2023年には40万本を突破。如実にシェアを伸ばし、日経トレンディ2023年12月号の特集「2023年ヒット商品ベスト30」にて「メンズ日傘」が14位にランクインしました。 昨年は「悩んでいる前に欲しい種類が売り切れてしまった」という声もあり、2024年は3月末時点で66万本を突破している人気なので、早めの購入がおすすめです。Wpc. IZAの折りたたみ日傘が多くの男性に選ばれているポイントを3つご紹介します。 遮光率100%・UVカット率100%、UPF50+ 最高等級の撥水力 簡単に開閉できる 1.遮光率100%・UVカット率100%、UPF50+ Wpc. IZAの折りたたみ日傘の強みは、完全遮光100%・UVカット率100%・UPF50+という点。UPFとは衣類が紫外線を防ぐ効果を示す指標です。 地上に降り注ぐ紫外線の約9割はUV-Aで、UV-Aは真皮中層にまで到達し、しわやたるみの原因となります。UV-Aを浴び続け過剰に刺激を受けると、シミにもつながりかねません。 UPFの数値の範囲は15〜50となり、50を超えた場合に50+と表示されます。Wpc. IZAの折りたたみ日傘は、木陰を歩いているかのような涼しさを実感できるだけでなく、肌を老化から守ってくれる頼もしい存在となるでしょう。 より涼しい日傘を求めるなら、日傘のカラーは白かベージュがおすすめです。子どもの頃「黒い画用紙」と「白い画用紙」を使用し、虫めがねで太陽光を集めてどちらの画用紙が先に穴があくか、という実験をした経験はありませんか? 白色は光をはね返すのに対し、黒色は熱を吸収しやすいという性質があるため、色が黒に近いほど日傘自体が熱をもってしまいます。なるべく白に近い色を選んだほうが、より涼しく過ごせるはずです。 2.最高等級の撥水力 Wpc. IZAの折りたたみ日傘には、優れた耐水・撥水の生地を採用しています。耐水圧は10,000mmを越えていて、この数値は大雨にも耐えられる数値です。(JIS L 1092 A法) 撥水度試験では5等級。水滴を落とした後の生地の状態で評価をする試験で、5級が最も撥水性が高い数字となります。 高い撥水力により雨粒と生地の接触する面積が減り水滴が玉のように転がるため、軽く振るだけで水滴が簡単に振り払え、手がほとんど濡れません。 ジャングルのような環境下(温度70℃・湿度95%)で3年相当の急速劣化試験を行った際には、生地の退色や加水分解によるコーティングの劣化といった、目に見える劣化は認められませんでした。劣化しにくい生地と実証されているため、長く愛用できます。 ただし、あくまでも「日傘」としての使用がメインの傘です。雨風をともなう状況になると、雨傘と比較して耐久性を心許なく感じるでしょう。「予想外の急な雨の際にも使用できる日傘」という認識で、雨の日には雨傘の使用をおすすめします。 3.簡単に開閉できる 折りたたみ傘でストレスとなるのは、骨をポキポキと折って折りたたむ手間。Wpc. IZAの折りたたみ日傘は、手で傘を開くイージーオープン仕様なので、ストレスなくスムーズに開閉できます。 おすすめはどれ?Wpc. IZA折りたたみ日傘5種類の比較ポイント 年々人気が高まるWpc. IZAの折りたたみ日傘は、悩んでいる前に購入したい種類が売り切れてしまったという声もあります。 5種類を比較検討し、早めの購入がおすすめです。 AUTOMATIC&SAFE|自動開閉 使いやすさを重視したい人におすすめする折りたたみ日傘が、自動開閉のAUTOMATIC&SAFE。ボタンひとつで開閉できるので、荷物が多くても片手で操作できる利便性が評判です。 Wpc. IZAの折りたたみ傘5種類のラインナップのなかで、2番目に大きい98cm。大きめサイズで紫外線からしっかり守ってくれます。 Wpc. IZAの折りたたみ傘のなかで重量は重めですが、一般的な折りたたみ傘と比較すると同じぐらいです。 リュックを使用している人にとっては重さが気にならず、大きめの傘が雨からもリュックを守ってくれるため、より満足感が高くなるでしょう。 WIND RESISTANCE|耐風構造 Wpc. IZAの折りたたみ日傘のなかで、耐久性を重視する人におすすめしたい種類がWIND RESISTANCEです。 他の日傘の口コミで多い意見が「風に弱い」というもの。風で反り返るのは風の衝撃を逃すためで、そもそも折りたたみ傘は風に弱い構造です。 折りたたみ傘は「カバンに入れて持ち歩きたい」という人が選ぶため、軽量化を重要視すると、骨組みを太く頑丈にすることはできません。 WIND RESISTANCEでは一般的な折りたたみ傘よりも太いグラスファイバーと、高強度樹脂パーツを使用しています。風速25m/sの耐風試験をクリアしていて、目安として風速20メートル以上というのは台風規模の暴風です。 重量は310gとWpc. IZAの折りたたみ傘のなかで最も重くなりますが、一般的な折りたたみ傘が300g〜400gと言われているので、比較して重いわけではありません。ただ直径93cmと小ぶりになるため、リュックを使用する人は雨の日に心許なく感じるでしょう。 COMPACT|コンパクト Wpc. IZAの折りたたみ日傘のなかで、持ち運びのしやすさを重視する人におすすめしたい種類がCOMPACTです。スクエア型なのでバッグに入れても邪魔にならず、シルエットも崩しません。 デメリットとして円柱形と比較すると、折りたたむのがめんどくさいと感じる人もいます。慣れれば問題ないので、めんどくささよりもコンパクトさを重視する人におすすめです。 LIGHT&SLIM|軽量・スリム Wpc. IZAの折りたたみ日傘のなかで、軽さを重視する人におすすめしたい種類がLIGHT&SLIMです。収納時の横幅が約5cmなので、小さめのカバンでも持ち歩けます。 カバンに入れっぱなしにしても存在を忘れるぐらいの軽さで、傘をさしていても軽いため、腕への負担を減らしたい人にとって満足感が高い日傘となるでしょう。ただ軽量化しているぶん骨も細くなっているため、風が強い日の利用はおすすめしません。 LARGE&COMPACT|大きくて畳むとコンパクト Wpc. IZAの折りたたみ日傘のなかで、大きさを重視する人におすすめしたい種類がLARGE&COMPACTです。 直径100cmと最も直径が大きいのでしっかりと日陰を作ってくれる安心感があり、急な雨の時にも荷物までカバーしてくれます。ただ大きい分、折りたたむ際に手間が増える点は考慮しておきましょう。 Wpc. IZAは折りたたみ日傘以外もおすすめ Wpc. IZAの日傘といえば折りたたみ日傘ですが、カバンに入れて持ち歩きたい人が選ぶ種類となります。 Wpc. IZAの折りたたみ日傘にはジャンプ式(長傘)もあり、オンライン・直営限定の販売です。IZAブランドのなかで最大サイズとなる直径110cmとなるので、大きさと安定性にこだわる人におすすめです。

大人の健康管理に最適!Anker「Eufy Smart Scale」シリーズの魅力とおすすめ商品を紹介

今回は大人の健康管理にぴったりの、Ankerの体組成計「Eufy Smart Scale(ユーフィー スマートスケール)」シリーズをご紹介します。 「依然に比べて体型が緩んできた」「仕事や趣味を優先して健康管理を怠ってきた」 年齢を重ねるほどに気になってくるのが健康管理や体型の変化です。自分で分かっていても、ついつい日常の忙しさを言い訳にして、ヘルスケアの優先順位が後回しになっている方も多いのでは。 そこで今回は、健康管理の頼もしい味方となってくれる体組成計から、Ankerの「Eufy Smart Scale」シリーズをご紹介します。シリーズの魅力やおすすめ商品を解説していますので、体組成計の購入を検討中の方はぜひ参考にしてください。 Ankerの体組成計「Eufy Smart Scale」シリーズとは? 「Eufy Smart Scale」シリーズは、モバイルバッテリーやワイヤレスイヤホンでお馴染みのAnker社が製造した体組成計です。シリーズは全5種類を展開しており、機能や計測性能に優れたハイエンドモデルから、初心者でも使いやすいエントリーモデルまで目的や用途に合わせた製品を購入できます。 ハイエンドモデルエントリーモデル項目/モデルSmart Scale P3Smart Scale P2 ProSmart Scale P2Smart Scale A1Smart Scale C1発売日2023年7月2022年8月2023年2月2024年3月2022年8月価格(定価)9,990円6,990円5,990円2,690円3,990円サイズ約32.5 × 32.5 × 2.6cm約28.0 × 28.0 × 2.6cm約28.0 × 28.0 × 2.6cm約26.0 × 26.0 × 2.3cm約28.0 × 28.0 × 2.3cm重さ約1.9kg約1.2kg約1.2kg約1.1kg約1.2kg測定単位50g50g50g100g100gアプリ対応〇〇〇〇〇計測項目数1616151212ディスプレイ表示 可能項目数143211 商品を検索する際にAnkerとEufy(ユーフィー)の違いについて疑問を持つ場合がありますが、EufyはAnker社が展開するスマートホームブランド。Anker社では、商品のジャンルによって複数のブランドを展開しており、Eufyでは体組成計やロボット掃除機といったスマートホーム向けの商品が中心です。 【Anker社の主力ブランド一覧】 ブランド名ジャンル主な商品Anker(アンカー)モバイル充電モバイルバッテリー、充電器などEufy(ユーフィー)スマートホーム体組成計、ロボット掃除機などSoundcore(サウンドコア)オーディオワイヤレスイヤホン、スピーカーなどNEBURA(ネビュラ)スマートプロジェクターモバイルプロジェクター、ホームプロジェクターなどMACH(マッハ)掃除機コードレス掃除機など そもそも体組成計とは さて、シリーズの魅力について紹介する前に、「そもそも体組成計ってなに?」という疑問について解説しておきましょう。 私たちの生活に馴染みがあるのが体重計や体脂肪計です。体重やBMI、体脂肪率といった情報を計測し、健康管理やダイエットに役立てます。 体組成計はこうした基本的な情報に加えて、心拍数、筋肉量、骨量、体内年齢、皮下脂肪率など幅広いデータを計測可能。足裏から微弱な電流を流し、その反応から体内の情報を計測し、体の状態をデータとして「見える化」してくれます。 ダイエットはもちろん、トレーニング、ボディメイクなどさまざまな場面で使用できるため、「本格的に健康管理と向き合いたい」といった方の強い味方となってくれます。 なぜ人気なの?Eufy Smart Scaleシリーズの3つの魅力 さて体組成計はAnker社以外にもさまざまなメーカーが製造しています。ではEufy Smart Scaleシリーズ独自の魅力はどこにあるのでしょうか。人気の秘密とも関連する4つの魅力を解説します。 1.体組成計に乗るだけで自動計測が可能 1つ目の魅力は、体組成計に乗るだけで自動で計測が可能な利便性の高さです。 Eufy Smart Scaleシリーズの商品はBluetoothもしくはWifiを使ってスマホとデータを連携できます。ネットワークに接続しておけば、体組成計に乗るだけで自動で計測しデータが蓄積されます。データは専用アプリだけでなく、AppleヘルスケアやGoogle fitとも連携できるため、お使いのデバイスやアプリとの併用も可能です。 一点だけ注意したいのが、対応している通信規格の違い。具体的にはエントリーモデルの「Smart Scale A1」「Smart Scale C1」はBluetoothのみの対応で、体組成計を使用する場合はスマホを近くに置いておく必要があります。Wifiであれば通信距離が長いうえ、初期のネットワーク設定をしておけばわざわざスマホを操作して近くに持っていく必要がないため、より利便性が高くなります。 2.計測可能な項目が多く自分の体の隅々まで「見える化」できる Eufy Smart Scaleシリーズでは、計測可能な項目が多い点も魅力です。 特にハイエンドモデルとされる「Smart Scale P3」と「Smart Scale P2 Pro」は16種類の計測が可能。自分の体の隅々まで数値で「見える化」してくれます。エントリーモデルでも12種類の計測が可能で、初心者から上級者まで目的に合わせた製品選びができます。 計測可能な項目と製品別の違いは下記の表を参考にしてください。 【ハイエンドモデル】 計測項目/モデルSmart Scale P3Smart Scale P2 ProSmart Scale P2計測項目数161615体重〇〇〇BMI〇〇〇体脂肪率〇〇〇筋肉量〇〇〇心拍数〇〇‐水分量〇〇〇基礎代謝量〇〇〇内臓脂肪〇〇〇除脂肪体重〇〇〇体脂肪量〇〇〇骨量〇〇〇体内年齢〇〇〇タンパク質〇〇〇皮下脂肪率〇〇〇ボディタイプ ※1〇〇〇骨格筋量〇〇〇 【エントリーモデル】 計測項目/モデルSmart Scale A1Smart Scale C1計測項目数1212体重〇〇BMI〇〇体脂肪率〇〇筋肉量〇〇心拍数‐‐水分量〇〇基礎代謝量〇〇内臓脂肪〇〇除脂肪体重〇〇体脂肪量〇〇骨量〇〇体内年齢‐‐タンパク質‐‐皮下脂肪率‐‐ボディタイプ ※1〇〇骨格筋量〇〇 ※1:Smart Scaleシリーズで採用されている独自の指標。計測結果をもとに体型を9つにタイプ分けしてくれる 3.洗練されたデザイン性の高さ Eufy Smart Scaleシリーズはデザイン性の高さも魅力です。 体組成計は機能性や利便性が重視されるためデザインは似たような製品が多い印象です。しかしダイエットやトレーニングのモチベーションを高めたり維持したりするには、製品のおしゃれさやスマートさは見逃せない要素でしょう。 Eufy Smart Scaleシリーズは各モデルにブラックとホワイトの2色のカラーが用意されており、洗練されたスタイリッシュなデザインが採用されています。バスルームの近くだけでなく、リビングや寝室といった場所に置いても悪目立ちしないのは、Eufy Smart Scaleシリーズの魅力です。 「Eufy Smart Scale」シリーズのおすすめ商品3選 ここまで「Eufy Smart Scale」シリーズの魅力についてご紹介してきました。では、実際に商品を購入するならどのモデルを選ぶのがおすすめなのでしょうか。ここでは筆者がおすすめする3種類のモデルをご紹介します。 1.Smart Scale P2 Pro まずご紹介するのが「Smart Scale P2 Pro」です。 「Eufy Smart Scale」シリーズの中でも定番モデルとして人気で、おすすめポイントは体組成計としてのバランスの良さ。計測項目数は16で、シリーズの中でも「Smart Scale P3」と並んで最多。体組成計として必要な機能と性能を過不足なく備えており、購入して“間違いない”おすすめ商品です。 Ankerの体組成計で悩んだら、まずこちらの商品を基準に考えれば良いでしょう。 スペック計測項目数16測定単位50g通信Wifi、Bluetoothディスプレイ表示項目数3 2.Smart Scale P3 続いてはEufy Smart Scaleシリーズの最上位モデル「Smart Scale P3」です。計測項目の多さや搭載されている機能の多さはもちろんですが、もっとも大きな違いがシリーズで初となるカラーディスプレイを採用している点。ディスプレイには最大14種類の表示が可能で、3.5インチのワイドサイズで視認性の高さも抜群です。 スマホで計測結果を確認できますが、その場ですぐに詳細な情報を確認できるのはとても便利。表示項目のカスタマイズも可能で、自分の体を知るための頼もしいパートナーとしてあなたの健康管理をサポートしてくれます。 本格的なヘルスケアやトレーニング、ボディメイクに取り組みたい方は、こちらのモデルをおすすめします。 スペック計測項目数16測定単位50g通信Wifi、Bluetoothディスプレイ表示項目数14 一点だけ注意したいのが、「Smart Scale P2 Pro」に搭載されている防水性能がない点。体組成計の仕組み上、計測する足裏が濡れている場合は正確な数値が計測できない可能性があります。「Smart Scale P3」が防水機能を搭載していないのは、数値の正確さに重きを置いているためでしょう。実際医療機関や専門的なトレーニングを行う施設では、事前に体が濡れていないかをしっかり確認して計測します。 とはいえ、お風呂上がりやサウナのあとにすぐ数値を計測したいといった場合は、防水性能の有無を検討しておくと安心です。 3.Smart Scale A1 体組成計を購入したいけど、まずは入門機から試してみたい。そんな方はエントリーモデルの「Smart Scale A1」がおすすめです。 計測項目や搭載している機能は絞られていますが、Ankerの製品らしく性能はしっかりと担保されています。またシリーズの中で一番コンパクトで軽量な点も、「Smart Scale A1」の魅力。体組成計を手軽に持ち運びたい方や、収納スペースを取りたくないといった方にはぴったりでしょう。 通信規格がBluetoothのみとなっている点は、購入前に確認しておきたいポイントです。 スペック計測項目数12測定単位100g通信Bluetoothのみディスプレイ表示項目数1 健康への投資は、未来への投資 今回はAnkerの体組成計「Eufy Smart Scale」シリーズの魅力とおすすめ商品をご紹介しました。 健康は大人の生活を支える土台です。仕事や趣味に全力で取り組むには、体力や気力があればこそ。体組成計は数値で体の隅々を計測し、客観的に体の状態を教えてくれます。健康への投資は、未来への投資です。ぜひこの機会に、「Eufy Smart Scale」シリーズの体組成計を購入してみてください。

CATEGORIES カテゴリー