Ankerの体組成計シリーズ全5種類を徹底解説!おすすめから気になるポイントまで
体組成計を購入しようと検索していると、Ankerの製品が気になった方も多いのでは。しかしいざ購入するとなると、5種類のモデルからどの製品を選べばよいのか迷ってしまいます。
そこで今回はAnkerの体組成計シリーズ全5種類をモデル別に徹底解説。スペックだけでなく、実際にどんな人におすすめなのかを解説していきますので、モデル選びで迷った方はぜひ参考にしてください。
Ankerの体組成計「Eufy Smart Scale」シリーズ。モデル別の特徴は?
Anker社が展開するスマートホームブランドのEufy(ユーフィー)。ブランドの中でも人気の製品に挙げられるのが、体組成計シリーズの「Eufy Smart Scale(ユーフィー スマートスケール)」です。
【ハイエンドモデル】
計測項目/モデル | Smart Scale P3 | Smart Scale P2 Pro | Smart Scale P2 |
---|---|---|---|
計測項目数 | 16 | 16 | 15 |
体重 | 〇 | 〇 | 〇 |
BMI | 〇 | 〇 | 〇 |
体脂肪率 | 〇 | 〇 | 〇 |
筋肉量 | 〇 | 〇 | 〇 |
心拍数 | 〇 | 〇 | ‐ |
水分量 | 〇 | 〇 | 〇 |
基礎代謝量 | 〇 | 〇 | 〇 |
内臓脂肪 | 〇 | 〇 | 〇 |
除脂肪体重 | 〇 | 〇 | 〇 |
体脂肪量 | 〇 | 〇 | 〇 |
骨量 | 〇 | 〇 | 〇 |
体内年齢 | 〇 | 〇 | 〇 |
タンパク質 | 〇 | 〇 | 〇 |
皮下脂肪率 | 〇 | 〇 | 〇 |
ボディタイプ ※1 | 〇 | 〇 | 〇 |
骨格筋量 | 〇 | 〇 | 〇 |
【エントリーモデル】
計測項目/モデル | Smart Scale A1 | Smart Scale C1 |
---|---|---|
計測項目数 | 12 | 12 |
体重 | 〇 | 〇 |
BMI | 〇 | 〇 |
体脂肪率 | 〇 | 〇 |
筋肉量 | 〇 | 〇 |
心拍数 | ‐ | ‐ |
水分量 | 〇 | 〇 |
基礎代謝量 | 〇 | 〇 |
内臓脂肪 | 〇 | 〇 |
除脂肪体重 | 〇 | 〇 |
体脂肪量 | 〇 | 〇 |
骨量 | 〇 | 〇 |
体内年齢 | ‐ | ‐ |
タンパク質 | ‐ | ‐ |
皮下脂肪率 | ‐ | ‐ |
ボディタイプ ※1 | 〇 | 〇 |
骨格筋量 | 〇 | 〇 |
シリーズからは全5種類のモデルが販売されていますが、それぞれのモデル別に特徴を見ていきましょう。
1.Smart Scale P3│シリーズの最上位モデル。ディスプレイ機能が大幅向上
【こんな人におすすめ】
- 本格的なヘルスケアやトレーニング、ボディメイクに取り組みたい
- ディスプレイを使って計測結果をその場で確認したい
- もっともハイエンドなモデルを選びたい
「Smart Scale P3」は、「Eufy Smart Scale」シリーズの最上位モデルです。ブランドの体組成計としてはもっともスペックが高く、計測できる項目数、搭載されている機能ともにほぼすべてを網羅。Anker社の体組成計に関するノウハウが「これでもか」と注ぎ込まれています。
とくに大きく進化したのがディスプレイ部分。既存のシリーズではディスプレイが単色表示でしたが、Smart Scale P3ではカラーディスプレイを採用。3.5インチの大画面で、計測した情報をその場ですぐに確認できます。表示される項目数もこれまで一番多かった「Smart Scale P2 Pro」の3種類から14種類へ一気に増加。表示画面をカスタマイズできるため、自分で使い勝手を調整できるのも魅力です。
【ここが気になる】
- 既存のハイエンドモデルにあった防水機能がない
一点気になるのが、これまでハイエンドモデルの「Smart Scale P2 Pro」や「Smart Scale P2」に搭載されていた防水機能がない点。
体組成計の仕組みをごく簡単に説明すると、足裏から微弱な電流を流し、その反応から体内の情報を計測しています。つまり、計測する足裏が濡れている場合は正確な数値が計測できない可能性があります。「Smart Scale P3」が防水機能を搭載していないのは、数値の正確さに重きを置いているため。
より正確な計測結果を求めるか、使い勝手が良い防水性能が欲しいかを購入前には検討しておきましょう。
2.Smart Scale P2 Pro│定番のシリーズの人気モデル。コスパの良さが際立つ
【こんな人におすすめ】
- 性能に優れたコスパの良い製品を選びたい
- 計測結果はスマホで確認できればOK
- 防水機能が用意されている製品を選びたい
「Smart Scale P2 Pro」は、シリーズの中でもコストパフォーマンスに優れた定番モデルです。
計測項目は最上位の「Smart Scale P3」と同じ16種類で、大きな違いはディスプレイ表示の部分のみ。また防水機能が用意されている点は「Smart Scale P2 Pro」の特長で、場所やシーンを選ばず好きなタイミングで計測できます。スペックの面ではほぼ同等でありながら、価格は「Smart Scale P3」に比べてかなりお得。コストパフォーマンスを考えれば「Smart Scale P2 Pro」がシリーズの中でもっとも優秀。とくに機能にこだわりがなく、商品選びに迷っているならこちらのモデルを選んでおけば間違いないでしょう。
【ここが気になる】
- 単色表示のディスプレイ部分
高い水準でバランスの良い体組成計に仕上がっている「Smart Scale P2 Pro」ですが、強いて気になる点を挙げるならディスプレイ表示の部分でしょう。
「Smart Scale P3」のカラーディスプレイは想像以上に視認性が高く、はっきりと数値を視認できます。単色表示の「Smart Scale P2 Pro」の視認性が低いというわけではありませんが、購入前には視認性の違いを考慮しておくのがおすすめです。
3.Smart Scale P2
【こんな人におすすめ】
- ハイエンドモデルでも価格が安い種類を選びたい
- 防水機能が用意されている製品を選びたい
- 計測結果はスマホで確認すればOK
「Smart Scale P2」は「Smart Scale P2 Pro」とほぼ同等のスペックを持ちながら、一部の機能を削り安価な価格設定を実現したモデルです。
計測項目で唯一削られているのが心拍数。例えば「有酸素運動後の心拍数を計測したい」、「より健康管理に気を使いたい」といった方は心拍数を計測できる「Smart Scale P2 Pro」をおすすめします。しかし、心拍数を気にしないといった方なら、「Smart Scale P2」を選んでも問題はないでしょう。
また、「Smart Scale P2」は防水機能が用意されているのも強みで、入浴前後やトレーニングで汗をかいた直後でも気にせず計測できます。
【ここが気になる】
- 高感度ITOコーティングが搭載されていない
「Smart Scale P2」と「Smart Scale P2 Pro」を比較して気になるのが、高感度ITOコーティング機能の有無です。高感度ITOコーティングとは、体組成計のどこに乗っても計測ができるコーティング加工で、計測時に足を置く位置をわざわざ確認する必要がありません。
「Smart Scale P2」の場合は、高感度ITOコーティングが搭載されていないため、銀色のセンサー部分にしっかり足裏を乗せないと正確な計測結果が得られない可能性があります。
どちらか迷っているなら、筆者としては1,000円高くても「Eufy Smart Scale P2 Pro」をおすすめします。もちろん、毎回きちんとセンサー部分に足を乗せて計測するといった方は、スペックがほぼ同等で定価が1,000円安い「Smart Scale P2」を選んでもよいでしょう。
4.Smart Scale A1
【こんな人におすすめ】
- 入門機として体組成計を探している
- コンパクトで軽いモデルを購入したい
- 高価格帯で失敗したくない
「Smart Scale A1」は、Ankerから2024年3月に発売されたエントリーモデルの体組成計です。計測項目や機能をしっかり厳選することで、体組成計としては驚きの低価格を実現。もちろん計測精度への妥協は見られず、「初めて体組成計を購入したい」「あまり高い製品で失敗したくない」といったユーザーへの最適解となっています。
またシリーズの中で、もっともコンパクトかつ軽量なモデルとなっており、持ち運びが楽で収納スペースにも困りません。まずは気軽に体組成計を試してみたいといった方にはおすすめのモデルです。
【ここが気になる】
- Bluetooth通信のみでWifiに対応していない
エントリーモデルとなっているため計測項目や機能が限られているのは仕方ありませんが、それでも気になるのが通信規格です。
「Smart Scale A1」はBluetooth通信のみで、Wifiに対応していません。Bluetoothの場合は通信距離が短いため、計測時に毎回スマホを本体近くまで持っていく必要があります。Wifiであれば距離が離れていても通信ができるため、わざわざスマホを持っていく手間が省けます。
筆者は依然Bluetooth連携のみの体重計を使用していましたが、スマホを毎回脱衣所まで持っていく手間が面倒で、ついつい計測をサボってしまうようになりました。小さなひと手間が面倒と感じてしまうなら、価格は高いですがWifi対応しているハイエンドモデルの製品を選んでみましょう。
もちろん「Bluetooth通信のみでもOK」といった方で入門機を探しているなら、「Smart Scale A1」の購入は賢い選択です。
5.Smart Scale C1
【こんな人におすすめ】
- 「Smart Scale A1」よりサイズが大きい入門機を選びたい
「Smart Scale C1」は「Smart Scale A1」と並びエントリーモデルの位置づけられた製品です。両者の違いは本体のサイズのみ。厚さは同じですが、「Smart Scale C1」の方が縦横に2cmずつ大きいサイズ設計となっています。
それ以外のスペックはほぼ同等で「Smart Scale A1」の方が価格は安く設定されています。
【ここが気になる】
- サイズ以外の面では「Smart Scale A1」がおすすめ
「Smart Scale C1」はAnkerの体組成計として、2022年8月のブランド初期に発売されたエントリーモデルです。そのため、2024年に発売された「Smart Scale A1」と比べて、サイズ面以外ではスペックはまったく同じ。しかし定価は3,990円と2,690円と、「Smart Scale A1」に軍配が上がります。
サイズへのこだわりがなければ、「Smart Scale A1」がおすすめです。
筆者独自のおすすめランキング
今回はAnkerの体組成計シリーズ全5種類について、商品のスペックだけでなく、おすすめポイントから気になるポイントまで詳細のご紹介しました。
最後に筆者の独自のおすすめランキングをご紹介します。
【ハイエンドモデル】
- Smart Scale P2 Pro
- Smart Scale P3
- Smart Scale P2
ハイエンドモデルなら「Smart Scale P2 Pro」のコストパフォーマンスが際立ちます。体組成計としての機能が過不足なく詰め込まれており、購入して間違いない商品です。「Smart Scale P3」は、価格こそ高いもののディスプレイの視認性の高さ、あえて防水機能を外し計測精度にこだわるAnkerの本気度が感じられます。ハイエンドモデルを購入するなら、この2つが有力候補となりそうです。
【エントリーモデル】
- Smart Scale A1
- Smart Scale C1
エントリーモデルを選ぶなら、「Smart Scale A1」が断然おすすめです。サイズ以外のスペックは「Smart Scale C1」とまったく同じで、より安価な価格設定を実現しています。サイズにこだわりがなければ、「Smart Scale A1」を選びましょう。