モンベルのフリースジャケットおすすめ4選。コスパ抜群!今欲しい本気のフリースジャケットはコレ
寒い時にさっと羽織ることのできる便利なアイテムであるフリースジャケット。アウターとしてもインナーとしても活躍してくれるフリースジャケットは1着あると本当に重宝します。今では、ユニクロをはじめとしたファストブランドでも簡単に買うことのできるアイテムですが、せっかくならワンランク上のアイテムが欲しいと思う方も多いはず。
そこで今回は、日本の老舗アウトドアブランドである「mont-bell(モンベル)」のおすすめフリースをご紹介!40代50代の大人世代に似合うアイテムをセレクトしたのでチェックしてみてください!
目次
モンベルとは?1975年創業のアウトドアブランド

「mont-bell(モンベル)」は1975年創業の大阪に本社を置くアウトドアブランドです。ブランドコンセプトは、「Function is Beauty」と「Light & Fast」。創業者の辰野勇氏は、21歳という若さで「アイガー北壁」の登攀の達成や、黒部川源流部から河口までをカヤックで初下降するなど、冒険家としても著名な人物です。また、日本初のロッククライミングスクールを設立したり、総合商社の繊維部門に勤めた経験もあります。
いいものをリーズナブルに

モンベルのアイテムは、高品質でありながら手の届きやすいグッドプライスである点が最大の魅力です。創業者の辰野氏も「いいモノであることは大前提ですが、それをリーズナブルに提供するのが創業以来の基本コンセプト」と語っています。
ブランドには基本的にデザイナーが存在します。それはアウトドアブランドにおいても同じです。しかし、モンベルには決まったデザイナーは在籍しておらず、アルバイトから正社員に至るまで一人ひとりが開発者だといいます。
自分たちが欲しいモノを作る

また、モンベルは市場調査をほとんどせず、「自分たちが欲しいモノを作る」を商品化しています。その理由としては、モンベルで働く人たちは、社員である前にアウトドアギアのユーザーでもあるため、彼らが欲しいアイテムを妥協なく作ることが重要と考えているからです。
大人世代にモンベルのフリースジャケットがおすすめな理由は?
ここでは大人世代にモンベルのフリースジャケットがおすすめな理由について解説します。
プロスペックでありながらリーズナブル
「いいモノであることは大前提だが、それをリーズナブルに提供する」を基本コンセプトに掲げるモンベルのアイテムは、コスパ抜群です。しかし、安いだけではなくどのアイテムもかなりハイクオリティであることも大きな特徴。その証拠に、モンベルのアイテムはプロの登山家の愛用率が高いことでも知られています。
モンベルの定番フリースジャケットの場合、7000円ほどで購入可能です。タウンユースにはもちろん、クライミングなどのアウトドアにも適した本格的なフリースジャケットが1万円以内で購入できるブランドは、モンベル以外にはなかなかないように感じます。
コスパに優れたフリースジャケットをお探しの方は、モンベルのアイテムをお試しください。
豊富なサイズ展開
モンベルのフリースジャケットはサイズが豊富です。S、M、L、XLに加え、M-R(M ゆったり幅)やL-R(L ゆったり幅)も存在します。
また、海外のアウトドアブランドでは、どうしても袖が長かったり、着丈が長いなど、サイズが合わない場合があります。その点モンベルは国産ブランドのため、普段着用しているサイズを選べばOKです。
海外ブランドは大きすぎると感じる方にもモンベルのフリースジャケットはおすすめです。
シンプルで都会的なデザイン
スッキリとしたシンプルなデザインのフリースジャケットが多い点もモンベルの魅力。胸にロゴが入っただけの、シンプルなフリースジャケットはタウンユースにも最適。大人が気軽に羽織るにはもってこいです。
アフターケアとリペアにも積極的

モンベルはアフターケアとリペアにも積極的なブランドです。そのため、安心して長く着用できます。使い捨てではなく、大切にアイテムを育てていきたいと思う方にも最適なブランドです。
大人世代のモンベルのフリースジャケットの選び方
![[モンベル] MONT-BELL メンズレディース フリージャケット 男女共用アウター ISIS Jacket](https://funday.jp/wp/wp-content/uploads/2025/03/image-33.png)
ここではモンベルのフリースジャケットの選び方について解説します。
基本はジャストサイズ
大人世代はどんなアイテムを選ぶ場合もジャストサイズが基本です。若者の間ではオーバーサイズがトレンドですが、大人はジャストサイズで服を着た方が圧倒的にスマートです。
フリースジャケットは、そもそもが大きく見えるアイテムであるため、オーバーサイズをチョイスすると「服に着られているよう」に見えてしまうことも。
筆者の場合は、アウターとしてフリースジャケットを選ぶ場合は、厚手のニットやパーカーを着てジャスト、インナーとしての場合は、サーマルやスウェットを着てジャストくらいの感覚で選んでいます。
タウンユースならダークトーン
豊富なカラーバリエーションもモンベルのフリースジャケットの大きな魅力です。キレイな色のフリースもいいのですが、タウンユースメインならばダークトーンがおすすめ。
同じアイテムでもダークトーンの方が都会的で大人っぽい印象を与えます。もちろん、アウトドアがメインならカラフルなアイテムをチョイスしてもいいのですが、デイリーユースメインなら着回しの効くダークトーンを選んでみてはいかがでしょうか?
こだわりのある大人におすすめのモンベルのフリースジャケット4選
ここからは大人世代がさらっと羽織ることのできる、モンベルのフリースジャケットを集めたのでチェックしてみてください。
シャミースジャケット

薄手ながら暖かく、心地よい肌触りのシャミースを使用したモンベルの定番フリースジャケットです。タイト過ぎないシルエットで、アウターとしてもインナーとしても着用できます。シンプルなデザインなので着こなしを選びません。初めてモンベルのフリースジャケットを購入される方にもおすすめです。
クリマエア ジャケット

毛足が長く、保温性と軽量性に優れるフリース素材を使用したフリースジャケットです。アウターとしても十分活躍してくれます。また、ストレッチが利いているので着心地も抜群です。
モルガンフリースジャケット
![[モンベル] モルガンフリースジャケット](https://funday.jp/wp/wp-content/uploads/2025/03/image-37.png)
リバーシブルタイプのフリースジャケットです。裏返すとキルティングジャケットとしても使えるので1着で二通りの着こなしが楽しめます。保温性にも優れているのでヘビーアウターとしてもおすすめです。
ダリオフリースジャケット

毛足の長いフリース素材を使用したアイテムです。着た瞬間に暖かいので真冬には最適です。アウターとしても活躍してくれます。シンプルなデザインも都会的です。

何着も欲しくなるモンベルのフリースジャケット
今回は、大人世代のデイリーユースに最適なモンベルのフリースジャケットをご紹介しました。
プロスペックでありながら手の届きやすい価格帯のモンベルのフリースは1着あるとかなり重宝します。また、海外のアウトドアブランドの半額ほどで購入できるため、色違いで購入するのもアリかと思います。
この機会にコスパ抜群のモンベルのフリースジャケットを手に入れてみてはいかがでしょうか?