キャッシュレス派のスマートな選択!abrAsusおすすめコンパクト財布

キャッシュレス化が進み“現金”を持ち歩くことが少なくなってきました。 ブカブカになった財布をいつまでも身につけていませんか?時代の変化を上手く察知しスマートに対応していくのが大人男性の流儀です。 キャッシュレス時代に合ったコンパクトな財布をお探しの方にはabrAsus(アブラサス)の財布がおすすめ。スタイリッシュさだけではなく、快適さをとことん追求したスペックは男心をくすぐります。 abrAsusの財布の魅力とおすすめアイテムをご紹介しています。財布選びでお困りの方はぜひ参考にしてみてください。 abrAsus(アブラサス)とは?ミニマリストにおすすめのブランド abrAsus(アブラサス)は2009年に日本で誕生したミニマリストのパイオニア的なブランドです。 「10年後のスタンダードを目指して」をメインコンセプトに作られる独創的な製品。その中でも「薄い財布や小さい財布」はグッドデザイン賞を受賞するなどabrAsusを代表するプロダクトとなっています。 「本当に必要なものだけを身につける」abrAsusが推奨するミニマムな生き方はモノであふれる現代に警鐘を鳴らしています。 abrAsusの薄い財布の魅力とは?快適さ=薄さの発想 abrAsusの薄い財布の誕生は、創業者の財布に対する不満がきっかけでした。金融関係の仕事をしていた創業者。スーツポケットに財布を入れたときの分厚さに使い勝手の悪さを感じていました。 「ポケットの中で、究極に快適なメンズ革財布が欲しい」そう考えた創業者は「快適さ=薄さ」の発想にたどり着きました。既存の財布を知らない感じで財布を作ったらどうなるかとゼロから財布作りをスタートさせます。 薄さの秘密はカードとコインが重ならない構造 一般的な二つ折りの革財布は、カードと小銭入れが厚みの大部分を占めています。二つ折りにするとカードと小銭に加えて複数枚の革が重なることで分厚さが増していました。 abrAsusの薄い財布は、二つ折りにした際にカードと小銭を平行に配置することで重なりを無くすことに成功。この特許取得済みの特殊な構造により圧倒的な薄さを実現しました。 カード5枚、小銭10枚、お札10枚を入れて一般的な財布の厚さと比べると一般的な財布は30ミリ。一方、abrAsusの薄い財布は13ミリと半分以下の厚さに抑えられていました。 重なる革の枚数を極限まで削減 一般的な二つ折り革財布は、二つ折りにした際には革の枚数が約10〜20枚になることが多いです。一方abrAsusの薄い財布は極限まで革を削除した結果、最大で5枚の革に抑えられています。 革自体を薄くしても強度が保てないため革の薄さはそのままに特殊な構造で革の枚数を極限まで減らすことに成功。試行錯誤を繰り返し、究極の薄い財布が誕生しました。 abrAsus薄い財布おすすめ3選 abrAsusおすすめの薄い財布をご紹介します。いずれも同じ形状のため素材の質感で好みの財布を探してみてください。 薄い財布 レザー 薄型 エンボス 表面の凹凸で独特の質感を楽しめるエンボスレザーを使用したアイテム。カジュアル要素を取り入れたい男性におすすめの財布です。 エンボスレザーは、傷や汚れが目立ちにくいメリットがあります。高級感のあるエンボス加工が上品さとスタイリッシュさを演出。カラーバリエーションも豊富なため、お好みのカラーを選んでみてください。 薄い財布 レザー 薄型 艶ありClassic 表面にガラス加工を施し、エレガントさを感じさせる艶ありClassic。上品なツヤとなめらかな質感が心地よい手触りとして人気のアイテムです。 艶ありClassicは、スマートさと上品さを求める方におすすめです。使えば使うほど味が出るため一生モノの財布としても楽しめます。 薄い財布 レザー 薄型 最高級ブッテーロレザーエディション abrAsusの最高級の質感を約束するブッテーロレザーエディション。高い透明感と味わい深い艶が特徴の上位モデルです。 イタリア産の上質なヌメ革を使用し、高級感あふれる質感がワンランク上の大人の男性を演出します。最高級の手触りをお求めの方におすすめです。 abrAsus小さい財布の魅力とは?使いやすさにもこだわり 限りなくカードサイズに近い極小の財布として人気の小さい財布シリーズ。 小さい財布は、サイズ感だけではなく、使いやすさにもこだわりがつまっています。 取りやすい構造でストレスを軽減 一般的なコンパクト財布は取り出しにくさがデメリットです。しかし、abrAsusの小さい財布は取り出しやすさが特徴でストレスフリーの使い心地を実現しています。 abrAsusの小さい財布には、小銭入れ用の蓋はなく、本体裏地の革が蓋の役割を担っています。そのため財布を開けるワンアクションで小銭を取り出すことが可能に。 また、財布を開ければすぐにカードの取り出しができるデザインになっています。スライドさせて簡単にカードを取り出せるのでスマートな動作で出し入れができます。 お札を折らずに収納が可能 コンパクト財布のなかには、お札を折って収納するタイプもあります。それらの財布は、お札を出し入れする際に広げたり折ったりする手間をストレスに感じやすいです。 abrAsusの小さい財布はお札を折らずに収納が可能。「こんなにも小さいのに折らずに収納できるの?」と筆者は驚き、感動しました。 使い手のことを深く考えて作られたabrAsusの小さい財布。究極のコンパクト財布をお探しの方におすすめです。 abrAsus小さい財布おすすめ2選 abrAsusの小さい財布のおすすめモデルをご紹介します。どの商品も同じ作りになっているので、好みの質感でお選びください。 小さい財布 レザー 薄型 エンボス 定番のエンボス加工の小さな財布。類を見ない小ささが特徴ですが、無駄を排除したデザインは収納力が高く使い勝手も抜群です。 エンボス加工のさらりとした肌触りが心地よく、極小のサイズ感が持ち歩きにストレスを感じさせません。究極の携帯性を追求した財布を試してみてはいかがですか? 小さい財布 Giacomo Valentini モデル イタリアの有名ブランドであるOrobianco(オロビアンコ)とのコラボアイテムをご紹介。 オロビアンコ代表デザイナー兼CEO自ら厳選した上質な牛革を使用して作られたモデルです。小さいながらも存在感があり、ビジネスシーンでも重宝できる質感がポイント。 プライベートでもビジネスシーンでもファッショナブルでいたい大人の男性はぜひ手にとってみてください。 abrAsusは現金派の男性には使いにくいかも 世界一の薄さ、小ささを目指して作られているabrAsusの財布。「こんなにも薄くて、小さくて使い勝手は悪くないかな」と考える男性も多いことでしょう。 実際にabrAsusの財布を使用した筆者は「現金派の男性には不向き」と感じました。無駄を完全に省き、サイズ感だけではなく使い勝手も追求した優れた財布であることは間違いありません。 しかし、現金での支払いで小銭のおつりが増えて収まりきらないこともしばしば。レシートや領収書も同様に財布に入らずにポケットに入れる手間も感じました。 現金を使用する機会が多く、財布に高い収納力を求める方にはabrAsusはおすすめできませんのでご注意ください。一方、キャッシュレス派で財布にスマートさを求めるならabrAsusがおすすめです。 本当に必要なものは何かを自然と考え、持ち物がブラッシュアップされていきます。 本当に必要なものだけを身につけるミニマムな生き方 時代とともに人やモノは進化しています。身に付けているモノはアップデートできていますか? キャッシュレス化がこれほどまでに進んだ現代。コンパクトな財布こそが大人の男性にとってスマートな選択ではないでしょうか。 これからコンパクト財布に切り替える方には、まずは「薄い財布」がおすすめ。セカンド財布や現金を一切使わない方には「小さい財布」もいいでしょう。 本当に必要なモノだけを身につける。少数精鋭のお気に入りアイテムで身軽にそしてスマートに大人のライフスタイルを送ってみませんか?

オルビスミスターの年齢層は?40代もターゲットに2023年にリニューアル

20代・30代の年齢層をターゲットにしていたメンズコスメブランド『オルビスミスター』は2023年3月22日にリニューアルし、40代以上の男性にもおすすめできる成分が配合されました。 コスメコンシェルジュでもある筆者がオルビスミスターの魅力と、おすすめのスキンケアアイテムを厳選してご紹介します。 オルビスミスターの歴史と年齢層の変化 オルビスミスターを販売しているのは、1987年にポーラグループのベンチャー企業として創業した、オルビス株式会社です。創業当初からのこだわりは「肌本来の力を信じ、美しさを引き出す」。2018年に抜本的なリブランディングのため、オルビスが提供する価値を「SMART AGING®(スマートエイジング®)」として再定義し、自分らしい美しさを引き出す提案に注力していきました。 メンズスキンケアラインがスタートしたのは、2000年。2017年にメンズブランドとして『オルビス ミスター(ORBIS Mr.)』が誕生しました。当初、主力としてきたのは20代・30代を中心とした男性です。 オルビスミスターは男性の価値観に寄り添いながら、より良いケアを提案するためのリニューアルを繰り返し、2023年3月には40代男性もターゲットとした成分を配合しました。使用経験はあるものの、今は使用していないという人は、ぜひリニューアルしたオルビスミスターを試してみてください。 2021年3月リニューアル:スキンクリーニング理論に着目 肌の透明感を下げて清潔感や若々しさを失わせる「カルボニル化タンパク」を、オルビスミスターは「メタボタンパク」と名付けました。メタボタンパクを蓄積しないためには、肌の汚れを落とし、うるおいを与え、清潔に保つ「スキンクリーニング」が必要です。 2021年3月、オルビスミスターは「スキンクリーニング理論」に基づいた成分を配合した製品へとリニューアルしました。 ※成分については2023年リニューアル時に変更となっているため割愛 2023年3月リニューアル:ハリ・ツヤケアにアプローチ 男性の肌悩みの多くが、皮脂によってテカリが気になるものの、実は肌の内部は乾燥しているというもの。乾燥・テカリへのアプローチをする商品を提供しながら、マイナスなイメージを与える「テカリ」と、清潔感や若々しさの印象を与える「ツヤ」の違いを追求してきました。 たどりついた違いの結論は「頬全体に入った柔らかな光」。2023年3月、オルビスミスターはこれまでの乾燥・テカリへのアプローチはそのままに、ハリ・ツヤへもアプローチする成分を配合した製品へとリニューアルしました。 銀杏葉エキスF:ハリとツヤのある肌を目指す保湿成分 D-グリチルリチン酸ジカリウムRM:ニキビ・肌荒れ予防有効成分とうるおいによって透明感をサポートする成分を組み合わせた複合成分 どの年齢層にもおすすめのオルビスミスター基本の3アイテム どんなに良いスキンケアアイテムであっても、面倒に感じてしまっては継続できません。オルビスミスターは、8つのスキンケアアイテムの役割を3つのアイテムに集約しています。 フォーミングウォッシュ:洗顔料・シェービングフォーム・先行美容液の役割 エッセンスローション:化粧水・美容液・保湿液(乳液)の役割 モイスチャライジングクリーム:クリーム・パックの役割 忙しくてスキンケアに手間がかけられない大人の男性に、ぜひおすすめしたい贅沢な成分が配合されています。 2023年のリニューアル後、オルビスミスターの基本3アイテムは有効成分「グリチルリチン酸2K」が配合された医薬部外品となっているので、購入する際には旧製品と間違わないようにしましょう。 フォーミングウォッシュ(医薬部外品) 内容量120g定価1,650円(税込) 毛穴より小さい皮脂吸着洗浄成分(無水ケイ酸)と、モロッコ溶岩クレイ(ケイ酸AI・Mg)を配合し、毛穴のすみずみまで汚れを吸着してくれる洗顔料です。顔の表面に汚れや皮脂成分が残ったままでは、美容成分が豊富に含まれた化粧水の角質層への浸透も阻んでしまいかねません。 オルビスミスターのフォーミングウォッシュは、簡単に濃密泡を泡立てられます。きめ細かな泡になるほど汚れを吸着してくれるので、しっかり泡立ててから洗顔するようにしましょう。 エッセンスローション(医薬部外品) 内容量180ml定価2,420円(税込) オルビスミスターのエッセンスローションは化粧水・美容液・保湿液(乳液)の1本で3役のオールインワンローションになっています。保湿成分、水を含む配合成分の90%以上が美容液成分となったジェル状のローションなので、手からこぼれ落ちません。すぐにパシャっと肌の角質層に浸透し、うるおいで満たしてくれます。ゴワついた肌を、すべすべなめらかな肌に整えていきましょう。 モイスチャライジングクリーム(医薬部外品) 内容量50g定価2,420円(税込) ミドル男性はテカテカとした脂性肌が気になるという人も多いですが、肌の乾燥が進行した結果、肌のうるおいを守るために過剰に皮脂が分泌されている場合があります。 肌のうるおいを守るために大事なのが「油分」。オルビスミスターのモイスチャーは2023年、乳液からクリームになり、容器もボトルからチューブになりました。クリームは乳液よりも油分が多く配合されています。肌の表面に膜を張り水分を閉じ込める効果がより高いクリームとパック、1本で2役の高機能クリームです。 水分と油分のバランスを整えるケアがテカらない肌を保ってくれるので、ローションの後にはモイスチャライジングケアをセットで使用するようにしましょう。皮脂を吸着する粉体も配合されているので、皮脂を抑えながらうるおいをキープしてくれます。 プラスのケアにおすすめのオルビスミスター2アイテム 年齢を重ねると気になるテカテカとした皮脂対策は、皮脂をうばいすぎると逆効果。うるおいを守りながら、皮脂ケアをするのにぴったりの2アイテムです。 クレンザー 内容量100g定価1,980円(税込) オルビスミスターのクレンザーは、肌の皮脂や毛穴汚れが気になった時におすすめの、男性用のスペシャル洗顔料です。古い角層を流してくれる洗浄成分「リンゴ酸」と、皮脂を分解して落としやすくしてくれる「リパーゼ」が配合されています。そのため毛穴の黒ずみ汚れに効果的にアプローチしてくれるのはもちろん、メイク落としとしても使用可能です。 泡立て不要の洗顔料で、真っ黒でとろりとしたジェル状のテクスチャ。使用する際にはさくらんぼ1粒大程度を乾いた手に取り、乾いた肌の上でやさしく馴染ませます。馴染ませる感触が軽くなったら終了の合図、ぬるま湯でやさしく洗い流してください。W洗顔不要のアイテムなので、クレンザーを使用する場合にはフォーミングウオッシュを使用する必要はありません。 肌にうるおいを与え、ハリと明るさのある肌を目指す複合保湿成分「CISブースター(イソステアリルアスコルビルリン酸2Na・プランクトンエキス・ハス花エキス・乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液・アルギニン)」を配合していて、イソステアリルアスコルビルリン酸2NaはビタミンC誘導体です。 ビタミンC誘導体はスピーディにビタミンCへと変換され、肌のすみずみに届けてくれます。脂ぎった顔も爽やかになるのにつっぱらないと、40代以上となる年齢層の男性からも人気のクレンザーです。 オイルコントロールスティック 定価2,640円(税込) オルビスのオイルコントロールスティックは、皮脂のテカリが気になって油とり紙を使用しても、すぐにまたテカってしまい悩んでいるという方におすすめのアイテムです。球体の微粒子「メタクリル酸メチルクロスポリマー」がベタつきを抑え、皮脂を吸着してくれます。 油とり紙を使用した後に、またすぐに脂っぽくなってしまう肌の人の原因は、肌に必要な皮脂まで取り去ってしまっているから。皮脂は肌の水分蒸発を防ぐ役割をしているので、取りすぎると余計に皮脂が分泌してしまうのです。皮脂ケアに必要なのは、保湿。 オルビスのオイルコントロールスティックは皮脂を吸着するだけでなく、保湿成分「ヒアルロン酸クロスポリマーNa」「ヒアルロン酸Na」によって、うるおいも与えてくれます。そのため乾燥が抑えられ、さらさらな肌をキープしてくれます。 使い方はリップのようにくるくると回転させてスティックをだして、皮脂が気になる部分に直接当てて塗り、やさしく肌になじませるだけ。クリームのようなテクスチャですが、塗るとサラッとした感触に。 外出先で使用するのにも便利なリップぐらいの大きさで、メイクの上からも使用できるので、男性だけでなく、女性で愛用している人も多い人気商品です。メイクアイテムになるので、落とす際にはクレンジングを使用するようにしましょう。色は無色で周りにも気づかれにくいので、安心してください。 年齢層に合わせたケアをオルビスミスターで オルビスミスターはリニューアルを繰り返しながら、現在は40代以上の年齢層もターゲットとした贅沢な成分が配合されています。基本的には「フォーミングウォッシュ」「エッセンスローション」「モイスチャライジングクリーム」の3アイテムで十分です。ぜひ試してみてください。

北極×北欧の美しさが際立つベーリングの腕時計おすすめ5選

2010年にデンマークで誕生した腕時計ブランド「ベーリング(BERING)」。創業者が北極点に降り立ったときのインスピレーションを原点に、美しく上質な腕時計ブランドとして注目を集めています。 今回はベーリングのブランドの魅力と、おすすめモデルをご紹介します。洗練されたブランドの魅力を深く掘り下げていきましょう。 2010年にデンマークで誕生した腕時計ブランド「ベーリング」の魅力は? ベーリングは2010年に冒険家のレネ・ケルスコフ氏らによって誕生した腕時計ブランドです。 ブランド誕生の2年前にあたる2008年、ケルスコフ氏は北極点に降り立ちます。どこまでも続く氷と雪の世界。その絶対的な美しさに魅了され、心奪われたケルスコフ氏は帰国後友人と共に腕時計ブランドの開発に着手します。北極で得たインスピレーションを、腕時計のデザインに詰め込み、試行錯誤の末に誕生したのがベーリングです。 北極の調和の取れた美しさと、無駄のないミニマルなデザインが組み合わさり、他にはない唯一無二のブランドが誕生しました。 ではブランドの魅力についてさらに深く掘り下げていきましょう。 魅力1.徹底した素材へのこだわり ベーリングの腕時計は、徹底した素材(マテリアル)へのこだわりが特徴です。パーツには高級時計で用いられる高品質の素材を採用。素材の良さを最大限に活かすことを第一に掲げ、腕時計の開発が進められています。 【サファイアガラス】 ガラスは厳格な基準をクリアした、極めて透明度の高いサファイアガラスを採用。視認性の高さに加え、傷がつきにくい耐久性の高さを実現しました。 【医療用ステンレススチール】 腕時計にはステンレス素材を多く使いますが、ベーリングは人体に対してアレルギー反応を起こしにくい医療器具に用いられるステンレススチールを使用。ヨーロッパの高級メゾンブランドなどがジュエリーにする注目の素材で、表面に酸化被膜を形成するため、サビに強く耐腐食に優れています。人体への影響だけでなく、時計の美しさにもこだわられています。 【軽量かつ強靭・抗アレルギーチタン】 チタンは、スペースシャトルやF1カーにも採用される素材を採用。耐腐食性や耐熱性に優れており、鋼鉄に比べて質量が約55%という特性を活かして大幅な軽量化を実現しました。 魅力2.機能と同化した洗練されたデザイン ベーリングの腕時計は、素材へのこだわりからも分かるように高い機能性を誇ります。腕時計としてハイスペックなアイテムですが、デザインは徹底的にムダを削ぎ落した王道の北欧スタイル。内部の技術は複雑であっても、目に見える部分にはミニマルなデザインを採用し、シンプルで洗練されたデザインが追及されています。華美な装飾やデザインを可能な限り排除し、機能とデザインが同化した完成度の高さは、さすがは北欧スタイルと唸る仕上がりです。 またベーリングのデザインで驚かされるのが、ケース本体の薄さ。最小モデルでは厚さが4.8mmと極薄のサイズに設計されており、身に付ける人が時計の存在を忘れてしまうほど。主張しすぎない美しさを提案することで、着用者との調和を目指すブランドの思いが込められています。 魅力3.北極の自然をイメージしたカラーリング 北極からインスピレーションを受けたベーリングの腕時計には、北極の自然を表現したカラーリングが用意されています。 北極の深い海を表現したオーシャンブルーや、オーロラの煌めきを思わせるグリーンライツ。涼しげでクリアな印象を与えるアイスブルー。情熱的な夕焼けのレッドセイリングなどなど、まるで北極を旅するかのようなラインナップが、あなたの日常に彩りを加えてくれます。 大人の男性におすすめのベーリングの腕時計 ここからはベーリングの腕時計の中から、大人の男性におすすめのモデルをご紹介します。 1.14639-227 まずご紹介するのが「14639-227」です。 すり鉢状の立体的なダイヤルは余計な装飾が一切なく、ベーリングらしいシンプルで無駄のないデザインに仕上がっています。深みのあるブルーカラーは、北極の海を想起させる絶妙な配色。ムーブメントには2013年の登場から人気を博しているソーラームーブメントを採用し、実用性が高いのも魅力です。メッシュのバンドはケース径の割には細身のサイズがセレクトされているため、日本人の腕にも馴染みやすいモデルとなっています。 2.14339-307 続いてご紹介するのが「14339-307」です。 文字盤にはロゴデザイン以外に一切の装飾をなくし、デザイン性を前面に押し出したモデルです。ベーリングが辿り着いたデザインの美学を象徴するようなモデルで、徹底した無駄のなさがスマートな装いを演出してくれます。 ソーラームーブメントを搭載し、機能性だけでなくエコフレンドリーなアイテムである点もポイント。エコロジー先進国である北欧のアイデンティティーをさりげなくアピールしているのも、ベーリングらしい演出です。 3.11740-728 腕時計好きの間で注目度が高まっているグリーンカラーのモデルが「11740-728」です。 ベーリングのモデルでも重厚感のある見た目が特徴で、黒ベースとグリーンの文字盤の組み合わせがシックで大人っぽい雰囲気を漂わせます。それでいてマルチファンクション機能を備えており、3つ目のデザインはスポーティーさを演出。腕元でしっかり存在感を発揮しながら、スタイリッシュかつアクティブな大人を演出できる多彩な魅力が詰まったモデルです。 4.14240-402 シルバーのケースと黒の組み合わせが絶妙な「14240-402」。ベーリングの中でも人気が高いベストセラーモデルの一つです。 インナーサークルの仕上げや立体的なバーインデックスを採用し、高い視認性を確保。文字盤はシックな雰囲気の中に、2つ目のダイヤルが主張することでスポーティーで存在感ある雰囲気を漂わせます。 ストラップが2本付いているのも同モデルの特徴で、カーフレザーとステンレスメッシュベルトを付け替えて使用可能。シーンやファッションに応じて使い分けができるため、実用性の高さが人気を集めています。 5.15240-777 最後にご紹介するのが「15240-777」です。ケースとベルトにはチタンを使用し、どっしりとした安心感のある見た目を演出。それでいて厚さ7mmのケースと軽量化技術により、見た目からは想像できないほどの軽さと着け心地の良さが特徴となっています。落ち着いたブルーの文字盤カラーは大人の余裕を感じさせるデザイン。フォーマルやビジネスシーンでも使いやすい、実用性の高いモデルです。 北極の絶対的な美しさと北欧のミニマルなデザインを融合させた腕時計 今回はデンマークで誕生した腕時計ブランド・ベーリングの魅力とおすすめモデルをご紹介しました。 冒険家であるレネ・ケルスコフ氏が北極点から得たインスピレーションを元に、友人達と共に起ち上げたベーリング。北極の絶対的な美しさと北欧のミニマルなデザインを融合させた腕時計は、徹底して無駄を省いたシンプルな美しさが凝縮されています。中身の複雑な仕組みを一切感じさせず、身に付ける人の腕にしっくりと馴染むフィット感は、ベーリングの真骨頂です。 華美なデザインやはっきりと主張するデザインではなく、素材を磨き上げ洗練された先に辿り着く美しさを、ぜひその手で体験してください。

アディダスの最古モデルが人気再燃中!大人男性におすすめの「サンバ」5選

2000年前後のトレンドを取り入れた「Y2Kファッション」が注目され、ソールに厚みのあるスニーカーの人気が続く昨今。しかし、その流行とは裏腹に、ドイツ発祥のスポーツメーカー「アディダス(adidas)」の「サンバ(samba)」をはじめとしたソールの薄いクラシックなモデルが、おしゃれに関心の高い男性の間で人気を集めています。 そこで今回は、サンバの特徴やサイズ感、アディダスの起源などを解説したうえで、大人男性におすすめのサンバを5つご紹介します。サンバが気になっている方、スニーカーをお探しの方はぜひ参考にしてみてください! 各スポーツの専用シューズを開発してきたアディダス アディダスの創設者は、父が靴職人の家庭に生まれた「アドルフ・ダスラー」。ブランド名はアドルフのニックネーム「アディ」と、ファーストネームの「ダスラー」に由来しています。 1920年、アドルフは兄の「ルドルフ・ダスラー」とともに、靴製造会社「ダスラー兄弟商会」を立ち上げ、スポーツ専用シューズを開発・販売していました。しかし、兄弟間の意見の対立から1948年に会社を解散。ダスラー兄弟はそれぞれ独立を決意し、アドルフはアディダスを、ルドルフはルーダ(現:プーマ)を設立します。 フットボールシューズで名声を高める アディダス創業者のアドルフは自身が陸上選手だった経験から、それぞれの競技に合った専用シューズの必要性を感じ、さまざまなスポーツシューズの開発に情熱を注ぎます。なかでもフットボールシューズは、アディダスの歴史を語るうえで欠かせない存在。今回ご紹介するサンバも、もともとは冬場の滑りやすいピッチでも使用できるフットボールシューズとして開発されました。 アディダス製のスパイクが勝敗を分けたといわれている歴史的一戦もあります。それは1954年にスイスで開催されたFIFAワールドカップの決勝、西ドイツ対ハンガリー戦です。この試合の日は雨が降っていて、ピッチがぬかるみ、滑りやすい状態でした。 そこで創業者のアドルフは西ドイツの選手たちに、スタッドが交換可能なスパイクを着用すること、そして長めのスタッドに交換することをアドバイスします。 そのおかげで選手たちは滑りやすいピッチ上でも実力を発揮。“4年間無敗”を誇っていたハンガリーに逆転勝利し、初優勝を飾りました。この一戦はのちに「Wunder von bern(ベルンの奇跡)」と称され、現在も語り継がれています。 フットボールシューズの名残を感じるアディダスの「サンバ」3つの特徴 サンバがアディダスに登場したのは、ブラジルでFIFAワールドカップが開催された1950年。モデル名はブラジルの代表的な音楽「サンバ」から採用したといわれています。 ここからはそんなサンバの特徴を、3つの項目で解説します。 特徴1. グリップ力が高いノンマーキングラバーアウトソール サンバのアウトソールの底面には、3つの丸い穴があります。この穴に体重がかかると中の空気が抜けて真空状態になり、地面を吸盤のようにキャッチ。これにより高いグリップ力を発揮します。 また、中にはアウトソールに「ノンマーキング」が採用されているモデルも。摩擦などで床にラバー跡をつけてしまうことがないので、インドアコートでも安心して使用できます。 特徴2. 長め設定のシュータン 他モデルより長めに設定されたシュータンも、サッカーシューズをルーツに持つサンバならではのデザイン。これはボールを蹴る際の足への衝撃を軽減するために採用されたディテールです。また、長めになっていることでブランドロゴもよく見えます。 特徴3. ギザギザのスリーストライプス アディダスを象徴するディテールのスリーストライプス。原型となるサッカーシューズには採用されていませんでしたが、1950年にサンバとして登場した際にアッパーに配されました。単にデザインとしてのディテールではなく、耐久性やホールド感の向上にも一役買っています。 アディダス・サンバはやや細身のつくり サンバはスマートな見た目も魅力の一つですが、その分つくりも細身になっています。よって甲低・幅狭の方はジャストサイズ、標準〜甲高・幅広の足の方・厚手の靴下を履かれる方は0.5〜1cmアップがおすすめです。 ただし、このあとにご紹介する「サンバ レザー」というモデルのみ、ゆとりのあるサイズ感になっています。足幅や甲の高さによってはサイズダウンが必要なので、注意してください。 また、サンバには自然な革の質感が楽しめる「フルグレインレザー」やスエードが使用されているため、履いているうちになじんでより履きやすくなります。素材の特性も考慮しながらサイズを選びましょう。 大人男性におすすめのサンバ5選 サンバは現在も品薄状態が続いていて、通常よりも価格を高く設定して販売するショップもあるほど人気のモデルです。今回はそんなサンバの中でも比較的購入しやすいカラーや派生モデルを5つご紹介します。 1. adidas アディダス SAMBA サンバ FZ5603 ABC-MART限定 *LINE/CWHT/SAVA こちらはABC-MART限定のクリームホワイトカラーのサンバ。現在のサンバは大人コーデにもなじみやすいワントーンカラーのミニマルなデザインになっています。スリーストライプスやT字型のトゥもアッパーと同系色で控えめなので、コーディネートにさりげなく取り入れたい方におすすめです。 2. adidas アディダス サンバ レザー / Samba Leather 019000 notp 「サンバ レザー」は、インドアコートでもストリートでも活躍してくれるスポーツシューズ。ブラック×ホワイトの配色は、スタイリッシュな印象を演出してくれます。アッパーの大部分はフルグレインレザーですが、T字型の補強パーツにはスエードが使用されていて、質感の違いも楽しめます。また、衝撃吸収性能に優れたミッドソールが採用されているので、快適な履き心地です。 前述したように、サンバレザーはゆとりのあるサイズ感になっています。甲低・幅狭〜標準の足の方は、0.5〜1cmのサイズダウンを検討してみてください。 3. adidas アディダス SAMBA ADV 続いてご紹介するのは、スケーター向け仕様の「サンバ ADV」。1990年代、サンバは薄型のローカットシューズを求めていたスケーターたちの目に留まり、愛用されるようになります。そこでアディダスは1997年からスケートボードシューズの開発に着手。「adidas skateboarding」というラインで数々の人気モデルをスケーター向けに改良して発表してきました。 「サンバ ADV」もその中の一つ。「アディタフ」と呼ばれる耐摩耗性に優れた二層のトゥが採用されており、つま先のすり減りを防止してくれます。また、アッパーがブラックで統一されていてクリーンな印象なので、ストリートファッションだけでなく、ジャケパンスタイルなどのきれいめコーデにも合わせられます。 4. adidas アディダス SAMBA OG ホワイト/ブラック B75806 こちらはオリジナルモデルが忠実に再現された「サンバ OG」です。ギザギザのスリーストライプスにスエードのT字型トゥ、グリップ力の高いラバーソールというクラシックなスタイルが復刻しています。 5. adidas アディダス サンバ OG / SAMBA OG 最後はグリーンカラーのサンバOG。ブラックやホワイトなどのベーシックカラーの方が汎用性は高いですが、もしウェアもベーシックカラーが多いのであれば、コーディネートのポイントになってくれるカラーを選ぶのもおすすめです。足元を変えるだけで、いつものシンプルコーデが新鮮に映ります。 流行に関係なく履き続けられるアディダスのサンバ 今回はアディダスのサンバをご紹介しました。スタンスミスやスーパースターといった有名モデルよりも前にフットボールシューズとして登場したサンバ。アップデートを繰り返しながら、タウンユースもできるスマートな見た目へとたどり着きました。 現在品薄状態が続くほど人気が再燃していますが、もともと長年愛されているクラシックモデルなので、流行に関係なく履き続けられます。コーディネートにほどよいアクセントをつけてくれるサンバの詳細を、ぜひチェックしてみてください!

ランニングパンツはこれ一択!MIZUNOマルチポケットパンツおすすめ4選

ランナーの皆さん、ランニング中の荷物はどうされていますか? ポーチやバックパック、ポケットに収納しても「走るときに邪魔」「重さや揺れが気になる」などストレスを感じていませんか? この記事では、ランナーが夢にまで見た“ストレスなく荷物を携帯して走れるアイテム”マルチポケットパンツをご紹介します。 月間300キロ走り、トライアスロンのアイアンマンレースなど過酷な大会に出場する筆者。マルチポケットパンツと出会って、他のパンツが履けなくなるほどの感動を覚えました。 マルチポケットパンツの魅力と実際に使用したレビュー、おすすめのアイテムをご紹介します。ストレスなくランニングを楽しみたいすべてのランナー必見です。 マルチポケットパンツとは?高い収納力のランニングパンツ マルチポケットパンツとは、腰回りに360°収納スペースを設けた新しい形のランニングパンツです。 これまでのランニングパンツはサイドや背部にポケットを搭載したデザインが主流でした。しかし、荷物が揺れて走りづらいなどストレスを感じる場面が多く、荷物の携帯には向いていませんでした。 マルチポケットパンツは腰回りにポケットを配置することで身体と荷物が密着。荷物が揺れにくく、ノンストレスでランニングを楽しめます。 「スマホや鍵、ジェルをストレスなく携帯して走りたい」。そんなランナーの願いを叶えたマルチポケットパンツは“ありそうでなかった”画期的なアイテムです。 MIZUNOマルチポケットパンツのレビューとサイズ感 マルチポケットパンツを実際に着用した筆者の使用感をご紹介します。 荷物が揺れない快適なランニングパンツ 筆者はレースやトレーニングでジェルを携帯して走っています。 従来のサイドポケットのランニングパンツは、ジェルが足に触れる感覚が気持ち悪くストレスを感じていました。また、走っている際にポケットの中でジェルが揺れるのでパフォーマンスに悪影響を与えていました。 一方、腰回りにポケットがついたマルチポケットパンツは、ジェルが足に当たる違和感や揺れる感覚がありません。荷物のストレスを感じることなくランニングを楽しめました。 スマホやジェルをストレスなく収納できる マルチポケットパンツの収納力はこれまでのランニングパンツとは比べ物になりません。 大小さまざまなポケットが360°搭載されているので荷物の選別のストレスから解放されます。ジェル、スマホ、鍵、財布などたくさんの荷物を携帯してランニングを楽しみましょう。 どこに収納したか迷うほどポケットがあるので場所を決めておくと取り出しやすいです。 パンツ自体の機能性も抜群 画期的なポケットが注目されていますが、実際に着用してパンツ自体の性能の高さにも驚かされました。 伸縮性や通気性に優れたポリエステル素材を採用。形だけではなく機能性にもこだわっている点がランナーに支持されている理由だと感じています。 タイトなサイズ感なのでワンサイズ大きめがおすすめ MIZUNOマルチポケットパンツは、中身が揺れにくいように小さめの作りになっています。 そのため通常サイズのパンツを選ぶとタイトに感じるかもしれません。商品を選ぶ際にはワンサイズ大きめがおすすめです。購入前には、こちらの適合サイズ表を参考にしてみてください。 丈の短さを解消したハーフパンツモデル MIZUNOマルチポケットパンツで筆者が唯一改善してほしい点は「丈の短さ」でした。 短い丈は走りやすく、競技性が高くなるメリットはありますが「ダサくなりやすい」デメリットがあると感じています。 市民ランナーにとって「見た目は大事」。カッコよくマルチポケットパンツを履きこなしたいと考えていたところ、長めの丈のハーフパンツモデルが誕生しました。 丈が長いパンツが好みの男性はマルチポケットパンツハーフをお試しください。 おすすめのMIZUNOマルチポケットパンツ4選 おすすめのマルチポケットパンツをご紹介します。選ぶ際にはタイトな作りを考慮してワンサイズ大きめがおすすめです。 MIZUNOと人気を二分するノースフェイスのパンツも取り上げていますので参考にしてみてください。 マルチポケットパンツ 多くの市民ランナーを驚かせたマルチポケットの初代スタンダードモデル。 他のモデルとの違いは、丈の短さ(股下14.5cm/Lサイズ)とジップポケット、サイドポケットが搭載されていない点です。シリアスランナーや記録を狙いたいレースの使用におすすめ。 走ることに特化したマルチポケットパンツです。 マルチポケットパンツプラス  スタンダードモデルにサイドポケット、ジップポケット、丈をプラスしたモデルです。 サイドポケットを搭載したことでランニング以外のシーンでの使い勝手が向上。絶対に落としたくない鍵やお金を安心して収納できるジップポケットも嬉しいアップデートです。 丈の長さもLサイズで3.5cmプラスされ股下18.0cm /Lサイズに。MIZUNOマルチポケットパンツの完成形とも言えるアイテムです。 マルチポケットパンツ ハーフ マルチポケットパンツの丈の短さが気になっていた方におすすめのモデル。 スタンダードモデルに比べてLサイズで約10cm股下が長くなりました(股下24cm/L)。丈が長くなることで記録を狙うシリアスランナー以外の層も履きやすくなりました。 丈の長さ以外はマルチポケットプラスと同じスペックです。 マルチポケットパンツ ロング 裏起毛 寒い時期のトレーニングには、マルチポケットパンツのロングタイプモデルがおすすめ。 保温性に優れた裏起毛タイプなので寒さが苦手な方にピッタリです。その他のモデルと同様にサイドポケット、ジップポケットなども搭載されています。 サイズは普段履いているパンツのワンランク上(ショーツタイプと同じ)を選んでみてください。 【番外編】THE NORTH FACE:フリーランショーツ MIZUNOではありませんが、ノースフェイスのフリーランショーツも人気のマルチポケットパンツです。 MIZUNOのパンツに比べてゆったり目のシルエットになっており、日常使いでもおすすめ。リサイクルナイロンを使用しているのでナチュラルな質感がちょうどいい“抜け感”になっています。 MIZUNOのスポーティーなデザインが苦手な方におすすめです。 MIZUNOとTHE NORTH FACEのマルチポケットパンツが人気のアイテム マラソン大会でマルチポケットパンツを見る機会が増えてきました。肌感覚としてMIZUNOとTHE NORTH FACEが高いシェアを誇っているように感じています。 MIZUNOのマルチポケットパンツは「80秒に1枚売れた」ランニングギアとして大ヒットしたアイテム。ノースフェイスのパンツに比べて走りやすさとコスパの良さが特徴です。 一方、オシャレなブランドとして市民権を得ているノースフェイス。サイドポケットがついているなどタウンユースとしても使えるデザイン性の高さが特徴です。 筆者の個人的な意見として、競技性やコスパで選ぶならMIZUNO。デザイン性で選ぶならノースフェイス。どちらも遜色ない素晴らしいランニングパンツです。 マルチポケットパンツでストレスなくランニングを楽しもう すべてのランナーにおすすめしたいMIZUNOマルチポケットパンツについてご紹介しました。 収納力に優れ「ストレスなく荷物を携帯して走れる」ランニングパンツは“ありそうでなかった”画期的なアイテムです。 商品選びのポイントをまとめます。 走りに特化した初代モデル・・・マルチポケット 初代モデルに機能性を追加した標準モデル・・・マルチポケットプラス 標準モデルに丈を長くしたモデル・・・マルチポケットハーフ 標準モデルの長ズボンタイプ・・・マルチポケットパンツ ロング 裏起毛 いずれのモデルもタイトな作りになっています。細身の方やタイトに履きたい方以外は、ワンランク上のサイズを選んでみてください。 ランニングパンツは「マルチポケットパンツ一択」筆者のランニング人生が変わったと言っても過言ではないおすすめパンツです。

プラウドメンが人気の理由。消臭×大人の魅力を引き立てるさりげない香りを

プラウドメン(PROUDMEN.)はビジネスツールブランドとして、消臭フレグランス・スキンケア・ヘアケア・ボディケアといった幅広いアイテムを展開しているブランド。「香水はつけたくないけれど、さりげなく良い香りを漂わせたい」という大人の男性におすすめです。 コスメコンシェルジュでもある筆者がプラウドメンの香りが人気の理由と、おすすめの製品について紹介します。 プラウドメンの消臭ケアアイテムに共通する3つの成分 プラウドメンの消臭ケアアイテムがニオイを2時間後もカットしてくれる秘密は「トリプル消臭成分」。 カキタンニン チャ葉エキス 銀 それぞれの成分について紹介します。 カキタンニン タンニンはポリフェノールの一種で、カキタンニンの「カキ」は「渋柿」です。緑茶のタンニン濃度が0.1〜0.2%に対して、渋柿は3%〜10%。さまざまな悪臭に対して効果を発揮してくれるので、強烈なニオイとなる剣道の防具用消臭スプレーにも配合される成分です。 チャ葉エキス チャ葉エキスは茶葉から抽出されるエキスで、抗菌や抗酸化作用があるため、スキンケア製品にもよく用いられている成分です。茶葉には消臭作用で知られるフラボノイドも含まれています。 銀 消臭スプレーや洗剤など「銀」をメインに押し出している製品も見かける機会が増えているのではないでしょうか?銀イオンは嫌なニオイを素早く分解し、長時間消臭効果を発揮してくれるという特徴があります。 大人の色気がさりげなく漂う、プラウドメン4種類の香り プラウドメンの製品には2023年12月現在、4種類の香りがあります。 グルーミング・シトラスの香り シトラス・ムスクの香り グリーン・ウッドの香り ラグジュアリー・オリエンタルの香り 時間の経過とともに3段階で香りが変化していく香水のように、プラウドメンのケア製品も香りが変化していきます。香りはトップ・ミドル・ラストに分かれ、トップは最初に感じる第一印象、ミドルは香りの中心、ラストは消えゆくまでの最後に残る香りです。 「グルーミング・シトラス」「グリーン・ウッド」「ラグジュアリー・オリエンタル」の3種類は、ラストがウッディ・ムスクの香りです。ウッディは名前の通り、木々を思わせる渋めの落ち着いた香り。 ムスクは本来はジャコウジカの雄から採れる香料でメスを呼び寄せたり縄張りを示す役割があるため、持続性があり、遠くまで香りを届けてくれます。現在は動物保護の観点からほとんど合成となっているものの、特徴は変わりません。ごく少量を混ぜると豊かな香りとなり広がってくれるので、香水の成分として良く使われています。 甘さがありながらもリラックスさせてくれる香りは男女ともに好かれ、引き寄せられるような色気のある印象を与えてくれるでしょう。 グルーミング・シトラスの香り トップ:「地中海シトラス」 ミドル:「マリン・フローラル」 ラスト:「ウッディ・ムスク」 グルーミング・シトラスは、プラウドメンを代表する香りです。トップで香る地中海シトラスの「シトラス」は柑橘類で、レモン・マンダリンの爽やかな香りがベースになっています。好き嫌いも少なく、不快感も与えません。 口コミでは、女性に良い香りと褒められたというものが多数あります。どの香りにするか迷ったら、グルーミング・シトラスの香りを選んでおけば間違いないでしょう。 シトラス・ムスクの香り トップ:「アロマ・シトラス」 ミドル:「ウッディ・フローラス」 ラスト:「スウィート・ムスク」 グルーミング・シトラスよりも落ち着いた、大人の優しさを兼ね備えた香り。爽やかすぎず、大人すぎない香りで、口コミでは35歳以上の大人の男性に好まれているようです。 グリーン・ウッドの香り トップ:「ハーバルグリーン」 ミドル:「フローラルブーケ」 ラスト:「ウッディ・ムスク」 トップの「ハーバル」とは、ハーブの香りです。爽快な清々しさも感じる香りに気持ちが引き締まり、口コミでは仕事のスイッチを入れるのにぴったりというものが多くありました。誰かのためではなく自分のための香りで選びたいという、落ち着いた大人に好まれる香りです。 ラグジュアリー・オリエンタルの香り トップ:「ベルガモット」 ミドル:「ジャスミン」 ラスト:「ウッディ・ムスク」 ラグジュアリー・オリエンタルの香りは数量限定で登場し続け、多くの支持を集めてきたため、定番商品として仲間入りした香りです。トップのベルガモットはアールグレイの香りとしても有名で、ジャスミンは落ち着いた甘い香り。ダンディな大人の男性を思わせるような、上品で高級感のある香りは、特にミドル男性に大好評です。 プラウドメンで心地よい香りを楽しむボディケア2選 香りに抵抗がある人は、まずはボディケアから使用してみてはいかがでしょうか?日常的に使いながら、心地よい香りを実感してみてください。 グルーミングボディソープ(体用洗浄料) 内容量400mL定価2,970円(税込) 医薬部外品で、有効成分として殺菌有効成分の「イソプロピルメチルフェノール」と、肌荒れを防ぐ「グリチルリチン酸ジカリウム」が配合されたボディソープです。「カオリン」と「ベントナイト」2種類のクレイが配合されているので、汚れ・汗・匂いの元をしっかりと吸着して落としてくれます。プラウドメンならではの心地よい香りに、リフレッシュできるバスタイムを過ごせるでしょう。 グルーミングウォーター(全身化粧水) 内容量200mL定価1,870円(税込) 体や髪に使用でき、香り・うるおい・清涼感の3役をこなしてくれる全身用ローションです。メントールが配合されているので、肌につけるとひんやりとした爽快感を得られます。ベトつきはなく、さらっとした使い心地。ヘアトニックとして髪につけて、香りを楽しんでいる人もいます。さりげないフレグランス感を纏いたい人におすすめです。 プラウドメンで消臭して香りを纏うボディケア3選 「カキタンニン」「チャ葉エキス」「銀」のトリプル成分で嫌なニオイを消臭しながら、香りも纏えるおすすめのアイテムです。 スーツリフレッシャー(衣類用消臭剤) 内容量200mL定価2,200円(税込) 出勤前だけでなく、食事やタバコの後の使用にもおすすめのスーツリフレッシャーです。ニオイを消臭するだけでなく、衣類のシワ取りや静電気防止としても使用できるため、商談前に服装をビシッとさせたい時にもぴったり。 香りは香水未満なので、香水ほどきつい香りではありません。だからこそ、香水が苦手な人もいるような職場でも気にせず使用できるはず。パッケージもカッコ良いので、プレゼントとしても喜ばれます。ほのかにふわっと、ほどよく香る点が好評で、リピーターも多い人気商品です。 グルーミングシート(ふき取り化粧水) 内容量16枚定価880円(税込) 汗やニオイ、ベタつきが気になった時にさっと拭き取れるグルーミングシートは、2023年6月にリニューアル。 横250×縦200㎜の大判シートへとサイズアップ 上質シートへと変更し厚みが従来品より約160%アップ シートの変更により保水力が約190%アップ シートが大きくなり厚さも増した結果、破れにくくなり、たっぷりのローションによって1枚で全身を拭ける仕様となりました。 さらに肌を整える「アラントイン」「グリチルリチン酸2K」、保湿成分の「セラミド」「コエンザイムQ10」が配合されているので、肌もしっとりと保湿してくれます。香りが癒しにもなるので、リフレッシュしたい時にもおすすめです。 グルーミングバーム(全身クリーム) 内容量40g定価3,300円(税込) フレグランスバームは「練り香水」とも呼ばれ、香水よりも香りが立ちにくくマイルドなので、香水が苦手な人がさりげない香りを纏いたい時におすすめのアイテムです。プラウドメンのフレグランスバームは消臭成分が含まれているので、ワキや耳の後ろ、首元など匂いが気になるポイントへひと塗りしてください。2023年12月現在、Amazonではレビュー数が4,000件を超えるほどの大人気商品です。 プラウドメンのさりげない大人の香りがデキる男を演出 香りは人によって好みがあるので、職場に香水をつけていくと不快感を与えてしまうかもしれません。プラウドメンはさりげない大人の香りなので、ビジネスシーンでも選ばれています。ニオイは大人の嗜み。まずは人気のプラウドメンで試してみませんか?

エコフレンドリーは大人の嗜み。クリーンカンティーンのクラシックボトル4選

自然や環境に優しいエコフレンドリーのアイテムは、今や私たちの生活に欠かせないものです。年齢を重ねさまざまな経験を積んできた大人だからこそ、エコフレンドリーのアイテムを率先して持ち歩きたいもの。 そこで今回はアメリカ発のボトルブランド、クリーンカンティーン(Klean Kanteen)のクラシックボトルをご紹介します。製品の完成度に加え、環境保護への高い意識はブランドの代名詞ともなっています。さっそくブランドの魅力と、おすすめのアイテムを見ていきましょう。 クリーンカンティーンは2004年に誕生したアメリカのボトルブランド クリーンカンティーンは2004年、アメリカのカリフォルニアで誕生したボトルブランドです。 まだまだ世界的に環境意識が低かった2000年代初頭。使い捨てのプラスチックカップやボトルが数多く販売される状況に危機感を覚えたクリーンカンティーンは、耐久性が高く自然への負荷の少ないステンレス製ボトルの開発をスタートします。 今でこそ環境負荷の低いステンレス製ボトルは一般的ですが、当時として画期的な取り組み。現在に続くエコフレンドリーボトルブランドの先駆け的な存在として、世界的な注目を集めました。 ではクリーンカンティーンの魅力を3つの視点から深く掘り下げていきましょう。 1.ブランドのポリシーとして一貫しているエコフレンドリーな製品づくり クリーンカンティーンはブランド創業当時から一貫して環境へ優しいエコフレンドリーな製品づくりを目指しています。プラスチック製品に含まれる化学物質BPAを一切含まない「BPAフリー」の製品づくりや、90%リサイクルされた18/8ステンレス素材の使用。自社で定めた厳格な環境保護基準に準拠した製品を開発するなど、環境への負担を極限まで減らすポリシーを守り続けています。 こうした取り組みは社会からも高い評価を集め、環境や社会に配慮した事業活動を行い、透明性なども高い企業に与えられるアメリカの民間認証「Bコーポレーション」に認定されるなど、エコフレンドリーな製品開発するブランドして国内外で市民権を得ています。 環境保護や使い捨てプラスチックを無くすための歩みは製品づくりだけでなく経営形態にも反映されており、クリーンカンティーンは現在も家族経営・従業員経営の会社として歩みを続けています。これは投資家からの影響により、自らのポリシーを曲げられるのを拒むため。世界的に知名度の高いブランドでありながら、崇高なポリシーを守り続けられるのは、こうした毅然とした覚悟と無関係ではないでしょう。 2.耐久性と保温保冷性能の高さ クリーンカンティーンのボトルは、高い耐久性を誇り丈夫で長持ちすることで知られています。これはユーザーにとって利便性が高いアイテムというだけでなく、長く使い続けられる製品を開発し、環境への負荷を減らす意味も込められています。 もちろん機能性の高さも折り紙付き。クリーンカンティーンのボトルには、二層の真空断熱構造を採用し高い保温保冷性能を誇ります。真空断熱構造とは、ボトルの表面と内面の間に、真空の空間を設ける仕組みです。真空空間が熱の移動を防ぐことで、飲み物の適温をしっかりキープ。冷たいドリンクは冷たいまま、温かい飲み物は温かいまま楽しめるため、時間や場所、シチュエーションを選ばず多彩なシーンで使用できます。 3.シンプルかつ普遍的なスタイリッシュなボトルデザイン ボトルデザインの秀逸さも、クリーンカンティーンの製品が人気を集める秘密です。クリーンカンティーンのボトルは、トレンドに左右されることなくシンプルでスタイリッシュなデザインを採用しています。いつの時代にも愛される普遍的なデザインは、長く使い続けていても飽きず、むしろ愛着すら感じさせます。 またボトルの形状は統一されながら、表面のカラーやデザインはバラエティーが豊富。アウトドアからビジネスシーンまで、場面に応じて気に入ったボトルを選べるのもうれしいポイントです。 大人におすすめなクリーンカンティーンのクラシックボトル4選 ここからはクリーンカンティーンの中から、大人の方におすすめのボトルをご紹介します。 ブランドはボトルだけでも数多くの種類が展開されていますが、今回ご紹介するのは「インスレートクラシックボトル」。古き良き流線形のボトルデザインはレトロな風合いが特徴。ブランドの象徴的なモデルで、真空断熱構造による保温保冷性能と高い耐久性を誇るアイテムに仕上がっています。 1.クラシックインスレート ナロー 12oz(350ml) ブラック まずご紹介するのは「クラシックインスレート ナロー 12oz(350ml) ブラック」です。 シンプルな黒のカラーリングはどんな場面でも使いやすく、350mlの手頃なサイズ感は外出や持ち運びにも便利です。クリーンカンティーン独自の真空断熱構造により、長時間飲み物の保温・保冷が可能に。飲み物のおいしい温度を長く維持してくれます。 また高耐久のKlean Coat™パウダーコーティング仕上げにより、欠けにくく耐久性に優れている点も魅力。長く使い続け環境へ優しいアイテムになっているのはクリーンカーティーンのらしさを感じさせます。 ※保温効力66℃以上(6時間)/ 保冷効力 9℃以下(6時間) 2.ドリンクボトル クラシックインスレート ナロー 12oz(350ml) ブラックカモ 続いてご紹介するのは、「ドリンクボトル クラシックインスレート ナロー 12oz(350ml) ブラックカモ」です。 定番の単色のカラーリングにカモ柄をあしらったオシャレなデザインが特徴。シンプルなデザインに少しアクセントを加えたいという方にはぴったりです。350mlのサイズは、手にすっぽり収まりサッと持ち出せるフィット感が特徴。それでいて飲み口は大きめに設計されているため、ドリンクが飲みやすくお手入れがしやすいタイプとなっています。 ※保温効力66℃以上(6時間)/ 保冷効力 9℃以下(6時間) 3.ドリンクボトル クラシックインスレート 20oz(592ml) ステンレス 続いてご紹介するのは、やや大きめの20oz(592ml)サイズ「ドリンクボトル クラシックインスレート 20oz(592ml) ステンレス」です。 ピックアップしたのはシンプルで普遍的なステンレスデザインのモデル。すっきりとしたスタイリッシュな見た目は完成度が高く、普段使いからアウトドアシーンまでどんな場面にもよく馴染みます。592mlとペットボトルよりやや多めのサイズなので、しっかり水分を取りたい方や、友人や家族とドリンクをシェアしたいといった方にもおすすめです。 ※保温効力 72℃以上(6時間)/ 保冷効力 7℃以下(6時間) 4.ドリンクボトル クラシックインスレート 20oz(592ml) マリーゴールド 最後にご紹介するのが、「ドリンクボトル クラシックインスレート 20oz(592ml) マリーゴールド」。 先ほどのステンレスとは違いパステルカラーの明るい見た目が特徴的。一見派手な印象ですが、パウダーコート仕上げのおかげで上質感のある雰囲気に仕上がっています。明るくカジュアルテイストなボトルをお探しの方におすすめです。 ※保温効力 72℃以上(6時間)/ 保冷効力 7℃以下(6時間) 環境への意識の高さと普遍的でスタイリッシュなデザイン 今回はアメリカ発のボトルブランド「クリーンカンティーン」の魅力とおすすめ商品をご紹介しました。 環境に優しいエコフレンドリーなステンレスボトルブランドとして、2004年に誕生したクリーンカンティーンは、現在では一般的となった環境負荷の少ないステンレスボトルの先駆け的な存在です。BPAフリーやリサイクル素材の使用、自社で定めた厳格な環境保護基準など、環境への負担を極限まで減らすポリシーを守り続けています。 また優れた保温保冷性能や高い耐久性といったボトル本体の機能性の高さも同ブランド強み。トレンドを追いかけるのではなく、普遍的でスタイリッシュなデザイン性も人気を集める秘密です。

大人気ブランドの頂上決戦!やっぱり定番スニーカーがおしゃれでカッコいい

「いつの時代も定番アイテムが1番カッコいい」 今回は、トレンドに左右されず時代を越えて多くの男性に支持されている定番スニーカーをご紹介します。大人気ブランドの中からブランドを象徴するアイテムをセレクトしました。 定番アイテムの魅力にどっぷりと浸ってみませんか? 定番スニーカーはおしゃれ?各ブランドのアイコン的存在 定番スニーカーは、単にファッションの側面だけではなく、そのブランドの歴史や思想、こだわりが反映されています。そのブランドの魅力を味わいたければ定番スニーカーを履くことが1番です。 定番スニーカーはシンプルなデザインが多く、いつの時代のトレンドにも合わせやすい特徴があります。80年代のプレッピースタイルや90年代のDCブランドブームから現代に至るまで定番スニーカーは外すことがありませんでした。 いつの時代も色褪せないカッコよさで足元を輝かせる定番スニーカー。「最先端だけがおしゃれではない」時代を越えてファッション愛好家に支持されてきたスニーカーの魅力をぜひ感じ取ってください。 定番スニーカーのおすすめ5選 大人気ブランドの中から定番アイテムを5足ピックアップしました。ブランドの歴史についてもご紹介していますので参考にしてみてください。 NIKE:エア フォース 1  まずは“キングオブキックス(スニーカーの王様)”とも称されるナイキのエアフォースワンをご紹介。 アメリカ大統領専用機のコールサインにちなんで名付けられたエアフォースワン。1982年に登場して以来、世界中のファッション愛好家を魅了し、時代を越えて愛され続けています。 エアフォースワンは「Nike Air」テクノロジーを初めて取り入れたバスケットシューズです。耐久性と柔軟性に優れた膜の中に圧縮した空気を注入することで軽量で抜群のクッショニングを実現しました。ナイキを現在の地位まで押し上げた技術と言っても過言ではありません。 思わず見惚れてしまうほどキレイなシルエット。無駄がなく普遍的でシンプルなデザインは“いつの時代も1番カッコいい”スニーカーとして君臨しています。 ブランドの枠を越えてスニーカーのアイコン的な存在であるエアーフォースワン。「やっぱりエアフォースワンでしょ」王様の風格を感じるスニーカーで軽快にカッコよく出掛けてみませんか? adidas:オリジナルス スーパースター スタンスミス、キャンバス、カントリーなど多くの人気シリーズを生み出してきたアディダス。今回はアディダスの代名詞であるスリーストライプス(3本ライン)が燦然と輝くスーパースターをチョイスしました。 スーパースターはバスケットシューズとして誕生。発売後は多くのNBAプレイヤーがスーパースターを愛用し人気に火が付きました。その後コートを飛び出して、スケートボーディングやヒップホップシーンでも中心的な存在に。 スーパースターの最大の特徴は、ギザギザのスリーストライプス。アディダスを象徴するスリーストライプスの由来は、創業者の苦労と工夫から生まれたことはご存知ですか? 創業当時販売されていた革靴のスポーツシューズは着用しているうちに中足部が伸びてしまっていました。アディダス創業者のアドルフ(アディ)・ダスラー氏は、悩んだ末に3本のバンドを使用することに。3本のバンドで緩みを補強しフィット感を高めることに成功しました。これこそがアディダスを象徴するスリーストライプス(3本ライン)の始まりです。 スーパースターはアディダスにとって特別なシリーズ。黄金に輝くシュータン(足の甲部分)のブランドロゴなど随所にこだわりがみられます。アディダスを象徴するスーパースターはカラーバリエーションも豊富なため、お気に入りの一足を見つけてみてください。 CONVERSE:キャンバス オールスター 定番スニーカーと言えば真っ先にコンバースのオールスターを挙げる方も多いと思います。オールスターは、数多く存在するスニーカーの中でもまさに“永久定番”の名にふさわしいスニーカーです。 コンバースの歴史は古く1908年にまで遡ります。創業者のマーキス・M・コンバース氏は、降雪量が多く、深い森や湿地帯の続くマサチューセッツ州に着目。雨や雪の中でも作業できるラバーシューズの製造を開始したのがコンバースの始まりです。 その品質の高さが人々のニーズを満たし、多くの方がコンバースのシューズを愛用しました。その後、通年で販売できる商品の必要性を感じていたコンバース氏はバスケットボール専用のシューズを開発します。それこそが「キャンバス オールスター」の誕生秘話です。 エアフォースワン、スーパースターと同じくバスケットボールにルーツを持つオールスター。驚くべきは発売当時と現代でほとんど変わらない機能性とフォルムにあります。 ファーストモデルから変えることなく人気を博してきたデザインとスペック。時代やトレンドは変われど“永久定番”として履き継がれてきたオールスターは今でもファンを増やし続けて加速しています。 New Balance:スニーカー 574  ナイキやアディダスと並んで大人気スニーカーブランドのニューバランス。数多くの名作の中で、ニューバランス史上最も多く履かれた574シリーズをご紹介します。 ニューバランスは、1906年にアメリカのボストンで矯正靴の製造メーカーとして誕生しました。そのためブランド名には「履いた人に新しい(new)バランス(balance)感覚をもたらす」との想いが込められています。 その後、解剖学的な知識、整形外科や運動生理学へのノウハウを生かしてカスタムメイドのランニングシューズの生産を開始。抜群のフィット感とクッション性で瞬く間に人気ランニングシューズの仲間入りをしました。 そんなニューバランスのシューズがタウンユースとして受け入れられたのは1980年代。当時は、アメリカ国内のストリートファッションやカジュアルウェアのトレンドが変化した時期でした。 スポーツブランドがファッションに取り入れられ、ニューバランスがもつ上品なスタイルがきれいめカジュアルにフィット。多くの若者に愛用され、ブームの火付け役となりました。 ニューバランスの数字にはそれぞれ意味が込められています。今回ご紹介する500番台は舗装路以外のオフロード用シューズとして開発されました。1982年に発売された500番台の初期モデル555から改良を繰り返し、574は500シリーズの完成形と言われています。 さまざまなカラーが展開されていますが、定番を攻めるなら「グレー」か「ネイビー」がおすすめ。この2色はニューバランスを象徴する人気のカラーです。 ニューバランスは、どのシリーズも定番と呼べるアイテムばかり。その他のシリーズの特徴についてまとめていますので以下の記事もぜひご覧ください。 https://funday.jp/article/2049/ VANS: オールドスクール  アメリカ西海岸のストリートカルチャーを語るうえで外せないのがバンズのスニーカーです。スケボーやサブカルチャーを愛する若者を中心に人気が爆発。現在は定番アイテムとして幅広い層に支持されています。 バンズは1966年にカリフォルニア州にて誕生。ポール・ヴァン・ドーレンとジム・ヴァン・ドーレン兄弟が中心となり、ビジネスパートナー2人と設立しました。バンズというブランド名は「ヴァン(VAN)とその仲間たち」という意味が込められています。 創業当初は、会社の敷地内でシューズを作り、その場で直接販売するという独自のスタイルでビジネスを開始しました。バンズのラフなスタイルと高いグリップ力はスケーターの間で評判となり、南カリフォルニアを中心に愛用されるようになります。 創業から約10年が経ち、バンズを象徴するアイテム「オールドスクール」がようやくデビューします。大きな特徴は、サイドに広がる独特の形のストライプ。創業者の“落書き”から着想されたラインは「ジャズ・ストライプ」と呼ばれバンズを象徴するデザインとなりました。 ジャズ・ストライプが初めて搭載されたことから“ジャズ”とも呼ばれるオールドスクール。定番ながらアウトローな雰囲気を持ち合わせているところに筆者は魅力を感じています。 定番スニーカーを選ぶなら白か黒がベスト 「毎日でも履きたくなる」「毎日のコーディネートに合わせられる」そんなスニーカーをお探しの方は定番スニーカーがおすすめ。シンプルながら洗練された定番スニーカーは“新しさ”さえも感じさせる飽きのこないデザインとなっています。 ワンポイントアドバイスとして定番スニーカーを選ぶなら白か黒がベスト。合わせやすく、よりトレンドに左右されにくいので重宝すること間違いなしです。 時代を越えていつもトップを走り続ける定番スニーカー。「やっぱり定番が1番カッコいい」筆者自身も中学生のころ背伸びして買った「エアフォースワン」のカッコよさに浸って記事を作成しました。

うるおいを極めたい大人の男性が選ぶ『エッフェオーガニック』

F organics(エッフェオーガニック)は、世界中のナチュラル&オーガニックアイテムをセレクトする『コスメキッチン』のオリジナルスキンケアブランド。 女性に向けて展開されているブランドながら、原料や成分にこだわって生み出された製品は男性をも魅了し、数々の男性向けメディアに取り上げられるほど評判です。 コスメコンシェルジュでもある筆者がエッフェオーガニックの魅力と、大人の男性におすすめのアイテムを紹介します。 エッフェオーガニックを男性におすすめする3つの理由 男性にも評判のエッフェオーガニックをおすすめする理由は3つです。 男性のカサついた肌をもケア。選べる3種類 男性も手にしやすいシンプルデザイン オーガニックにこだわり厳選された原料や成分 理由1.男性のカサついた肌をもケア。選べる3種類 年齢を重ねると若々しさが失われていく根本の原因は「乾き」。男性は日々のひげ剃りにより、うるおいを守ってくれている角層を傷つけるため、女性よりも肌が乾燥しやすい傾向があります。 肌がカサつくのに、ギラギラと肌がテカっている原因は水分不足。肌のうるおいを守ろうと、過剰に皮脂が分泌されている状態です。エッフェオーガニックが男性をも魅了している理由のひとつが、高い保湿力です。肌タイプや悩みに合わせた3タイプ「モイスチャーライン」「ブライトニングライン」「カーミングライン」を展開しています。 エッフェオーガニックの化粧品部門で最も人気なのが、ハリのある艶肌を目指す「モイスチャーライン」。化粧水は、コスメキッチンの化粧水部門で2013年からトータルセールスNO.1を獲得し続けています。 「ブライトニングライン」は紫外線による乾燥ダメージやくすみが気になる人向け。「カーミングライン」は肌荒れを防ぎ安定した肌を目指す人向けです。大人の男性には、うるおい重視のモイスチャーラインがおすすめです。 理由2.男性も手にしやすいシンプルデザイン エッフェオーガニックのスキンケアアイテムは、ケアラインによって容器のカラーが異なります。 モイスチャーライン:濃いグレー〜黒 ブライトニングライン:薄いグレー カーミングライン:白 ロゴと英文字が組み合わさった、男性の部屋に置いても違和感がないシンプルなデザインです。 理由3.オーガニックにこだわり厳選された原料や成分 エッフェオーガニックのスキンケアラインにはすべて、年齢に応じた肌のお手入れとなるエイジングケアのために厳選された、4つの成分が配合されています。 乾燥による肌荒れを防ぐ「オオヒレアザミ」 キメを整えハリ・ツヤを与える「ダマスクローズ」 肌にうるおいを与える「ザクロ果実」 皮脂バランスを整える「フランキンセンス」 製品の99%以上が自然由来の原料、そして使用される植物成分の95%以上がオーガニック。エッフェオーガニックのブランドを展開しているコスメキッチンは、使用する人の肌や心、そして地球にも寄り添うアイテムを提供し続けています。 大人の男性におすすめエッフェオーガニック「モイスチャーライン」5アイテム 肌がカサつく大人の男性におすすめしたい、エッフェオーガニックのモイスチャーラインは5アイテムです。 モイスチャーローション(化粧水) リッチバランシングオイルN(美容液) モイスチャーミルク(乳液) モイスチャークリームN(保湿クリーム) モイスチャーフェイスマスク(スペシャルケア) エッフェオーガニックのモイスチャーラインには、ヒアルロン酸の5倍以上の保湿力がある「サクラン®(スイゼンジノリ多糖体)」が配合されています※「リッチバランシングオイルN」以外。 アイテムを使用するごとに肌がモチモチしていく保湿力を知ると、面倒だと感じていたスキンケアタイムも楽しくなるかもしれません。スキンケア初心者の男性に向けて、アイテムの役割についてもご紹介します。 モイスチャーローション(化粧水) 定価150mL4,180円(税込)/30mL 880円(税込) 洗顔後に必要なのが、肌にうるおいを与える役割を果たす「化粧水」。洗顔は汚れを落とすだけでなく、肌に必要なうるおいや、うるおいを守ってくれている皮脂も落とします。洗顔後は無防備な状態となるので、ケアせずにいると年齢を感じさせるカサついた肌へとまっしぐら。なるべく早めに化粧水でうるおいを補給するようにしましょう。 エッフェオーガニックのモイスチャーローションは、公式サイトで4.8・Amazonで4.4の高評価を受けています(※2023年10月時点)。とろみのあるテクスチャーですが、ベタつきません。重ねづけをしていると、次第に手に肌がくっつくほどモチモチしてくるのを実感できるはずです。 毎日の髭剃そりや紫外線、アウトドアなどで肌ダメージを受けやすい男性だからこそ、肌にやさしいスキンケアを心がけましょう。化粧水を肌につける際には、手のひらを使い、顔全体にやさしくなじませてください。 リッチバランシングオイルN(美容液) 定価20mL 5,720円(税込) 美容液は、特定の肌悩みにアプローチするアイテムです。化粧水では補いきれない肌悩みがある場合に、プラスで取り入れます。エッフェオーガニックのリッチバランシングオイルNには、「アルバローズオイル」「ホホバオイル」「スイートアーモンドオイル」「レッドラズベリーオイル」「アルガンオイル」「ローズヒップオイル」といった、贅沢なオーガニックオイルをバランスよく配合されています。 さらに肌荒れ防止成分として配合されているのが、万能ハーブとも呼ばれるカレンデュラのインフューズドオイル。インフューズドオイルとは、オイルにハーブをつけて、時間をかけ抽出したオイルです。年齢に応じた肌のお手入れとなるエイジングケアに対応した、4つの成分「オオヒレアザミ」「ダマスクローズ」「ザクロ果実」「フランキンセンス」と、紫根のインフューズドオイルも配合しています。 脂性肌の人にとっては、オイルに良いイメージがないかもしれません。皮脂は肌の上で、うるおいを逃さないという大事な役割を果たしてくれます。エッフェオーガニックのリッチバランシングオイルNは、肌の皮脂が足りていない部分をサポートしてくれる美容液です。 目元や口元など乾燥が進行するとシワになり、一気に老けた印象になってしまいます。乾燥が気になる箇所に重ね付けをして、予防しましょう。 モイスチャーミルク(乳液) 定価120mL 4,180円(税込)/25mL 880円(税込) 乳液には油分が含まれているため、肌の表面に膜を作って蓋をしてくれます。化粧水や美容液の後は、肌に与えたうるおいや成分の効果をなるべく留めるために、必ず使用するようにしましょう。エッフェオーガニックのモイスチャーミルクは、しっとりと肌にうるおいを与えながら、さらっとした使用感でベタつきが気になりません。湿気があり肌がベタつきがちな季節や、それほど乾燥が気になっていない人におすすめです。 乳液によって油分を肌に与えると、油分が不足しごわついた肌をやわらかくしてくれる効果も。「アボカド」「マカデミアナッツ」「アルガン」などのオーガニックオイルが配合されたモイスチャーミルクは、水分と油分のバランスをとるためにも必須のアイテムです。適量を手にとり手のひらに広げてから、顔を包み込むようにやさしく肌になじませてください。 モイスチャークリームN(保湿クリーム) 定価40g 5,170円(税込)/8g 1,045円(税込) 保湿クリームは乳液と同じく、蓋をする役割です。乳液との違いは油分の量。クリームは乳液よりも油分を含むので、より蓋をする効果が高まります。乾燥肌の人や、秋・冬の肌が乾燥する時期には、乳液との合わせ使いがおすすめです。 エッフェオーガニックのモイスチャークリームNには、乳液と同様の「アボカド」「マカデミアナッツ」「アルガン」などのオーガニックオイルに加えて、シアバターを配合。シアバターは常温では固形、肌に与えると体温で溶けてなじんでくれます。カサカサになってゴワつきが気になっている男性の肌もやわらかくしてくれ、ハリ・ツヤのある肌へと導いてくれるでしょう。 使用する際にはヘラのような形をしたスパチュラを使用し、適量を手に取るようにしてください。手で広げてから、肌にやさしくなじませます。乾燥が気になる目元や口元は、重ね付けがおすすめです。 モイスチャーフェイスマスク(スペシャルケア) 定価6枚 4,400円(税込)/1枚 880円(税込) エッフェオーガニックのモイスチャーフェイスマスクには、化粧水に配合されているサクラン®に加え、カラスムギから抽出されたエキスを配合。肌の表面上で天然のフィルムのような膜をつくり、ピンとした弾力のある肌へと導いてくれます。 フェイスマスクは、毎日使用するものではなく、特別な日の前日や当日に化粧水のかわりに使用するスペシャルケアアイテム。化粧水を肌につけた場合、つけた後から乾燥が進むため、乳液やクリームでうるおいを守ります。 フェイスマスクも化粧水と同じくうるおいを肌に与えるアイテムですが、マスクを通してうるおい成分を肌に約10分ほど留めておけるのが特徴です。じっくりと肌の角層までうるおいを届けられるため、使用後はいつも以上にモチモチ肌に。 とはいえ、たくさん届けたいからといって、長時間使用するのはNG。フェイスマスクのうるおいが足りなくなると、肌からうるおいを奪いはじめてしまいます。使用時間を守り、マスクに残ったローションは首や腕、体といった部分に使用するとよいでしょう。男性も抵抗ないパッケージなので、同僚や後輩へのちょっとしたプレゼントとしてもおすすめです。 保湿重視の大人男性におすすめしたいエッフェオーガニック ヒアルロン酸の5倍以上の保湿力があるサクラン®が配合された、シンプルなデザインのエッフェオーガニックは、保湿重視の大人男性におすすめです。ローズとイランイランをメインにした女性が好む香りなので、香りが合わないと感じる男性もいるかもしれません。まずは一番人気の化粧水、モイスチャーローションで試してみてはいかがでしょうか?