手の乾燥が気になる季節は、イソップのハンドバーム・ハンドウォッシュをギフトに

湿度が低い冬になると気になるのが、肌の乾燥。特に昨今は感染症予防のために手を洗ったりアルコール消毒をしたりする機会も多く、手が乾燥しがちです。乾燥した手でドアノブを触ってしまい、「バチッ」と静電気が走って痛かったという経験をお持ちの方も多いはず。 そんな手の乾燥が気になる季節のギフトにおすすめしたいのが、オーストラリア発のスキンケアブランド「イソップ(Aesop)」のハンドバームとハンドウォッシュ。イソップは性別を問わずに使用できるブランドで、5つ星ホテル「パークハイアット東京」のアメニティにも採用されています。 今回はギフトに最適なイソップのハンドバーム・ハンドウォッシュを4つご紹介。またイソップとはどのようなブランドなのか、アイテムにはどういった特徴があるのかも合わせて解説します。送別品やバレンタインデーのお返し、誕生日プレゼントなどを探している方はぜひチェックしてみてください! イソップってどんなブランド? イソップが創業されたのは1987年。当時ヘアサロンを経営していたデニス・パフィティスがヘアケアアイテムの開発・販売を始めたのが起源です。 デニス氏は創業前から、本当に必要だと思う成分だけを調合してシャンプーを作るなど、自分が納得できるヘアケアアイテムを探究していました。そのアイテムに魅了された顧客からのリクエストを受けて、本格的にオリジナル商品の開発に乗り出したといいます。 イソップのビジョンは「肌の手入れを含めた人生の豊かさの追求」。ただスキンケア製品を販売するのではなく、ブランドを通じて消費者の生活をより豊かにすることを存在意義としています。 イソップのアイテムの特徴 ヘアケアアイテムをはじめ、スキンケア・ボディケアアイテム、フレグランスなどさまざまなアイテムを展開しているイソップ。イソップのアイテムには大きく以下の2つの特徴があります。 特徴1. 動物由来成分不使用(ヴィーガン) イソップのアイテムには、はちみつや蜜蝋といった動物由来の原料が一切使われていません。使用されているのは、最高品質にこだわった植物由来成分。収穫された植物そのままの良さが最大限に生かされているため、ヴィンテージワインのように製造された年によって香りや色が異なるという特徴もあります。 イソップがおこなっているのは「肌や髪にとって最適なもの」を求めた商品づくり。オーガニックにこだわらず、安全性と有効性が実証された非植物由来成分も融合されています。 特徴2. ユニセックスな香りとパッケージデザイン イソップのアイテムはハーブや柑橘、ウッド系を中心としたナチュラルな香りがするのも特徴です。しかし、最初から香りを意識して作っているのではなく、あくまでも肌や髪に最適なものを追い求めた結果の“副産物”というのがイソップのスタンス。甘くない自然な香りは性別を問わずに使用でき、「パートナーと一緒に使っている」という口コミも多く見られます。 また、洗練されたパッケージデザインもイソップの魅力の一つ。「容器は機能的で、控えめで、環境への影響が最小であるべき」という信念のもと、実験室に置かれた薬品ボトルのようなデザインや、リサイクル素材を使用したパッケージが多く採用されています。どのようなインテリアにもなじみ、置いておくだけでおしゃれな空間を演出してくれるパッケージです。 ギフトに最適なイソップのハンドケアアイテム4選 ここからはおすすめのハンドケアアイテムを5つご紹介します。 1. アンドラム アロマティック ハンドバーム 75ml アロマシトラス、ウッディ、ハーバル主要成分マンダリンオレンジ果皮油、ローズマリー葉油、アトラスシーダー樹皮油(香料) まずは定番かつたいへん人気の高い「アンドラム アロマティック ハンドバーム」をご紹介します。シトラス・ウッディ・ハーバルの香りの良さに加え、さらっとした質感で肌になじみやすく、ベタつかないことが人気の理由です。 75ml・120ml・500mlの3サイズ展開のうち、75mlはアルミのチューブタイプ。バッグに入れて持ち歩きやすいサイズ感なのでギフトに最適です。 こちらのハンドバームは以前「レスレクション アロマティック ハンドバーム」という名前で販売されており、オンラインで購入する場合、ショップによっては変更される前の商品が届く可能性があります。香りや成分、仕様に変更はありませんが、気になる方は詳細をしっかりと確認してから購入しましょう。 2. アンドラム アロマティック ハンドウォッシュ 500ml アロマシトラス、ウッディ、ハーバル主要成分マンダリンオレンジ果皮油、ローズマリー葉油、アトラスシーダー樹皮油(香料) こちらはアンドラムアロマティックハンドバームと同じシリーズの「アンドラム アロマティック ハンドウォッシュ」。泡立ちの少ない透明のジェル状で、汚れはしっかりと落としつつも、手肌を乾燥させることなく洗いあげてくれます。ハンドバームとの使用でより効果が高まるので、セットにして贈るのもおすすめです。 またアンドラムハンドウォッシュも以前「レスレクション アロマティック ハンドウォッシュ」という商品名で販売されていました。成分に変更はありませんが、オンライン購入する際はご注意ください。 イソップは環境に配慮したブランドととしても知られ、ハンドウォッシュにも使用されている500mlボトルのほとんどは再生プラスチックで作られています。プラスチック製パッケージ全体の50%以上に再生材を使用することが、2025年までのイソップの目標です。 3. レバレンス ハンドバーム 75ml アロマウッディ、アーシー、スモーキー主要成分ベチベル根油、ビターオレンジ葉・枝油、ベルガモット果実油(香料) 続いてご紹介するのは、保湿力に優れた「レバレンス ハンドバーム」。乳酸カリウムを含むエモリエント成分が肌を柔らかくしつつ、持続的にうるおいで満たしてくれます。ウッディ・アーシー(大地・森林の土を感じるような香り)・スモーキーな香りなので、男性へのプレゼントにもおすすめです。 4. レバレンス ハンドウォッシュ500ml アロマウッディ、アーシー、スモーキー主要成分ベチベル根油、ビターオレンジ葉/枝油、ベルガモット果実油(香料) 「レバレンス ハンドウォッシュ」はパミス(軽石)が配合されているのが特徴です。1日に何回も手を洗っても荒れないよう微粉砕されたパミスが角質を優しく除去し、なめらかなさわり心地の手肌に洗いあげてくれます。レバレンスハンドバームと同じウッド系の香りで手を洗うたびに癒してくれます。 手の乾燥が気になる季節は、イソップのハンドバーム・ハンドウォッシュを贈ろう 今回はギフトに最適なイソップのハンドバーム・ハンドウォッシュをご紹介しました。イソップのアイテムは高級感がある反面、自分用に購入するには「少し躊躇してしまう…」という方も多い高めの価格帯。だからこそギフトでもらえたらとても喜んでもらえると思います。手の乾燥が気になる冬には、ぜひイソップのハンドバーム・ハンドウォッシュを贈ってみてください。

性別を問わず魅了されるイソップの香水|人気の香り4種をご紹介

オーストラリア・メルボルン発のコスメブランド「イソップ(Aesop)」。こだわり抜かれた成分と、ハーブや柑橘、ウッド系を中心としたナチュラルな香りのアイテムで、性別を問わず高い人気を誇っています。 今回はそんなイソップのアイテムの中から香水をご紹介。人気の香り4種とともに、イソップの香水の特徴やおすすめのつけ方なども解説します。香水をお探しの方、イソップのアイテムが気になっている方はぜひ最後まで読んでみてください! イソップの香水の特徴|“アロマ”のような香りが長時間持続 まずはイソップの香水がどのような特徴を持っているのか、3つの項目で解説します。 特徴1. 香りが強めのオードパルファム・パルファム 香水は主に香料・アルコール・水でつくられており、その中に含まれる香料の割合「賦香率(ふこうりつ)」によって4つに分類されます。賦香率が低い順にオーデコロン・オードトワレ・オードパルファム・パルファムとなり、一般的に賦香率が高いほど香りが強く、持続時間が長くなります。 イソップの香水のほとんどは、香りが少し強めのオードパルファム。一部の香りではパルファムも展開されています。オードパルファムは約4〜5時間、パルファムは約5〜7時間香りが持続するため、付け直す必要がありません。イソップの香水はつけ直しの手間を省きたい方やなるべく長時間香らせたい方に向いています。 特徴2. 香水というよりアロマのような香り イソップの香水はハーブや柑橘、ウッド系を主体としたナチュラルな香り。大地や新緑の森、芳醇な香りのスパイス、海岸線など、さまざまなものからインスパイアされており、シュッと肌に吹きつけた瞬間に、まるで森の中や異国の地にテレポートしたかのような感覚へといざなってくれます。 一般的にイメージされる香水とは違ったアロマのような香りなので、「香水は苦手だったけど、イソップのものならつけられる」という方も少なくありません。またイソップの香水は性別を問わず支持されているので、「周囲からも好まれる香りを身にまといたい」と考える方にもおすすめです。 特徴3. ミニマルで洗練されたパッケージ 選び抜かれた成分はもちろんのこと、スタイリッシュなパッケージデザインもイソップ製品の魅力。香水においても世界観が統一されており、実験室に置かれた薬品のような、アンバー色の遮光ボトルに入っています。部屋に置いておくだけでおしゃれな空間を演出してくれる、スタイリッシュなデザインです。 イソップの香水のつけ方|ほんのり香らせるための3つのポイント 「香害」という言葉もあるように、せっかくの素敵な香りも強すぎると周囲の人に不快な思いをさせてしまう可能性も。ここからはイソップの香水をつけるときのポイントを解説します。 ポイント1. 清潔な肌につける 香水は清潔な肌に直接つけるのが鉄則。汗をかいた肌や前につけた香水が残っている状態の肌につけると他の成分と混ざり、微妙な香りになってしまいます。 やむを得ずそうした状況になってしまった場合はシャワーを浴びるか、無香料の汗ふきシートやウエットティッシュなどで塗布する場所をきれいに拭くことで、本来の香りを発揮できます。 また、中には「肌が敏感だから服につけたい」という方もいらっしゃるかもしれません。服によってはシミになることがあるので、目立たない部分で一度試してから使用するようにしましょう。 ポイント2. 足につけてほんのり香らせる 香水の香りの分子は、温度が高くなると揮発性が高まり、香りが広がりやすくなります。そのため、一般的には首や手首など脈拍がとれる体温の高い箇所「パルスポイント」に香水をつけるのがよいとされています。 しかし、イソップの香水は香りが強めのオードパルファムやパルファム。つける量を調節できる上級者であれば問題ないですが、初心者や量の調節が苦手な方がパルスポイントにつけると、香り過ぎてしまうかもしれません。 そこでおすすめしたい箇所が「足」です。暖かい空気が上に流れるように、香りも体温に乗って上昇するため、太ももやひざ裏、足首などにつけることで、さりげなく香らせられます。 つけ方のコツは、肌から20〜30cm離して、1ヶ所につき1プッシュすること。スプレータイプをつけるのが苦手な方は、ロールオンタイプの容器に詰め替えるのもおすすめです。ボール型のヘッドを肌の上で少し転がすだけで、狙った箇所にピンポイントでつけられます。持ち歩きにも便利なので、気になる方はぜひ試してみてください。 ポイント3. 出かける30分前につけておく イソップの香水は肌につけると、トップノート→ミドルノート→ベースノートの3段階で香りが変化します。 イソップの香水の“顔”となるのは、ベースノート。つけてから30分ほどでミドルノートが弱まり、ベースノートが香り始めます。一番肌にまとう時間が長いのがこの香りです。ベースノートが肌と反応することによって、その人にしか出せないオリジナルの香りが生まれます。 よってイソップの香水は出かける30分前につけるのがベスト。出かける直前につけるとトップノートが強く香ってしまうため、つけるタイミングに注意しましょう。 また食事を楽しむ飲食店や体調不良の人がいる病院、弔事などに行く場合は、香水は控えるのがマナーです。大人の男性はマナーを守り、有効的に使用しましょう。 イソップの香水|人気の香り4選 イソップの香水は全部で10種類あり(2023年時点)、初めて購入する場合はどれにしようか迷う方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は、性別を問わず人気のある香りを4つご紹介します。 1. タシット(Tacit) オードパルファム トップノートユズ・バジルグランベール・クローブミドルノートローズマリー・ミント・フェンネルベースノートシダーウッド・ベチバーハート・アンバー 最初にご紹介するのは、開発に約7年の歳月がかかったとされる「タシット」。香港を舞台にしたロマンス映画「花様年華(かようねんが)」や、イタリアの画家・彫刻家の「ジョルジョ・デ・キリコ」、地中海の海岸線など、さまざまなものから着想を得てつくられています。 ユズとバジルグランベールの爽やかなトップノートからハーバルなミドルノートへ変化し、最後はウッディ&スパイシーな香りでフィニッシュ。爽やかさだけでなく落ち着いた大人の魅力も感じられるようなフレグランスです。クセがなく万人受けしやすいので、もし香りで迷ったらタシットから試してみてください。 2. ヒュイル(Hwyl) オードパルファム トップノートタイム・エレミ・ピンクペッパーミドルノートサイプレス・スウェード・ゼラニウムベースノートベチバー・フランキンセンス・シダー ウェールズ語で「気力や活力を奮い立たせる感覚」という意味の「ヒュイル」。その名前とは対照的に、香りは「日本古代のヒノキの森が持つ静寂と平穏」から着想を得ています。スモーキー&スパイシーなトップノートから、ヒノキを連想させるようなウッディな香りへと変化。甘さのない香りが好きな方に向いています。 またヒュイルは個性的な香りなので、つけ過ぎには注意。自宅でのリラックスタイムや寝る前にシュッと一吹きするなど、自分で楽しむための使用もおすすめです。 3. ローズ (Rozu) オードパルファム トップノートローズ・ピンクペッパー・シソミドルノートローズ・グアヤクウッド・ジャスミンベースノートベチバ-・パチュリ・ミルラ 「ローズ」はバラの一生を表現したフレグランス。フランス出身の建築家・デザイナー「シャルロット・ペリアン」の生涯、作品、情熱から着想を得ています。よくある甘いバラの香りとは違い、グリーンかつスモーキーな香りです。 1940年に初来日し、日本各地の伝統工芸に深い感銘を受けたペリアン。それを表現するかのようにトップノートではほんのりシソが香り、和のテイストも感じられます。 4. マラケッシュ インテンス (Marrakech Intense)オードパルファム トップノートベルガモット・ネロリ・ジャスミンミドルノートローズ・カルダモン・パチュリベースノートサンダルウッド・シダーウッド・クローブ イソップが2005年に初めて開発したフレグランス「マラケッシュ オードトワレ」を現代版に解釈した「マラケッシュ インテンス」。モロッコ・マラケシュの街からインスパイアされており、伝統的な料理に使用されるスパイスの香り、バザールを特徴づける強烈な色彩、街を取り囲む砂漠、温かいもてなしの心などが表現されています。 トップノートのスパイシーかつ爽やかな香りが弱まってくると、フローラルのゆるやかな甘さが香りはじめ、サンダルウッドとシダーウッドをベースとしたウッディで官能的な香りへと変化。上質なお香を連想させるような大人のフレグランスです。 性別問わず好まれるイソップの香水でより魅力的に 今回はイソップで人気の香水4種をご紹介しました。香水は自分をより魅力的にみせてくれるアイテムの一つです。他ブランドとは一線を画すイソップのフレグランスをぜひ肌にまとってみてください!