CATEGORYS

PAGES

フォローして最新情報をチェック X
Presented by Mirai Lab.

初心者から使おう!経験者が選び方も教えるトレーニングベルト5選。

男性がトレーニングベルトを締めている

働き盛りのミドルエイジになってからジムでのトレーニングを始める人口は、年々増えてきています。通い始めてしばらくすると、周りの人がいろいろなギアを使ってトレーニングしているのが気になってきませんか。

ただ、初心者の方がどんなギアが必要か周りに聞くのって勇気がいりますよね。

本記事では、初心者からぜひ取り入れてほしいトレーニングベルトを紹介します。なぜ取り入れる必要があるのか、どのように選べば良いかも解説するので購入する際の参考にしてください。

トレーニングベルトを巻いて、楽しく安全にトレーニングを続けていきましょう。

トレーニングベルトとは

パワーラックがある大きなジム

トレーニングベルトとは、スクワットやデッドリフトという代表的なバーベルトレーニング種目などをする際に腰に巻くベルトを指します。

ファッションにおけるベルトはパンツがずり落ちないようにする目的ですが、トレーニングベルトはキツく締めてそれを押し返すことで腹圧を高める目的で装着します。

腹圧を高めるというのは、腹部の筋肉を緊張させてお腹(腹腔)の圧力を高めること。要は、体幹部を固めるようなイメージです。

トレーニングベルトが必要な理由

男性がバーベルを担いでいる

初心者からでもトレーニングベルトが必要なのは、大きく分けて2つの理由があります。

それぞれの理由について解説しましょう。

トレーニング効果の向上のため

一つ目のトレーニングベルトを締める理由は、トレーニング効果を向上させるためです。トレーニング効果が向上するとは以下の通りです。

  • ベルトを締めると腹圧を高める意識が持てる
  • 腹圧を高められると体幹が安定する
  • 体幹が安定すれば、出力が上がり高重量でトレーニングできる
  • 高重量でトレーニングできれば、筋肉に大きな刺激を与えられる
  • 大きな刺激によって筋肉が発達しやすくなる

十分なトレーニングのボリュームや食事・休養は加えて必要ですが、ベルトを利用することでトレーニング効果向上が期待できます。

腰の怪我を避けるため

トレーニングベルトによって腰の怪我を避けることができるのも大きな理由の一つです。

初心者でフォームが不安定な段階では、腹圧を高めること以外にも、ベルトによって腰部が必要以上に曲がらないようにすることが重要です。ベルトをきつく締めることで腰部を一定に固定して、関節に無理な負担がかからないようにしましょう。

もちろんベルトに腰の曲がる範囲を任せてはいけません。腰が曲がらないようなフォームを意識して行うことが大切ですが、ベルトがあれば安心感を得られます。

ベルトをしっかり締めて、トレーニング自体に集中しましょう。

トレーニングベルトの選び方

赤いTシャツを着た男性がトレーニングベルトを締めようとしている photo by : rakuten.co.jp

初心者がトレーニングベルトを購入する際の選び方について解説します。各ポイントについて詳しく見ていきましょう。

ベルトの素材

ベルトがどんな素材でできているかという点を確認しましょう。

ベルトは、ナイロン・ポリエステルという柔軟性のある素材でできているものと、一定の強度のあるレザー素材でできているものがあります。さらに、レザーのなかでも適度な厚みで柔らかいものと分厚く硬いものに分かれます。

基本的には、ナイロン素材は安定性が一定程度ありリーズナブルで、レザー素材は高価で安定性に優れています。

ベルトの構造

ベルトの構造はそれぞれ違うので、確認して選んでくださいね。

まずベルト幅ですが、背面は幅が広いけれど前面は細くなるものと、すべて同じ幅のものがあります。腰の怪我予防という観点では大きな差はありませんが、腹圧をかけて安定感を出すという観点からは前面も同じ幅になっているもののほうが長けています。

次にベルトの締め方の仕様にも種類があります。

ナイロン素材のものは主にベルクロ仕様になっていて、調整の自由度が高いです。レザーのものは、通常の穴にピンを刺すものとレバーバックルで止めるものとがあります。どちらも段階的に調整が可能ですが、レバーのほうが保持力が高く着脱も簡単な上級者向けという位置付けです。

自分はどこまでのスペックを求めるか判断して選んでください。

ベルトのサイズ感

実際に選ぶ際には、ベルトのサイズ感にも注意しましょう。

中間くらいで締めたとき、腹圧を高めるときにお腹を少し膨らませる余裕のあるサイズを選びましょう。ベルトを締めるのは「できるだけきつく締めてベルト自体で腰部を固める」ことが目的ではなく、「腹圧を高めやすくする」ことで腰部を固めるのが目的だからです。

また、サイズの数値はおへその高さで測った数値で確認してください。

トレーニングベルトは、通常の衣類のベルトのようにパンツがずり落ちないように下腹部に締めるわけではありません。もう少し高い位置で付けるものなので、そのサイズで合わせましょう。

おすすめのトレーニングベルト5選

おすすめのトレーニングベルト5選を紹介します。

各ベルトの特徴を確認して、自分に合うものを見つけてくださいね。

Harbinger 4.5インチ フォームコアベルト

ハービンジャーのナイロンベルト photo by : amazon.co.jp

初心者が手を出しやすいタイプでおすすめなのは、Harbinger(ハービンジャー)の「4.5インチ フォームコアベルト」です。

Harbingerは1988年に設立されたウェイトリフティングやフィットネス用のトレーニングギアを制作する信頼のブランドです。こちらの商品はポリエステルやナイロンで作られた柔らかい4.5インチ幅の本体に、自由に調整可能で強力なベルクロが付けられたモデル。

その柔軟性と頑丈さのバランスから、ギアに慣れていない初心者でも取り入れやすいはず。カラー展開も豊富なので、気に入ったカラーで気分よくトレーニングに臨めます。

Harbinger 4インチ パッテドレザーベルト

ハービンジャーのレザーベルト photo by : amazon.co.jp

Harbingerから、初心者から今後も継続してトレーニングしていきたい人へ向けて「4インチ パッテドレザーベルト」も発売されています。

一般的にナイロン素材に比べるとレザーは硬く、腰部の安定感を得られます。

こちらの商品は、後面が4インチ幅かつ柔らかいパット入りで体幹をしっかりサポートしてくれます。装着してトレーニングすれば、腰が反らないように固める意識が持ちやすくなるでしょう。

ナイロンのタイプと比べて大きな価格差があるわけではないので、今後スクワットなどの重量を上げてトレーニングしていきたい人には持っておくと安心できる商品です。

GOLD’S GYM レザー レギュラーベルト

ゴールドジムのレザーベルト photo by : amazon.co.jp

GOLD’S GYM(ゴールドジム)からもレザー製のレギュラーベルトが発売されています。

各国に700店舗以上を展開する世界最大級のフィットネスクラブであるゴールドジムが提供するギアです。

2本ピンでサイズ調整でき、後面はしっかり腰部をサポートしてくれる構造です。革製品を扱う日本メーカーが監修しているので製品としての品質も優秀。サイズ展開もXSからXLまであるので誰でも選び放題です。

元々はゴールドジムの会員用に制作されたものですが、初心者や非会員など誰でも気軽に使用できる定番モデルです。

GOLD’S GYM レザー パワーベルト

ゴールドジムの2ピンのパワーベルト photo by : amazon.co.jp

GOLD’S GYMはレザー製でパワーベルトも発売していて、安定感という意味ではこちらがレギュラーの上位互換の位置付けです。

レギュラーのベルトが後面だけ幅広であるのに対して、こちらのパワーベルトはどの部分も同じ幅になっています。ウエスト一周を固めるので上半身がやや動かしにくいですが、体幹部のサポートという効果は非常に高いモデルです。

スクワットやデッドリフトのような、どうしても腰に負担がかかりやすい種目で高重量を狙っていきたい人にはおすすめです。現状は初心者でも、そのような種目を継続していくつもりであれば選択するのは十分アリですよ。

RDX パワーベルト

RDXのパワーベルト photo by : amazon.co.jp

最後に紹介するのは、RDXパワーベルトです。

RDXは初めはボクシング競技のギアメーカーとして1999年に生まれた、イギリスの総合フィットネスブランドです。UKでの売上No.1から、現在では全世界で愛されています。

こちらは国際的パワーリフティング機関から認定をうけている商品で、厚さ10mmの分厚いレザーががっちり腰部をサポート。特徴であるバックルレバー式の装着方法は、簡単な着脱と抜群のホールド力を実現しています。

パワーリフティング競技でも使える本格仕様のもので、ベルトのクオリティを突き詰めていくと到達するモデルです。最上級のサポート力と丈夫でかなり長持ちする耐久性があるので、今後長く継続していくつもりであるならば最初からこちらを購入するのも一つの手です。

気に入ったモデルを使うのでOK。

本記事では、素材や構造の違うトレーニングベルトのおすすめを5つ紹介しました。

特徴・長所はそれぞれなのであまり難しく考えすぎず、まずは自分の気に入ったものを選べばOKです。もっとも、初心者のうちから「腹圧を高める」という意識は養っていったほうが良いので、何かしらのベルトを付けてトレーニングすることはおすすめします。

ベルトを活用して腹圧の高め方を覚えれば、怪我なく効果的なトレーニングを続けられますよ。

RELATED POSTS 関連記事

メンズ肌の救世主「ロゼット洗顔パスタ」!商品選びがしやすくなるシリーズの違いを紹介

男性の肌は女性とは異なり、皮脂分泌が活発で毛穴の詰まりやニキビ、テカリが気になることが多いもの。しかし、毎日の洗顔でその悩みを解決できるアイテムがあるなら、習慣化させたいと考える男性もいますよね。 そんな悩みを解消するためにおすすめなのが「ロゼット洗顔パスタ」シリーズです。この記事では、ロゼット洗顔パスタが男性におすすめな理由や2種類ある洗顔料の違いを紹介します。あなたの肌悩みを解消するための洗顔料選びに、ぜひ役立ててください。 ロゼット洗顔パスタシリーズとは? ロゼット洗顔パスタは1950年の発売以来、多くの人に愛されてきた日本の洗顔料ブランドです。洗浄力と肌への優しさで知られており、男性の肌にも対応した豊富なラインナップが揃っているのも魅力。毎日使用しても肌に負担をかけにくい成分を配合し、毛穴の奥にたまった汚れや余分な皮脂をしっかりと取り除くことで、清潔感あふれる肌を保ちます。 また、ロゼットの洗顔パスタは独自のテクスチャーと泡立ちで、肌を滑らかに整えながらも必要なうるおいを残すことができるため、乾燥に悩む男性にもおすすめです。 ロゼット洗顔パスタが男性におすすめな3つの理由 ロゼット洗顔パスタが男性に特におすすめされる理由は、以下の3つのポイントにあります。 皮脂や毛穴の汚れをしっかりとケアできる ニキビ予防と肌荒れを防ぐ 男性の肌に特化した成分と使い心地を実感できる それぞれの理由を詳しくみていきましょう。 1. 皮脂や毛穴の汚れをしっかりとケアできる 男性の肌は皮脂腺が活発で、汗や皮脂が過剰に分泌されやすいのが特徴です。そのため、毛穴が詰まりやすく、テカリや黒ずみが気になることが多くなります。ロゼット洗顔パスタには、海泥(クレイ)や炭、イオウなど、強力に汚れを吸着する成分が含まれており、毛穴の奥にたまった余分な皮脂や汚れをしっかりと取り除きます。また、肌をサッパリとした状態に保ちつつ、乾燥しにくい洗浄力が特徴です。 汚れを吸着し、肌を滑らかに整える効果が期待できる商品もあるので、テカリが気になる肌にぴったりです。男性が抱えやすい毛穴の悩みを持つ方に適しています。 2. ニキビ予防と肌荒れを防ぐ 男性の肌はホルモンバランスの影響で、ニキビや肌荒れが頻繁に起こりやすいのも特徴です。特に、過剰な皮脂分泌が原因となることが多く、洗顔だけでは改善しきれないこともあるでしょう。ロゼット洗顔パスタには、ニキビ予防に有効な成分が豊富に含まれている商品があるのも魅力。例えば、イオウやガスール(モロッコ産のクレイ)は、皮脂を抑え、ニキビの原因となる毛穴の詰まりを防ぎます。 イオウ成分が含まれているシリーズは、抗炎症作用があり、ニキビの炎症を鎮める働きがあります。定期的に使うことにより、ニキビの予防効果を実感しやすいでしょう。 また、ロゼット洗顔パスタは肌への優しさも大事にしており、無理に乾燥させることなく、肌のバランスを保ちながら洗浄できます。肌荒れや敏感肌に悩む男性も使いやすい製品です。 3. 男性の肌に特化した成分と使い心地を実感できる 男性の肌は、女性と比べて皮膚が厚く、丈夫な一方で、テカリや毛穴の開き、乾燥などの悩みが多い傾向にあります。ロゼット洗顔パスタには、男性の肌に特化した成分が配合されているため、適切なケアがしやすい製品です。 海泥やガスール(モロッコ産のクレイ)が含まれた製品は、汚れをしっかり取り除くと同時に、肌にうるおいを与えることで乾燥を防ぎます。またパールエキスが含まれた製品であれば、毛穴の開きが気になる男性の肌を引き締め、滑らかな肌へ導きます。 ロゼット洗顔パスタは泡立ちがよいのも特徴で、男性でも手軽に使いやすいです。しっかりとした洗浄力を持ちながら、さっぱりとした仕上がりになるため、朝の忙しい時間帯や外出前に使用する際にもおすすめです。 2種類あるロゼット洗顔パスタの洗顔料の違い ロゼット洗顔パスタには主にクレイシリーズとイオウシリーズの2つの種類があり、それぞれが男性の肌に合った特徴を持っています。 各シリーズは、肌の状態や悩みに合わせて選べるため、どちらのシリーズが自分に合っているかを見極めることが重要です。次に、クレイシリーズとイオウシリーズの違いについて詳しく説明します。 クレイシリーズ│皮脂や汚れを強力に吸着し余分な皮脂や汚れを取り除く クレイシリーズは、主に天然の泥や粘土成分を使用した洗顔料です。クレイは、皮脂や汚れを強力に吸着する特性があり、特に毛穴の奥にたまった余分な皮脂や汚れを取り除くことに優れています。男性の肌は皮脂腺が活発で、テカリや毛穴の開きが気になることが多いため、クレイシリーズはそのような悩みに特化しています。 ロゼット洗顔パスタに含まれるクレイは、モロッコ産のガスールや海泥を使用。洗浄力が高いだけでなく、肌を乾燥させずにしっとりとした仕上がりを実現できるのが魅力です。クレイは肌をやさしく整え、皮脂を取り過ぎることなく、清潔感のある素肌に導いてくれるため、テカリや毛穴の詰まりが気になる男性におすすめです。 イオウシリーズ│ニキビや肌荒れの予防に効果的 イオウシリーズは、イオウを主成分にした洗顔料です。イオウは、特にニキビや肌荒れの予防に効果的な成分として知られています。皮脂分泌を抑える働きもあるため、ニキビの原因となる毛穴の詰まりを防ぐだけでなく、炎症を抑えることが可能。すでにできてしまったニキビを落ち着かせる作用もあります。 ニキビ予防に特化した製品は皮脂の分泌を適度にコントロールし、肌荒れを防ぎます。イオウの力で炎症を抑えるとともに、清潔感を長時間キープできるのが特徴です。油っぽさやニキビが気になる男性にとって、イオウシリーズは非常に有効です。 おすすめのロゼット洗顔パスタシリーズ5選 ロゼット洗顔パスタシリーズは種類が多く、皮脂や毛穴の悩み、乾燥やニキビ予防など、男性特有のさまざまな肌の状態にも対応しています。ここでは、男性におすすめのロゼット洗顔パスタの5つの製品を紹介します。 ロゼット洗顔パスタ 海泥スムース ロゼット洗顔パスタの「海泥スムース」は、ミネラル豊富な海泥(クレイ)を使用した洗顔料です。毛穴の奥に詰まった汚れや余分な皮脂をしっかり吸着して取り除きます。海泥は、自然のミネラル成分が肌にうるおいも与えるため、乾燥しにくいのが特徴です。 「海泥スムース」は特に皮脂分泌が多く、テカリや毛穴の汚れが気になる男性におすすめです。しっかり洗い上げた後の肌は、清潔でサラサラ感が続き、毛穴の目立ちや皮脂の過剰分泌を防ぎます。 ロゼット洗顔パスタ アクネクリア 「アクネクリア」は、ニキビや肌荒れを防ぐために特別に処方された製品です。イオウを中心とした成分が配合されているため、過剰な皮脂分泌を抑制しながらニキビの原因となる毛穴の詰まりを予防します。 「アクネクリア」はニキビができやすい肌や、炎症を伴う肌荒れに悩む男性に特におすすめです。毎日の使用で肌を清潔に保ちやすく、健康的な肌を維持することができます。特に、脂性肌やニキビができやすい男性におすすめのアイテムです。 ロゼット洗顔パスタ ガスールブライト 「ガスールブライト」は、モロッコ産の天然クレイ「ガスール」によって肌のくすみを改善する効果が期待できる洗顔料です。ガスールは非常に細かく、汚れをしっかりと吸着する力が強いため、毛穴の奥まで洗浄できるのが特徴。ビタミンC誘導体も配合されているため、くすみを取り除くと同時に肌のトーンを明るく整えます。 使うたびに若々しい印象を与えてくれるため、肌のくすみや透明感が気になる男性におすすめです。忙しい毎日を送っている男性にとって、簡単に肌の疲れをリセットできるアイテムです。 ロゼット洗顔パスタ ブラックパール 「ブラックパール」は、イオウやパールエキス、チャコール(炭)を配合した製品です。パールエキスは肌にハリを与え、チャコールは毛穴の中の汚れを吸着します。2つの成分が合わさることにより、毛穴の汚れや黒ずみをしっかりと取り除き、肌のザラつきも滑らかに改善します。 また、ブラックパールは肌をしっとりと整えやすく、洗顔後のつっぱり感を防いでくれるのも魅力。そのため、毛穴の黒ずみやザラつきが気になる男性にとって理想的な洗顔料です。洗顔後の肌はツルツルとした触感を実感しやすく、ハリのある美しい肌へと導いてくれます。 ロゼット洗顔パスタ レッドリンクル 「レッドリンクル」は、乾燥やハリ不足が気になる男性向けの洗顔料です。赤色の美容オイルと高保湿成分が豊富に含まれており、洗顔後も乾燥せず、肌にうるおいを与えます。特に年齢とともに感じやすくなる肌のハリ不足を補う効果が期待でき、しっとりとした洗い上がりで肌のコンディションを整えます。年齢を重ねた肌でも、若々しく健やかな印象を与え、肌のハリをサポートするのが特徴です。 乾燥が気になる季節や、肌にハリが足りないと感じる40代以上の男性におすすめです。 ロゼット洗顔パスタシリーズを毎日のスキンケアに取り入れ、より自信を持てる肌に ロゼット洗顔パスタシリーズは、男性の肌に合った洗顔料が揃っており、それぞれが特定の肌悩みに合わせた製品が選べます。今回は、テカリや毛穴の汚れ、ニキビなど男性に多い悩みに特化した商品をピックアップしました。肌悩みが一つに絞れない場合は、複数購入して、悩みに合わせた洗顔を行うのもよいでしょう。毎日のスキンケアに取り入れ、より自信を持てる肌を目指してみてはいかがでしょうか。

清潔なメンズ肌を目指すなら、アンファー ディズムで決まり!肌悩みに特化した必須成分も紹介

皮脂分泌が多い男性の肌は、乾燥やべたつき、毛穴の詰まりなど、さまざまな悩みを抱えがちですよね。特に湿度が上がってくると、肌の不快感を改善したいと考える方も多いでしょう。男性のために開発された「アンファー ディズム」は、日々のスキンケアを簡単に、かつ効果的にサポートするアイテムが揃うスキンケアシリーズです。 今回は、ディズムシリーズの特徴と、肌トラブルを改善するためにおすすめのアイテム5つをご紹介します。肌悩みも解消したい方は、ぜひ最後までチェックして下さいね。 メンズ専用|アンファー ディズムって? アンファー ディズムは、男性特有の肌悩みに焦点を当てて開発されたスキンケアブランドです。男性の肌は皮脂が多いため、毛穴の詰まりやテカリが気になりやすい傾向にあります。また、仕事やストレスによる肌荒れ、乾燥など、日々の生活の中でさまざまなトラブルに直面するケースもあるでしょう。ディズムは、日常的に起こりやすい悩みを解決するために、男性の肌に必要な成分を厳選して配合しています。 メンズスキンケア市場での実績があり、多くの男性に支持されているのも魅力です。期待できる効果と使いやすさは、シンプルで忙しい現代人のライフスタイルにぴったり。肌に優しく、洗顔からスキンケアまで一貫して使えるアイテムが揃っているので、スキンケア初心者でも安心して使える設計です。 アンファー ディズムの洗顔料に含まれる男性の肌に必要な3つの成分 アンファー ディズムシリーズの洗顔料には、共通した3つの成分が含まれています。ここからは、アンファー ディズムの洗顔料に含まれる男性の肌に必要な成分の特徴をみていきましょう。 ナイアシンアミド ナイアシンアミドは、保湿と整肌に優れた効果を持つ成分です。男性の肌は皮脂分泌が多く、乾燥や肌荒れが気になりやすいのが特徴。ナイアシンアミドは肌のバリア機能を強化する働きがあるため、水分保持力を向上させてくれます。乾燥を防ぎながら肌をしっとりと保つことができるため肌荒れを予防し、健康的な肌に導いてくれるのが特徴です。 カルノシン カルノシンは、肌に弾力を与える整肌成分です。肌のコンディションを整え、ハリや弾力をサポートすることで、若々しく健やかな肌を維持するのに役立ちます。そのため、加齢とともに肌のハリが失われがちな男性の肌にとって重要な成分です。また、カルノシンは抗酸化作用があり、肌のダメージを防ぐ役割も果たしてくれるのも特徴です。 炭酸泡 炭酸泡は、ディズムシリーズの洗顔料に特徴的な成分で、毛穴の奥の汚れや皮脂を優しく浮かせて落とします。炭酸泡は細かく、肌に優しく密着するのが特徴。洗顔時の摩擦を軽減し、肌を傷つけずに洗浄できます。また炭酸泡が肌を活性化し、清潔でスッキリとした洗い心地を実感できるのが魅力です。特に皮脂が多く、毛穴の詰まりや黒ずみが気になる男性におすすめな成分です。 アンファー ディズムの洗顔料が持つ3つの特徴 アンファー ディズムの洗顔料は、男性の肌に必要な成分を厳選し、効果的なスキンケアをサポートするのが特徴です。ここでは、ディズムの洗顔料が持つ3つの特徴についてご紹介します。 泡立て不要で時短ケアできる 男性のスキンケアは時間が限られていることが多く、特に朝の忙しい時間には、シンプルで効果的なアイテムを求める方が多いでしょう。アンファー ディズムの洗顔料は、泡立て不要のエアゾール式や、簡単に泡立つフォームタイプが特徴です。 押すだけでふんわりとした濃密な泡が出てくる設計で、肌に優しく密着します。忙しい朝はもちろん、疲れている夜も手間なく素早く洗顔できるので、短時間でスキンケアしたい方におすすめです。 皮脂や毛穴の悩みに対応している 男性は皮脂分泌が多く、毛穴の詰まりや黒ずみ、テカリなどが気になる方が多いです。アンファー ディズムの洗顔料は、これらの悩みに対処するために、炭や泥(カオリン)、ビタミンCなどの成分を使用しており、肌の余分な皮脂や毛穴の汚れをしっかりと洗い流します。 炭は、毛穴の奥の汚れや皮脂を吸着し、泥は毛穴を引き締めて清潔感を与えるのが特徴。さらにビタミンCは、肌の透明感をアップさせ、清潔で健康的な肌に導いてくれます。皮脂や毛穴の悩みを抱えやすい脂性肌の方にもおすすめです。 乾燥を防ぐ保湿効果が期待できる 男性の肌は皮脂が多い一方で、乾燥しやすい特徴もあります。洗顔後に肌がつっぱってしまうこともよくあるでしょう。アンファー ディズムの洗顔料には保湿成分が配合されており、洗顔後も乾燥を感じにくく、しっとりとした仕上がりを実感できます。 乾燥による肌トラブルやかさつきが軽減されるため、うるおいを保ちながら洗顔できる魅力があります。 おすすめのアンファー ディズムシリーズ5選 最後に、ディズムシリーズのなかでも特におすすめの5つの商品をご紹介します。どれも男性の肌に必要な成分が配合されており、日々のスキンケアをサポートしてくれます。それぞれの特徴をみていきましょう。 ディズム クリーミーフォームウォッシュ ディズム クリーミーフォームウォッシュ(白泡)は、泡立て不要のエアゾール式で、忙しい朝や疲れた夜でも手軽に使用できる洗顔料です。炭酸泡が肌に優しく密着し、毛穴の奥の汚れや余分な皮脂をしっかりと吸着して落とします。洗顔後はしっとりとした肌が実感でき、乾燥しにくく、肌の潤いを保ちます。乾燥肌から敏感肌、脂性肌まで幅広い肌におすすめの製品です。 ディズム クリーミーフォームウォッシュ ブラック ディズム クリーミーフォームウォッシュ ブラックは、炭とカオリン(泥)を配合した黒い泡が特徴です。毛穴の黒ずみや汚れを深層からしっかりと吸着し、清潔感のある肌に導きます。また、ビタミンC誘導体とAHA(果実酸)が配合されており、肌の透明感を引き出し、くすみを防ぎます。特に脂性肌や毛穴の黒ずみが気になる肌、くすみが気になる肌におすすめの製品です。 ディズム オールインワンジェル モイスト(しっとりタイプ) ディズム オールインワンジェル モイスト(しっとりタイプ)は、化粧水や美容液、乳液、クリーム、マスクの5つの機能を1つにまとめたオールインワンジェルです。1本で乾燥を防ぎ、肌に必要な潤いをしっかりと補給します。 特に乾燥が気になる男性におすすめで、カルノシンという糖化ケア成分がハリのある肌へと導くのが特徴。忙しい朝でも簡単にケアでき、肌のコンディションを整えやすいジェルです。 ディズム オールインワンジェル UV(朝用) ディズム オールインワンジェル UVは、化粧水や美容液、乳液、日焼け止めの4つの機能を1本に集約した朝用オールインワンジェルです。忙しい朝に、手軽に紫外線対策と保湿ケアを実現できる魅力があります。紫外線から肌を守りつつ、乾燥を防げるのが特徴。外出前のスキンケアに使いやすく、時短ケアを求める男性におすすめです。 ディズム GGポアケアフォームマスク ディズム GGポアケアフォームマスクは、洗い流さない泡状美容液で、毛穴の引き締めや皮脂トラブルにアプローチするアイテムです。泡が弾ける感覚を楽しみながら、毛穴を引き締め、余分な皮脂を取り除いて肌を清潔に保ちます。 週に2~3回のスペシャルケアとして使用することで、毛穴の広がりや皮脂の過剰分泌を防ぎ、健康的で滑らかな肌へと導きます。毛穴が気になる方や皮脂が過剰な肌におすすめです。 男性特有の悩みに役立つ成分を配合したアンファー ディズム 男性の肌は女性の肌と異なり、皮脂分泌が多く、毛穴の詰まりやテカリ、乾燥など、さまざまな悩みを抱えています。アンファー ディズムは、男性特有の悩みに役立つ成分を配合している製品が揃います。 忙しいライフスタイルのなかでも、手軽にスキンケアを続けやすく、肌の健康を守りながら自信を持てる肌を手に入れることができます。自分の肌の悩みにぴったりのアイテムを選んで、日々のスキンケアを効果的に行いましょう!

【2025最新】柿渋石鹸は危険という口コミは本当?加齢臭対策に効果的なおすすめ商品4選

柿渋石鹸は大人男性の加齢臭対策におすすめですが、口コミで「柿渋石鹸は危険」と知り、不安になった人もいるのではないでしょうか?実は柿渋石鹸そのものに危険はなく、特定の成分が含まれている一部の製品への認識から「危険」というイメージが広がってしまいました。 そこで今回はコスメコンシェルジュである筆者が、柿渋石鹸が危険と言われた理由や、おすすめの柿渋石鹸について紹介します。 柿渋石鹸が危険という口コミが広まった理由 2016年9月、米国食品医薬品局(FDA)がトリクロサン等19成分を含有する抗菌石鹼に対し、効果への疑問や健康リスクを懸念して販売停止の措置をとることを表明しました。 日本国内では対象成分を含有する薬用石鹸、約800品目を承認していて健康被害は報告されていないものの、厚生労働省は1年以内に対象成分を含有しない代替製品への取り組みを推奨しています。 対象成分となった成分のうち「トリクロバルカン」「トリクロサン」は柿渋石鹸にもよく使用されていた成分だったため、危険という口コミが広まってしまったようです。厚生労働省からの推奨を受けて、多くの製品が代替の殺菌成分を用いた商品を開発し切り替えを進めました。 そのため、現在発売中の商品に危険な成分が含有されている製品はごく一部です。柿渋石鹸の危険性が不安な人は、成分名に「トリクロバルカン」「トリクロサン」が入っていないかを確かめてから購入するとよいでしょう。 おすすめは柿渋商品のパイオニア『マックス』の製品 柿渋商品を数多く販売し、業界のパイオニアとされるのが1905年創業の老舗石鹸メーカー「株式会社マックス」です。 健康を保つためには、衛生環境が欠かせません。楽しみながら手を洗って欲しいという思いから、戦前から小学校の手洗い石鹸としてお馴染みの「レモン石鹸」の製造販売もしている会社です。 研究開発メンバーが時代のニーズに合わせた様々な商品を展開しながら、悩みを解決する技術を追求してきました。大阪・奈良にある自社工場では医薬品製造レベルの情報管理システムを導入し、徹底した検査体制で、確かな品質の製品を届けています。 三大体臭物質を消臭する「カキタンニン」 そんな株式会社マックスが注目したいのが、柿渋に含まれる「カキタンニン」です。現代社会では年齢性別を問わず、体臭に関する悩みやストレスを持つ人が増えてきました。 気づきにくい自分のニオイは、周りを不快にさせてしまいます。ニオイケアは大人の嗜み。柿渋エキス(カキタンニン)は三大体臭物質をしっかり消臭してくれます。 酸酸:鼻をつく酸っぱいニオイ(汗臭) イソ吉草酸:足の裏の臭いに代表される不快感をともなう刺激臭 ノネナール:加齢臭の成分のひとつで年齢にともなって増える独特のニオイ 「カキタンニンは剣道の防具を消臭するアイテムにも配合されている成分」と知ると、その強力な消臭力をイメージできるのではないでしょうか? 消臭の持続性を高めた『太陽のさちEX』シリーズ マックスの商品でも人気シリーズとして知られるのが『太陽のさちEX』シリーズ。 低刺激・高機能となる『太陽のさちEX』シリーズは2011年3月に発売され、2017年2月、2020年3月とリニューアルしながら進化をし続けてきました。 シャンプーやボディシャンプーには、共通成分として、肌のうるおいをUPする新成分「柿の葉パウダー」「オウゴンエキス」「緑茶エキス」「海藻エキス」「ブドウ葉エキス」「ダイズエキス」を配合。 さらに清浄成分として重曹(炭酸水素ナトリウム)が配合されています。重曹はキッチンの油汚れを落とすように、頭皮や毛穴の皮脂汚れをすっきりと落としてくれるので、皮脂に含まれている加齢臭への効果も期待できるでしょう。 『太陽のさちEX』が支持を得ている理由は、消臭力だけではありません。エチケット成分となる柿渋エキス×持続型柿渋マイクロカプセルのW配合によって、柿渋エキスのみの場合と比較して、24時間消臭率が76%から95%となりました。気になるニオイを持続して消し去ってくれる安心感があります。 気になる加齢臭も消臭!株式会社マックスのおすすめ柿渋アイテム4選 柿渋エキスを配合した商品の中から、株式会社マックスが提供するおすすめのアイテムを厳選してご紹介します。 マックス 薬用太陽のさちEX 柿渋ボディソープ(医薬部外品) 「汗をかく季節になると、服についた加齢臭が取れない」という悩みにも効果を発揮したという口コミもある、ボディソープ。 体を洗うボディソープで大事なのは泡のきめ細かさ。きめ細かな泡になるほど、汚れを吸着してくれます。少量でもコインが沈まないほどの濃密泡を実現でき、気になる体の汚れ・ニオイを密着洗浄してくれます。メントールが配合されているので、ほんのりとスーッとした心地よさも評判です。 太陽のさちEX 薬用石けん 『太陽のさちEX』シリーズで体を洗うための商品は、石鹸とボディソープの2種類があるため、どちらが良いか迷う人も多いかもしれません。石鹸はアルカリ性で、酸性の物質にであうと中和されて洗浄力を失います。 皮脂汚れも酸性で、洗い流す際に浮いている通称“石鹸カス”と呼ばれるものが、結合した状態です。汚れを落とす力を失いやすいため、ボディーシャンプーよりも肌にやさしいという特徴があります。 また『太陽のさちEX 薬用石けん』には『 薬用太陽のさちEX 柿渋ボディソープ』と違い、清涼感があるメントールが配合されていません。メントールは肌の弱い人にとっては刺激になる場合があります。 なるべく肌にやさしく洗い上げたい人は、石鹸を選ぶとよいでしょう。人間工学に基づいた、掴みやすくて握りやすい特徴的な形状をしているため、使いやすいと評判です。 【医薬部外品】 薬用太陽のさちEX 柿渋コンディショナーインシャンプー フケ・かゆみを防ぐ「グリチルリチン酸ジカリウム」と、細菌の増殖を防ぐ「イソプロピルメチルフェノール」の、2つの有効成分が配合されたシャンプーです。ひきしめ成分としてミョウバン(硫酸アルミニウムカリウム)が配合されているので、爽やかな頭皮へと導いてくれます。 ニオイの原因をすっきり洗い流して、健やかな頭皮になるようケアしましょう。メントールが配合されているので、洗い上がりがさっぱりします。 薬用柿渋 帰ってスグの足洗いソープ 仕事に疲れて帰った後、家族に「臭い」と言われてしまうと自分が嫌な気持ちになるだけでなく、家族にも不快感を与えてしまいます。足の汗臭は強烈で、ボディソープでは簡単に落ちないケースも少なくありません。 「帰ってスグの足洗いソープ」は、足のニオイ対策に特化した製品です。泡タイプのスプレーなので、帰宅後に服を着たままお風呂場に直行して足だけを洗えます。使い方は気になるところに直接スプレーをして、手やタオルなどで洗って、丁寧にすすぐだけ。 子どもから大人まで簡単に使え、口コミでは「足のニオイが気にならなくなった」「ボディソープで二度洗いをする必要がなくなった」「家族で使える」と評判のソープです。 加齢臭対策の効果を実感するなら柿渋エキスを 柿渋エキスは、三大体臭物質「酸酸」「イソ吉草酸」「ノネナール」に対して高い効果を発揮してくれます。加齢臭の悩みが深い人は、成分名に「カキタンニン」と記載のあるアイテムをチェックしてみてください。

CATEGORIES カテゴリー