カリモク家具の2人掛けレザーソファおすすめ5選!上品なリビングの主役を紹介
2人掛けのレザーソファを探していても、サイズ感や選び方がわからず困っていませんか?
本記事では、国内屈指の木製家具ブランド「カリモク家具」の2人掛けレザーソファを紹介します。
レザーソファのメリットや本革と人工皮革の違い、選び方なども合わせて解説。リビングにぴったりのレザーソファを見つけられますので、ぜひ参考にしてください。
カリモク家具のレザーソファがもたらす3つのメリット
カリモク家具は、愛知県に本社がある国内屈指の木製家具ブランドです。80年以上にわたり日本のインテリアシーンに関わってきました。
そんなカリモク家具が開発するソファには、3つのメリットがあります。
- 人間工学に基づいた快適な座り心地
- 機能性に優れたクッション
- 安全性と品質の高さ
人間工学に基づいた快適な座り心地
カリモク家具のレザーソファは、人間工学に基づいて身体に負担の少ない座り心地で設計されています。
カリモク家具は長年「座り心地研究」を続けており、感覚だけでなく科学的な根拠のある快適さを追求しています。
例えば、ソファに座る際の体圧分散を測定し、圧力が特定箇所に集中しないよう素材の硬さを調整。ほかにも、血流測定や骨盤の角度まで計測し、膨大なデータを基にソファを設計しています。
科学的根拠に基づいた設計が、長時間座っても疲れにくく、理想的な姿勢を実現しています。
機能性に優れたクッション
カリモク家具のレザーソファには、独自開発の高機能クッション「ニューモールドフレックス」が採用されています。一般的なスラブウレタンとは異なり、高い反発弾性と耐久性を持つモールドウレタンがベースです。
モールドウレタンは、体圧の偏りを理想的に分散させ、骨盤を適切にサポートして腰への負担を和らげる効果を持つのが特徴。
人気のソファ「ZW73モデル」では、Sバネとモールドウレタンを組み合わせて、身体への圧迫を最小限に抑える工夫も施されています。科学的アプローチから生まれた機能性が、長時間の座り心地を支えています。
安全性と品質の高さ
カリモク家具のレザーソファは、厳格な品質基準と素材選定により、高い安全性と品質を実現しています。
シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒド対策として、合板や接着剤、塗料などは国内最高基準の「F☆☆☆☆(エフ・フォースター)」等級の材料を厳選して使用。
さらに、JIS規格よりも厳しい独自の品質基準「KGIS」を設定し、過酷な条件下での耐久試験をクリアしたものだけが製品化されています。
見えない部分の素材や構造にまでこだわる姿勢は、長年安心して使える品質の高さへのこだわりを証明しています。
本革と人工皮革の違い
レザーソファに使用される張地には、本物の牛革を使った本革と人工皮革があります。
それぞれにメリットとデメリットがあるので確認しましょう。
本革のメリット・デメリット
本革ソファの魅力は、高級感が漂う質感と使うほどに深まる味わいです。
牛の皮という自然素材を加工しているため、一つとして同じものはありません。カリモク家具では、革本来のシワや傷を「ナチュラルマーク」と呼び、自然素材ならではの個性として尊重しています。
一方で、本革は扱いがデリケートなため丁寧なメンテナンスが欠かせない点がデメリットといえるでしょう。水分や乾燥、直射日光に弱く、定期的な保湿ケアも必要です。
手間はかかりますが、それに応えてくれる耐久性と満足感が本革にはあります。
人工皮革のメリット・デメリット
人工皮革のメリットは、手入れが非常に簡単なことです。
布地に樹脂をコーティングして作られているため、水分が染み込みにくく、汚れにも強い耐性があります。
汚れが気になる際は、中性洗剤を薄めたお湯にフキンを浸し、硬く絞ったものできれいに拭き取れます。飲み物をこぼしたときも、すぐに拭き取れば汚れが残りません。
一方で、本革特有の高級感や通気性などは期待できず、夏場などは肌に張り付くような感覚があるかもしれません。
また、経年変化ではなく、使用状況により表面が劣化していく点は念頭に置く必要があります。
2人掛けレザーソファの選び方
2人掛けレザーソファを選ぶ際は、4つのポイントを確認しましょう。
- 搬入経路を確認する
- サイズとレイアウトを決める
- デザインから選ぶ
- 仕上げ方法から選ぶ
搬入経路を確認する
お気に入りのレザーソファを見つけたら、リビングへの搬入経路を確認しましょう。
玄関や廊下、階段などが狭くてソファが通らず、部屋に設置できないことがあります。見落としがちなのが、玄関ドアの幅や高さ、廊下の曲がり角、階段の踊り場のスペースです。
メジャーで正確に搬入経路の横幅や高さを計測し、搬入の可否を購入店舗やカリモク家具ショールームのスタッフに相談しましょう。カリモク家具のソファには、搬入しやすいようにアーム部分などを分解できるモデルがあります。
購入後に後悔しないためにも、事前の採寸を忘れないようにしましょう。
サイズとレイアウトを決める
ソファのサイズを選ぶ際は、設置場所の寸法を測り、ソファを置いた後の生活動線を具体的に想像してレイアウトを検討することが重要です。
ソファが大きすぎると部屋に圧迫感が生まれたり、ベランダへの出入りが不便になったりします。ソファの周りには人が楽に通れる60cm以上の動線スペースを確保しましょう。
カリモク家具の公式サイトには、バーチャルで家具の配置を試せる3Dシミュレーターがあります。このようなツールも活用し、快適な空間作りを意識したレイアウトを検討しましょう。
デザインから選ぶ
ソファのデザインは、部屋の印象を決定づける重要な要素です。
カリモク家具では、さまざまなインテリアスタイルに対応できるように、多彩なデザインが用意されています。
例えば、細い木製アームを持つソファは、空間に軽やかさとあたたかみを加えます。一方で、レザーでソファ全体が覆われたボリュームのあるデザインは、リビングに重厚感と高級感を演出するでしょう。
背もたれの高さも重要なポイント。ハイバックならフォーマルな印象に、ローバックなら空間を広く見せる効果が期待できます。理想のインテリアをイメージして、全体の調和を考えて選択しましょう。
仕上げ方法から選ぶ
革の仕上げ方法によって見た目の風合いだけでなく、日々のメンテナンスのしやすさも変わります。
カリモク家具のソファで選択できるのは、以下の3種類です。
- アニリン仕上げ:革の質感を楽しめる染料による仕上げ方法
- 顔料仕上げ:革の表面を顔料でコーティングする仕上げ方法
- セミアニリン仕上げ:染料と顔料を合わせた仕上げ方法
顔料仕上げは、革を保護する膜を作るため、傷や汚れに強くお手入れが簡単です。
革に染料を染み込ませる「染料仕上げ」は、革本来の自然な風合いや経年変化を楽しめる点が魅力。しかし、直射日光や水分、湿気などに弱いので細かいメンテナンスが必要です。
2人掛けのおすすめレザーソファ5選
カリモク家具の2人掛けレザーソファを厳選して5つ紹介します。
ロビーチェア 2シーター
1968年の誕生以来、その姿をほとんど変えることなく愛され続けるカリモク60の象徴、「ロビーチェア」。公官庁や病院で使用された歴史を持ち、その堅牢性と流行に左右されない普遍的なデザインは、唯一無二の存在感を放ちます。
艶やかなスタンダードブラックの張地は、リビングに深みと落ち着きを演出。内部には型崩れしにくい高密度のモールドウレタンを採用し、沈み込みすぎない快適な座り心地を実現しました。
書斎で過ごす自分だけの時間や、リビングでのひとときを格上げしてくれるソファです。
【サイズ 横幅124/奥行き78/高さ73/座面高39(cm)】
Kチェア ソファ 2人掛け
1962年の発売以来、一度も廃番になることなく作り続けられているカリモク60の「Kチェア」。
Kチェアは、カリモク家具の歴史の原点ともいえるモデルです。日本の住環境を考慮して設計されており、幅133cmというコンパクトなサイズ感は、リビングだけでなく寝室や作業部屋にも配置しやすいサイズです。
座面シートには、硬すぎず柔らかすぎない心地よさがあります。さらに、座面シートは交換可能なため、劣化した際はパーツを取り換えることで半永久的に使用可能。
暮らしに寄り添い続けてくれる一脚です。
【サイズ 横幅133/奥行き70/高さ70/座面高37(cm)】
2人掛け革張りソファ ZU4922JEK
こちらのソファは、空間をスタイリッシュに引き締める、軽快なデザインと極上の座り心地を両立した一台です。
一般的な座り方で過ごす際は、頭までしっかり支えるハイバック仕様が日々の疲れを癒してくれます。
アーム部分は、横になる際に枕としても最適な高さに設計されています。また、脚が高く設計されているため、掃除ロボットがスムーズに通れるのもポイント。
デザイン性と機能性、日々の使いやすさも計算された2人掛けのレザーソファです。
【サイズ 横幅182/奥行き93/高さ87/座面高39.5(cm)】
2人掛け革張りソファ ZW7312DKK
人気モデル「ZT73モデル」を15年ぶりに全面改良した、カリモク家具の新たな傑作「ZW73モデル」。
シートクッションには硬さが異なる3層のウレタンを一体成型した「クラウドフォーム」を採用しています。
背面まで丁寧に仕上げられているため、壁際への設置はもちろん、部屋の間仕切りとしても使用可能。身体にフィットする背もたれの緩やかなカーブは、腰への負担を軽減するだけでなく、後ろ姿にも優雅な印象を与えます。
快適さの機能美と造形美が融合したソファといえるでしょう。
【サイズ 横幅168/奥行き92/高さ93/座面高39(cm)】
2人掛け革張りソファ ZU4662ZRK
宙に浮いたような軽快なフォルムが印象的な「ZU46」モデル。
ソファ全体を優しく包み込む曲線と、それを支える独特のブリッジ状の脚が浮遊感を演出しています。
深くゆったりとしたシートと背もたれは、座ると自然にリラックスできる姿勢へ体を導きます。計算された低めのアームは、横になってくつろぐときも枕代わりにもなり快適です。
デザイン性と人間工学に基づく快適性を高次元で融合させ、リビングをモダンアートのように彩る一脚です。
【サイズ 横幅174/奥行き91/高さ89.5/座高38.5(cm)】
2人掛けレザーソファで理想のインテリア作り
2人掛けレザーソファを選ぶには、失敗しないポイントを押さえることが大切です。本記事で解説した搬入経路やサイズの確認を忘れずに行いましょう。
また、本記事ではカリモク家具の2人掛けレザーソファを紹介しました。カリモク家具のソファは、長年の研究に裏付けされた座り心地と、安心の品質が大きな魅力です。時代を超えて愛されるデザインから現代的な機能を持つソファまで、選択肢は多岐にわたります。
自宅のリビングにふさわしい2人掛けレザーソファを見つけてください。